• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROAKEYのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

ズッコケにも程がありますよね・・・(-_-;)

仕事がちょっと落ち着いてきたので 待望のイジリができる~ σ(◕‿◕。)



来ました~ (<●><●>) 

あの ドラマの最終回・・・ ガッカリだったなぁ・・・ とかブツブツ言いながらの

早朝 7:30から とっとと イジリ開始です!

『む~ん 良いですねぇ』 パっと見た感じは LEDの埋め込みが分からないです~

以前 ウェルカムランプを交換した要領で カパっと ミラーカバーを外して・・・

配線も順調!です~

点灯確認も OKです~ σ(◕‿◕。)

まずは 左 完了! およそ 15分位で できましたねぇ・・・

お次の右も 順調に進んで 点灯確認も OK~ ヽ(・∀・)ノ

ん? ちょっと 浮いてるかなぁ~

もう ちょっと 押し込ん・・・

(<●><●>)・・・・ バキっ!!・・・(<●><●>) え゛ぇ゛~~~~っ!!



(<●><●>)・・・・ 冷や汗が 首から下へ 滝の様に・・・・

押し込んだ場所が悪かったのかなぁ・・・とか 力加減?・・・とか・・・

頭の中が 真っ白に・・・・『吉兆の女将 風』・・・・


・・・・(-_-;) ・・・・・

割れた破片やブルーコーティングの カケラがヒラヒラと 

ドアや 自分の顔に 張り付いちゃってるし・・・

左だけ 付いてるのもねぇ・・・

せっかく 付けた 左を外して 純正へ戻し・・・・

右も・・・・(-_-;)・・・・



部屋に持ち帰り 点灯確認・・・・

って 『コレ 点いて どうなのよ!!』 

奥サマには 『早起きしたのにね~ ◔‿◔・・・』 ほ~ら 言わんこっちゃない!的な・・・

はう~ と思いつつ 仕事場へ来て

再度 発注しました・・・(-_-;)・・・2個分の値段かぁ・・・

倍返しの最終回をバカにした 巡り合わせかぁ~っ!

と 反省しつつ 到着を待ちます・・・(-_-;)

他にも コマコマ 注文しちゃっいました~

次回取り付けを ウキウキしながら・・・・

と スグに気持ちは 復活できませんが

まぁ 命取られたワケじゃないですしね!

な~んて 思うワケです・・・(-_-;)

み・・・皆様・・・笑っちゃって下さいなんし・・・
Posted at 2013/09/23 11:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年07月08日 イイね!

フロントスピーカー交換しました~σ(◕‿◕。)

梅雨明け?レベルの強烈な暑さの中 

念願のスピーカー交換を実行しました~



交換したのは 大好きなアルパインのセパレート2Wayタイプです

インナーバッフルはハイブリッドタイプと言うモノで

元々CT用とのデータが無いのに う~ん・・・付くでしょ・・・カタチ的に・・・

で 無謀にも購入・・・



内張りを 剥がし・・・・



リベット固定だったら イヤだなぁ・・・と思っていたスピーカーは

ネジでの固定で 一安心・・・σ(◕‿◕。)



では・・・初のデッドニングに挑戦!

で ネトネトのブチルゴム地獄へ・・・ (;一_一)



ぐおぉぉぉ~・・・最初はブレーキクリーナーで綺麗にしようと思いましたが

途中で断念して 制振シートなるものをドアの内側へ・・・



次に 鉛シートを・・・もう暑くて 暑くて ボーっとしてきたので

何も気にせず 無駄に大きく貼りまくってしまいました・・・(-_-;)



続いて オトナシートを鉛の上に・・・



ココで意識が遠くなって来た感じがしたので 自宅で水浴びして 休憩・・・(-_-;)

復活したので・・・次に トゥイーターの配線を・・・

これが結構面倒でして・・・ドアとのバイパス?のゴム管を通すんですが

直射日光を浴びながらなので ヒーヒーでした



写真を撮り忘れてしまいましたが インナーバッフルは完全にポン付けできるジャストサイズでした!

たまたまですが 予想が当たって良かったです~

スピーカーも奥行等は全く問題なく 取り付けできました!

コアキシャル2Wayなら カナリ楽に取り付けできると思います 

最後に トゥイーターの画像ですが・・・



ちょっと・・・内側に寄りすぎな様な・・・ (;一_一)

やはりダッシュボード ギリギリの外側へ付けるべきでした・・・(-_-;)

こういうトコロですよね 自分の ズッコケな部分は・・・(-_-;)・・・

両面テープで固定しているだけですので後日やり直しと言う事で・・・ (;一_一)

またまた 水浴びをしてから プチドライブでサウンドチェックへ・・・

デッドニングの効果は分かりませんが

やはり 全く違う 音です!

なんと 表現して良いやら・・・

低音は厚みが増して キレが良い感じです

ボーカルの音もスッキリで 聞いていて気持ちが良いです~

炎天下での交換でしたが 大満足のズッコケ スピーカー交換でした~σ(◕‿◕。)
Posted at 2013/07/08 16:31:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年06月05日 イイね!

4灯化を夢見て無謀な挑戦 FINAL???

梅雨の晴れ間を狙って 取り付けしました・・・(-_-;)

まずはカバー類を・・・(-_-;) 結構指が痛くなりました・・・



取り付け前にランプを14.4Vで1日中点灯させて抵抗器の『熱くなり度』を検査したんですが

触って『熱いっ!』と言う程でもなく『使い捨てカイロ位?』だったので

これまたズッコケなケースに入れて ヤッツケな穴を開けて・・・ (;一_一)

トラブルが起きた時に 分かり易い様に 左右独立に作ってみました・・・しかし酷い造り・・・

スイッチ式では無いのですが スグに点灯不可に出来るようにもしました




コチラはボタン式のパルス式調光器デス ペイントマーカーで書いたのですが

素材とインクの相性が悪かったらしく ちょっと触ったダケで ケチョンケチョンになっちゃいました・・・

スモール用とブレーキ用を溶着しました。

もしもコレが駄目だったらスグに他の物に交換出来る様に配線しました

本当は2.5インチのHDケースにでも入れればカッコイイんですけど・・・(-_-;)



で ゲート側のランプを取り付けてチェック・・・

ん?純正の方が黒っぽい? もしくは作った方が白すぎる?・・・(-_-;)

そんなに他人のランプをガン見する人も居ないですよねぇ・・・と 前向きな勘違い・・・

ま・・・まぁ・・・いっか・・・(°_°;)



日が暮れるのを待って・・・

遂にドキドキの点灯式!・・・シャンパンないデスカ?・・・ (;一_一)



(<●><●>) キマシタ!! なんとも嬉しい瞬間でした!

続いてブレーキ!!



キタ━(゚∀゚)━! デス!・・・でも・・・ちょっと眩しいかと・・・後続の方に迷惑かなぁ・・・(-_-;)

斜めからのスモールです



続いてブレーキ



明るさの調整は純正ランプの光具合を見ながら調光器のボタンをカチカチしながら合わせました

i Phoneの写真ですが 純正と自作側は ほぼ均等に綺麗に点灯していますよ ( ಠ◡ಠ )

昨夜は外食に出掛けたのですが、奥サマに『どう?テールランプ』と聞いたんですけど

『え?ドコをどうイジったの? 運転中は全然見えないんでしょう?』 

さ・・・最高の褒め言葉でした・・・(-_-;)

本当に詳しくてチェックが厳しい人には 分かるんでしょうけど

いわゆる 素人サマには分からないレベルの出来上がりって事で

またまた自己満足に浸ってしまいました・・・(◕‿◕。)

4灯化に当たって最初はショップに依頼・・・が ほぼ確定していたのですが

ヒゲ爺さんのブログを見て勘違いの勇気が出てきて

更には厚かましくもアドバイスを頂き 

無謀と分かりつつ 作ってみましたが

本当に『運良く』作る事が出来て良かったです~

おかげで カナリの金額が浮きましたし

次にイジリたいモノへ使えるのが本当に助かりました~

ヒゲ爺さんを筆頭に 皆様・・・ありがとうございました σ(◕‿◕。)

こ・・・コレで なんとか DIY した と言って貰えますか?・・・(-_-;)

次のズッコケイジリ開始まで またまた仕事スイッチ オン です・・・(-_-;)
Posted at 2013/06/05 10:44:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年05月23日 イイね!

4灯化を夢見て無謀な挑戦 ③

いやぁ・・・(-_-;)・・・ほんっとに仕事しなければいけないんですケド・・・

どうしても・・・ココまではやっても・・・いいでしょう?・・・(o⁰⊖⁰o)

と、勝手に甘えて・・・

やってしまいました・・・『溶着』・・・



最初は恐る恐る始めましたが、この作業が一番楽しかったです

ただ・・・樹脂が溶けてる時の『スメル』が 結構キツかったです・・・(-_-;)

一周閉じた後に たら~りと 周りに水を掛けて 水漏れチェックしましたよ (◕‿◕。)

そして・・・いよいよ・・・

イルミ点灯っ!



σ(◕‿◕。) ・・・いい感じです!!

次に・・・ブレーキっ!



ぐおぉぉ~ 眩しいっ!! 『赤飛び』レベルで綺麗に点灯しています!!

最終的にクルマに取り付けた際にはパルス系等で 明るさ調整しようと思っております・・・

早く クルマに取り付けたいのですが

・・・ (;一_一)・・・本気で『宿題』が溜まっておりますので

いい加減に、暫くの間 仕事モードへスイッチ切り替えです・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/


ヤリ始めは緊張のしっぱなしでしたが

いつの間にか『うわ~楽しいぃ~!』と思って進行していました。

慎重さも大切ですが 楽しい事をやってるんだから楽しまなきゃ~

だった事に気がつきました~ ㅎ‿ㅎ

失敗しても命は取られませんからねwww (大袈裟!)

P.S・・・

ここまで無謀な4灯化に踏み切れたのは 全て ヒゲ爺さん はじめ

応援?と失敗するぞ~!? の 皆様のおかげでゴザイマス ლ(◖◡◗ლ)

アリガトウゴザイマス!! ( ಠ◡ಠ )

あ! あと反対側も 在るんでした・・・(-_-;)
Posted at 2013/05/23 18:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年05月22日 イイね!

4灯化を夢見て無謀な挑戦 ②

おひさし振りで御座います・・・(-_-;)

実家から戻ってから 仕事まみれなのですが

ど~しても 4灯化へのアレが気になってて ズッコケな配線をしました・・・



う~ん・・・てっきとう~っ!な配線デス・・・お恥ずかしい・・・(-_-;)

なんとか 配線ができたので 点灯試験・・・



(<●><●>)・・・・キタ━(゚∀゚)━!!!!

まだ ブレーキ、イルミの抵抗回路は作っていませんが

ココまで来れば なんとか出来そう? の期待感が大きくなって来ます!

最後の溶着でズッコケたら 大馬鹿モノなんですけどね・・・(-_-;)

きょうはココまでにして、また暫く 仕事漬けです・・・(-_-;)

あぁ・・・最後迄 イジりたいモノです・・・(-_-;)

またまた・・・怖いダメ出しは ご遠慮下さいデス・・・(-_-;)
Posted at 2013/05/22 20:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジリ | 日記

プロフィール

「@大人の不良達 さん
これは幻のオカメヒラメですか!?」
何シテル?   12/12 23:16
先輩方々のイジリを参考にさせていただきながら チマチマとおとなしく 地味ぃ~に乗っていこうかと思っています(-_-;) 『ノーマルですね・・・』 ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

かなり前のお話…鹿児島〜宮崎・鉄道旅🚃3日目(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 20:14:47
brembo 6pot キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 08:25:21
エンラージ商事 OBD2 車速連動オートドアロックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/18 09:13:32

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
前車同様におとなしくプチイジリでイクつもりです。 BBS RZ-D 20インチ タイ ...
レクサス CT レクサス CT
ウィンカー、ウェルカムランプ、バックランプ、ナンバーランプLED化 (みね商店さん製) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation