• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROAKEYのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

ズッコケDIYデビュー

今までウィンカーのLED化やナビジャンパー導入等してきましたが

どうもこの・・・DIYと言うか・・・ただ取って付けたダケなのでは・・・(-_-;)

先輩方に 『あぁ~ん? ソレでDIYだと~?』と 思われてるのでは?・・・(-_-;)

なぁ~んて思ってまして・・・

先輩って勝手にみんカラの先輩方と決めちゃってますが・・・(-_-;)

で・・・遂に!LEDの打ち換えデビューしました!

と言っても 巷で一番簡単と言われている エアコンパネルのです・・・(-_-;)



ナビジャンパー以来の久しぶりのバラしです・・・(-_-;)



ウラのネジを8本外したら、あっという間に基盤が出てきました・・・

(<●><●>)・・・う~ん・・・LED・・・小さいなぁ・・・

ってコレでも大きいサイズだそうで・・・(-_-;)

自分の仕事も小さい物をイジるのに、別ジャンルになるとプレッシャーが・・・

う~ん 幼い頃 トランジスタラジオキット とか 組み立てただろ~!

と 言い聞かせ 作業開始! 

まずはハンダ吸い取り線でハンダを吸い取るんですけど

吸い取ったはイイんですケド完全に吸い取れる訳じゃないので LEDが取れません!!

それにしても ハンダの匂い・・・懐かしぃ~~!

とか言ってる場合ではなく・・・

う~ん・・・で、思いつきで美術用のカッターを軽く噛ませて・・・コテを当てると





ピロっとめくれ上がるので、めくれ上がった方をピンセットで摘んでコテを当てて除去・・・

の方が簡単に取れる事に今更目覚めました~・・・(-_-;)



完全にLEDが取れたら、吸い取り線で一度フラットにして、ちょこっとダケハンダ盛りました

LEDの足にも軽くハンダを付けて いざ!基盤へ・・・



あ゛~あぁ~・・・ナナメっちゃったり、

かなりズレちゃってるし・・・ (;一
_一)

3020サイズの ヤヤ大きめのLED? なのに これじゃぁ~ねぇ~・・・

まぁ・・・くっ付いてるから 大丈夫でしょ!と前向きに・・・

途中コテを当て過ぎて 2個程ダメにしちゃいました・・・(-_-;)

テスターとか持ってないので確認もせず・・・ひたすら打ち替え・・・(無謀極まりない)

何とか全部打ち替えて、いよいよ点灯・・・はぁ・・・何個点くだろうなぁ・・・と思いつつ・・・

(<●><●>)



うわ~ 全部点灯しました!!(まだ日暮れ前で辺りが明るいですが・・・)



純正のグリーンランプと比較すると、個人的にはヤハリ白が良いですねぇ・・・



選択時点灯のブルーLEDも綺麗に光ってます~ ლ(◖◡◗ლ)

意味も無く調光ダイアルをイジって光具合を再確認・・・

いやぁ・・・運良く無事に交換出来て良かったです~~

掛かったのは材料費3,000円弱ダケでしたし ドキドキも味わえたので良かったデス~!

と・・・ズッコケなDIYデビューなのでした・・・(-_-;) って これでDIYか?と言われそうですが・・・

つ・・・次は 更に小さいLEDを使っているステアリング関係のLED打ち替えを考えていますが・・・

う~ん もうちょっと練習しないと・・・なのかもしれません・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted at 2013/04/28 20:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年03月25日 イイね!

18インチへ・・・

昨日届いたRE-Vです。すぐにコーティングしてもらい一晩明けて交換開始です。



う~んコノ RFもデザインは気に入ってたので未練が残ります・・・(-_-;)



ヒーヒー言いながら汗だくで交換しました~ 締め込みはしっかりトルクレンチで・・・

ツライチには特に拘っていなくて、むしろハミ出てないですか?の方を心配する自分です・・・

フェンダーの上から覗き込んだりして確認・・・(<●><●>)・・・

まぁ BBSさんも特に但し書きもなくCT200h用・・・と販売しているから大丈夫でしょ?

と・・・勝手に納得しました・・・(-_-;)



当然ですが、運転した感じは前回よりも車高が上がってます・・・

う~ん気になる・・・(-_-;)

更には内部がスカスカなのも気になります・・・

早くブレーキキットを付けたいものです~

ハンドリングに関しては18インチになっても軽さは変わらない感覚でイイ感じです ◔‿◔

タイヤは予算の関係で今回はファルケンのジークスにしましたが

RFに付けていたヨコハマSドライブよりは扁平率が40になったのに断然静かな気がします。

(ジャンルがコンフォートとプチスポーツタイプですから当然?と思いますが・・・)

RFとRE-V どちらか迷っている方の参考になれば良いのですが ლ(◖◡◗ლ)

あとは個人的に・・・17インチから18インチにアップしたんですが

見た目があんまり変わらない~?と イマイチ感動がありませんでした・・・(-_-;)

はぁ~今後はキチンと下調べをしてイロイロ買わないと・・・と反省です・・・(-_-;)

Posted at 2013/03/25 18:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2013年03月17日 イイね!

皆様に比べれば・・・(-_-;)

皆さんに比べれば、まだまだ基本中の基本の

ブルーバナナさんのキャンセラーを取り付けました・・・(-_-;)



既にイジってあるのは ウィンカー、バックランプ、ウェルカムランプ

リアナンバー灯のLED化(全てみね商店さん)



まだ写真を載せていませんがフロントのアンダーグリルをMC後のメッシュに交換

フォグランプはユアーズさんのポン付けHIDに交換

と・・・ココまでです・・・(-_-;)

今後の予定なんですが・・・

どうしても効き具合に不安があるブレーキのチューニングを4月のアタマに・・・

フロントはブレンボのF340キャリパーでディスクは330φ

リアはオフセットキットでキャリパーは純正でディスクは330φで取り付け予定です

(全てBiotさんのキット)

現在のホイールの内径が小さい為 このプランではリアが装着できないので・・・

その為に、装着わずか1ヶ月位で現在のホイールを買い替える事にしました・・・(-_-;)

全くもって無計画の買い物下手な自分に嫌気が・・・

懲りずに またまた BBSで モデルはRE-Vの18インチ プラチナにしまして

来週には到着して交換かと・・・(-_-;)

ホイールは保管しておくか、もしくはタイヤ買取ナンバーワンさんにでも依頼しようか?

と考え中です・・・

CTに乗り換えてからヤリたい放題の自分に対して

奥さんの (;一_一)・・・の空気に威圧感を感じているこの頃です・・・(-_-;)

他にも・・・ビッグスロットル化やステレオのスピーカーをなんとか交換できないか?

と 構想中なのです・・・(-_-;)




Posted at 2013/03/17 11:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリ | クルマ

プロフィール

「@大人の不良達 さん
これは幻のオカメヒラメですか!?」
何シテル?   12/12 23:16
先輩方々のイジリを参考にさせていただきながら チマチマとおとなしく 地味ぃ~に乗っていこうかと思っています(-_-;) 『ノーマルですね・・・』 ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

かなり前のお話…鹿児島〜宮崎・鉄道旅🚃3日目(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 20:14:47
brembo 6pot キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 08:25:21
エンラージ商事 OBD2 車速連動オートドアロックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/18 09:13:32

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
前車同様におとなしくプチイジリでイクつもりです。 BBS RZ-D 20インチ タイ ...
レクサス CT レクサス CT
ウィンカー、ウェルカムランプ、バックランプ、ナンバーランプLED化 (みね商店さん製) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation