み・・・皆さま・・・いつもの ズブズブでダラダラなブログですので・・・(-_-;)
え~・・・先日Dから仕入れましたウィンカーアッセンブリーですが・・・
や・・・やはり・・・CTの時よりもハイレベルなビビリで・・・(-_-;)
む・・・無理・・・(-_-;)・・・
で・・・皆さまご存知の《球屋さん》へ相談し・・・予約して・・・旅に出ました・・・
もうアレです・・・ヤリたい!と思ったら 止まれない性格なんですよね・・・(-_-;)
オフ会以来のカーフェリーです~
この風体で デリケートなので お仕置き部屋で・・・
低気圧の影響で もの凄~く揺れました・・・
またまた ほぼ眠れず・・・・の状態で・・・
神戸港に到着!
みんカラ お友達の レグノ博士様より お声掛けを頂き
とても嬉しかったのですが~ >< 何しろ この日の夕方
再び 神戸港へ戻って来なければいけなかったので お会いできませんでした~ ><
TAMAYAさんまでは 神戸港から65キロ位の距離で 1時間ちょっとの 9:30頃に到着しました
営業は10時からなのですが・・・すでにスタッフ様が待機してくれていて
早速 アタマを突っ込み~・・・少し説明を受けました・・・
代車を用意してくれていましたが・・・
ものすご~~~く 愛想が良くて フレンドリーなスタッフ様なので
お話もしたいのと 作業も見たかったので そのまま 作業場に居ました(^^;)
もう アレです 作業はサクサク! 配線や結線は 全く手抜き無しの
丁寧だな~ と 思って 感激しまくりでした (^^)
既に クラフトマンさんの デイライトキットを組んでいたのですが
配線を見て ほうほう はいはい・・・と言いながら 全く影響無いように配線してくれました。
途中で社長サマも 現れ・・・
もう・・・本当に お人柄が モロに自分のタイプな方でした!
正直で信用重視! 規模はアレですけど・・・なんて おっしゃってましたが
場所、規模なんか自分は関係ありません
ココ!ココでお世話になりたい!と思ったら 行ける限り行きますよ!
・・・・作業は5時間位でしたでしょうか・・・休憩もしないで 黙々と取り付けてくれながら
自分の帰りのフェリーの事も心配してくださいまして・・・
色々 お話させてもらいながら 現在開発中の新製品も 付けて欲しいので!
その時は また 来ますよ~! と お別れしました~
TAMAYAさんの 事前の段取りや 作業が完璧だったので
余裕で 帰りのフェリーに間に合いましたσ(◕‿◕。)
ひぃぃ~~ 朝乗ってた フェリーですwww
とても綺麗な景色に プチ旅行・・・よかったぁ~ と・・・
無事に到着したら・・・ゾロ目でした・・・
ハイドラ・・・
全然ダメですね・・・(-_-;)
で・・・ダラダラですみません・・・
シーケンシャルの動画を 軍曹殿に シブシブ撮ってもらいました・・・
ズッコケ撮影なので HD にした方が ちょっとマシに見えるかもしれません
まずは ノーマルのデイライト点灯時での シーケンシャルです
デイライトの光量はそのままで点灯します
次はクラフトマンさんの デイライトキットで点灯中でのシーケンシャルです
既に先輩方はご存知ですが・・・ウィンカー点灯時はデイライトが消えます。
最後は クラフトマンさんのデイライトキットで点灯中のアップです
時間とアレが 掛かりましたが やっぱり プロの仕事です!
LEDを打ち替えずに純正基準でのイジリに拘っている所が一番共感できました。
純正のLED自体がもの凄く明るいので全く不満はありません(^^)
TAMAYAさん・・・想像以上に 誠実で確かな技術のショップさんです!
CTのシーケンシャル の サンプルも ありましたよσ(◕‿◕。)
★あ!!★
Dサマ曰く 年次改良やマイナーチェンジで シーケンシャルになっても
『ポン付け交換でシーケンシャルには出来ないです』
『ヘッドライトとの連携コンピュータや他・・・』 だそうですが・・・
ポン付け交換できたら アレですね・・・(-_-;)
最後に・・・軍曹に・・・『運転中 全く見えないじゃない』 と言われました・・・
長々 ズルズルで すみませんでした σ(◕‿◕。)
因みに・・・TAMAYAさんのブログに載せていただきました
コチラの方が分かり易いかと・・・(-_-;)
Posted at 2015/11/18 17:53:54 | |
イジリ | 日記