• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

安全指導車?

安全指導車? 街中で、不思議な車を発見。
 車両は、普通のプロボックスか何か。しかし、塗色と会社名が変わっている。
 白黒塗装に、某大手運送会社の社名と「安全指導車」の文字。

 実際にはこの車両の前に、別の配送車が停まっており。ドライバーらしき人が、何か指導を受けていた。
 大手の運送会社ともなると、自前で運転指導もすることがあるのだろうか?

 この車両も、安全指導車を名乗るだけあり、ハンドルを左に切って、タイヤを縁石に当てて停まっている。これは確かに正しい停車方法だが、普通は面倒でそこまでやらないだろう。もちろんハザードも出している。
Posted at 2009/07/07 09:36:32 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月30日 イイね!

ヴェルファイアタクシー。

 とあるタクシー待機所の前を、よく通るのですが。最近そこに、ヴェルファイアが停まっています。一度だけなら見間違いかなと思ったのですが、数度見ているので、実際間違いなくヴェルファイア、且つハイヤーではなくタクシーのようです。
 ソリッドカラーの黒塗りで、屋根には行灯。フロントドアには個人区分と、個人名らしきタクシー名が書かれています。それ以外は、普通のヴェルファイアのまんまです。

 あの押しの強いデザインの車でタクシーって、なかなかインパクトありますね。
 しかし、車両価格や燃費、車体寸法等を考えると、どう考えてもタクシー向きな車ではありませんが。まあ、そこは個人だから許されるんだろうなあ。タクシー運転手は、下手したら奥さんより長い時間、車と一緒に居るわけで。それだったら自分の好みの車、ってのもあるのかもしれませんね。

 私は滅多にタクシーって使いませんが、料金って普通のセダンと一緒なのかな? 一緒だったら、あの方が客はゆったり出来ますね。
Posted at 2009/05/30 15:14:24 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月19日 イイね!

フェンダーミラー車。

 先日、近所のホムセンに行ったら。珍しい車が停まっていました。
 車種自体は珍しくない、現行エクストレイル。しかしそのエクストレイル。

 フェンダーミラーでした。ドアミラー取り付け部には、黒いカバーがあり。ボンネット左右から、にょっきりとフェンダーミラーが。結構大きいのが付いていたなあ。タクシー等用ではなく、トラックからの流用かな?

 今となっては、タクシー以外では、警察車両や教習車でも、滅多に見なくなったフェンダーミラーですが。使い勝手って、実は悪くないんですよね。視線移動は少ないし、死角も少ないし。欠点は、調整がリモコン式でないと面倒なこと、鏡面が目から遠くなるため、相対的に鏡像が小さくなることくらいかな?
 個人的には、あちらの方が好きかも。

 しかしあれ、今でも普通にディーラーから買えるんだろうか? 改造かな?
 昔、ドアミラーが出始めの頃は、フェンダーミラーは普通にオプション扱いでありましたが。今はごく一部の車種を除くと、最初からの設定って無いような気が。

 写真撮りましたが、許可受けたわけじゃないのでアップしませぬ。
Posted at 2009/05/19 09:46:03 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月12日 イイね!

じろじろと。

じろじろと。ただ今、スキー場の駐車場ですが。
昼の休憩していたら、いつもの警官さんが巡回中です。
最近は、スキー場駐車場での車上荒らしも多いってことで、休日にはいつも見かけます。
お疲れ様でございます。
でもって、この方々。しばらく画像右手のハイエースのタイヤを見ながら、何か話していました。
おそらくは、はみタイを見てたんだろうなあ。車体前方からタイヤ見たりしていたから。
この車、どう見てもタイヤがフェンダーからはみ出しています。
交通課ではなさそうだから、切符は持っていないようでしたが。
最悪、切符切られることもあるのかな? まあ、実際はみ出しているんで、切られても仕方ない話ですが。
Posted at 2009/04/12 12:08:29 | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2009年04月01日 イイね!

このリニューアルは、、、、どうなんだ?

 みんカラ、リニューアルしたようですが。
 う~む、このリニューアルは~。どうなんでしょう? 何事も、最初は見慣れないので戸惑うものですが。今度のは、えらくスクロールが多くなったような。うちのような17インチモニターでは、スクロールが随分と面倒になりました。
 ブログ一覧なんかは、横に一列に並んでいたのが二列になっちゃったりして見難いし。
 う~む、これも時間と共に、慣れて使い易くなる、んだろうか??
Posted at 2009/04/01 19:10:16 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

 更新停止しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LED田中商会 
カテゴリ:電気
2009/07/13 15:32:12
 
共立電子産業 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:45:57
 
テクノミューコン 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:44:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
 現在メインの愛車。初めて自分で選択し、オプション等も選んで購入した新車です。 納車時 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
 親父の車。  ノーマルでも結構車高が低いので、フル乗車時は車止め等に注意が必要です。 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
 親父の車。  さすがアメ車、国産からすると随分大雑把な作りに見えます。ただ、最低限必要 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ランクル70と平行して所有していた車。 元々は妻が独身の頃乗っていた車で、そのままうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation