• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROAKEYのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

リモート張替え完了しました・・・(-_-;)

い・・・一日に二回もUPスミマセン・・・(-_-;)

まずは米国心臓協会が発表した 仰天報告!? をチェックし

その後 接着剤を買いに 行ってきました・・・

接着剤の事は全く分からなかったので 店員さんに相談してみると

・・・コレ使った方が 良くくっつきますよ? (;一_一) に

そ・・・そうなの? (^^;)・・・と

なすがままに ボンドと 一緒にシリコンオフ?と言う物も購入しまして



灯油の様なスメルに包まれて ボンド跡を必死に落としてましたが・・・

Kotakunさんの 『どうせ見えないトコですし (◕‿◕)』 を 思い出し・・・

ですよねぇ~ で 中途ハンパな状態で断念して 次の段階へ・・・(-_-;)

か・・・買わなくても良かったですね・・・(-_-;)



コレ ↑ で 落ちてるんだか 落ちてないんだか・・・

近くでみると  ↓  やはり ガビガビが残ってます・・・(-_-;)



続いて・・・

先程 クリアファイルで作った? テンプレートで 材料を切り取り・・・



仮合わせで コントロール部分のカバーを 軽くネジ止めして



コノ辺? 左右のバランスはこんな感じ?とか 

曲げる部分に切り込みを入れたりしながら 位置調整をしました・・・

裏返して・・・(<●><●>)・・・結構 大きめに作っちゃいました・・・(-_-;)



本番に備えての 最終位置合わせ・・・クリップで テンションを掛けながら確認・・・



使用したボンドは Kotakunさんのブログにもありました

   ↓ コレです・・・住宅や店舗の内装屋さんも使っているそうです・・・



リモート本体と材料に 結構多めにスプレーして 数分放置した後に

一気に貼り合わせて 指に付いた ボンドのネトネトが 材料に付かないように

位置調整して 先程と同じ感じで クリップで固定しました・・・

材料はエジプト綿にPVC加工された物で 割としっかりしているので 

クリップ跡は付きませんでした・・・

本当は この状態で一晩でも置くべきなんでしょうけど・・・

待てずに 10分位で どんな感じ?と見てみると 結構しっかり付いてる感じなので

カーブの部分の調整を 美術用カッターで切り込みを入れながら調整しました・・・



う~ん 相変わらず ズッコケな状態です・・・(-_-;)



20分位でほぼガチガチに くっついている感じでしたので

コレで いいかな?・・・(^^;) と・・・



材料がヤヤ厚い?為か 本体のエッジ感が少し甘いですね・・・(^^;)



ま・・・まだ日が暮れていないので ダッシュでCTサマのトコロへ・・・

早速取り付けました~



取り付け時 コントローラーの上部分を差し込む感じで

ゆっくり 優しく 入れ始めたのですが 材料が厚かったのか 入り辛く

やや強引に入れてしまいました・・・(-_-;)

幸いにも?材料と受ける側にキズは付きませんでした~ (^▽^)

因みに 材料の厚みは マイクロで測って約0.85mmでした・・・

0.02mm位だったら 最高に入れ易かったと思います・・・(-_-;)

先端が奥まで入ってしまえば ポッチがあるあたりの部分を 

上から押して カチっ! で固定で完了です~

う~ん 模様がちゃんとセンターに来てますかねぇ・・・



やはり ココのカーブの部分の仕上がりが・・・(-_-;)・・・



車から降りて 覗き込んだら こんな感じ? の位置で・・・



ヤッツケのズッコケで作ってみましたが やはり 愛着度が凄いです!

う~ん コントロール部分も やるべきですよね・・・ (;一_一)

で 引っこ抜いて来ました~ 

こっちの方が 難易度が高そうですね・・・

なにはともあれ 無事?張替え完了です~

これも Kotakunさんの おかげです~ σ(◕‿◕。)

ありがとうございました~

(;一_一)・・・明日になったら 全部剥がれてたりして・・・・
Posted at 2013/11/17 18:05:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

ズッコケ張替えチャレンジ

み・・・皆サマ こんぬづは デス・・・(-_-;)

連日仕事漬けで・・・『もぉ いやっ!』 イジってやる!

と 昨晩 パンクしてしまいまして

張替えの準備開始です~

いつもながら お世話になっている Kotakunさんのブログを参考にさせていただき バラしました



あの写真と説明で バラせない訳がありません! 安心してバラせました σ(◕‿◕。)

本当に いつも助かります!ありがとうございます!

剥がした カワはクリアファイルに挟んで 重しを載せて 一夜干ししました・・・

で・・・夜が明けて~

ガッチリマンデーを見た後 運動不足解消で 2時間程 海へ・・・



日曜日の割には人が少なく 楽しめました~

自宅に戻り 一夜干しの成果は?・・・



あ・・・あんまり 変わってない様子でした・・・(-_-;)

張り替える アレには 模様があって センターを決め 規則性を保って貼らないと

ズッコケ度が増してしまうので クリアファイルで テンプレートを作って・・・



どの模様をセンターに? とか考えながら 位置決めです~



頭の中では おぉ! いぃねぇ~ なんて結果を妄想していますが・・・

実は 歪みまくりの ケチョンケチョンな出来になったりして・・・いや そっちが濃厚でしょう・・・

とも 考えております・・・(-_-;)



貼る前に この ガビガビの接着跡を 取らないといけませんね・・・

う~ん 何で落ちるんでしょうかねぇ・・・

ホームセンター『ハンズマン』へ行って イロイロ見てきます~ (<●><●>)

『東急ハンズ』じゃないですよ! 『あなたのハンズマン』です・・・(-_-;)・・・

上手に出来ると良いのですが・・・(-_-;)
Posted at 2013/11/17 12:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

張替えに備えて・・・(-_-;)

やっぱり 忙しくて 全然っ!イジれない状態にイライラな毎日ですが

数ヶ月前から アル所に お願いしていた材料が届いて

ちょっと 気分上昇です~ σ(◕‿◕。)

先輩方が 張り替えている アレ・・・

自分も やりたくて仕方がなかったんです~

届いたのは コレ ↓・・・ (<●><●>)



結構な 大きさにビックリ! 1.5m四方程あります

使い切れないでしょうねぇ・・・



露骨にド~ンと張り替えるのは イヤラシイので プチな部分に使おうかと・・・

とりあえず 仕事で使う クッションの張替えで実験・・・



センターを綺麗に出すのが難しそうです・・・(-_-;)

張替えや 他のプチ弄りの作業を妄想しながら お仕事です~ ><
Posted at 2013/11/14 10:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

ちょっと揺れました・・・(-_-;)

CTサマに乗り始めて まだ 1年も経っていないのに・・・

以前から 気になっていた LF-NX・・・

発表されて更に・・・ (;一_一)・・・あぁ・・・気になる・・・



このサイボーグっぽい感じのデザイン (<●><●>) 良いですねぇ~ 



元々『トランク』があるモデルはちょっとニガテでしたし・・・

夫婦で海へ行くには ちょうど良い~っ!

早速 オクサマに写真を見せると・・・

『だからぁ~ あの前のデザインがイヤなのよ!』



スピンドルのフロントを見るたびに 言ってます・・・ (;一_一)

ジンベイザメが大口を開けてるみたいだ!とか マーライオンみたいだ とか・・・

投網職人が おら~っ!って 網を投げてるみたいだ! とか

コアな意見は 映画 ハプナプトラか!と・・・



う゛がぁ~~~ 的な・・・

もう 本気で スピンドルメッシュ?がダメみたいです・・・(-_-;)

鬼スピンドルを買ったら 絶対に乗らない!とまで言ってます・・・ (;一_一)

まぁ個人的にも 鬼スピンドルは ちょっとねぇ・・・な感想ですが・・・(-_-;)・・・

そ・・・そこまでは・・・

本当はですよ?・・・資金的に ものすご~く 余裕があれば・・・

コレ ↓ を 買いたいのですが・・・・



ラ・・・ランボルギーニ ウルス・・・



なにが どうひっくり返っても 無理です! 確実に 『来世でも無理です』

こ こんなので 夫婦揃って ふつーに サーフィンでも行ったら Coolかなぁ・・・(-_-;)

い・・・ 今 乗るからこそ カッコイイよねぇ・・・

なんて身の程知らずな妄想を しつつ・・・もう少し お仕事です・・・(-_-;)

はぁ・・・早く プチ 弄り したいです・・・(-_-;)

あぁ・・・今後は みんな 鬼スピンドルに なっちゃうんですかねぇ・・・

CTサマ・・・一瞬 揺れてしまって ゴメンナサイ・・・(-_-;)
Posted at 2013/11/08 20:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

じ・・・自分も時計ネタ・・・イイスか?・・・(-_-;)

み・・・皆サマ 連休ラストいかがお過ごしでゴザイマスカ?

自分は プチ弄りがしたくてたまらないのに 相変わらずの ヲ仕事で御座います・・・(-_-;)

で・・・先日来ました むか~しの 『ろうれっくす』 サブマリーナ 6536

ケースナンバーから・・・1973~1974年製?



ん~いわゆる 『心霊文字盤』状態ですねぇ・・・ (;一_一)



経年劣化の途中で針や文字盤に手が加えてありますねぇ・・・まぁ 良くある事ですので・・・

Cal.1030・・・ (;一_一)・・・う~ん こういうのが・・・言っちゃいけませんが・・・

一番 面倒なんですよねぇ~www



サクっと楽なのが ↓ な感じの 現行モデルです~



因みに・・・10月の最多修理依頼 MVPは ↓ コレ シリーズでした・・・(-_-;)



む~ん・・・依頼主の業者さん・・・

殆どが 大泣き状態で 『訳アリ!至急!見積もり不要!』 なんですよね・・・(-_-;)

む~ん・・・某さん ネタパクリで すみません・・・(-_-;)

★訂正・・・う~ん どうも変と思って 調べ直したら 製造年は1955年でした (^^;)
いわゆる『ジェームスボンドモデル』でして 後から知って (<●><●>) でした
Posted at 2013/11/04 16:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大人の不良達 さん
これは幻のオカメヒラメですか!?」
何シテル?   12/12 23:16
先輩方々のイジリを参考にさせていただきながら チマチマとおとなしく 地味ぃ~に乗っていこうかと思っています(-_-;) 『ノーマルですね・・・』 ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4567 89
10111213 141516
17 181920 2122 23
24 252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

かなり前のお話…鹿児島〜宮崎・鉄道旅🚃3日目(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 20:14:47
brembo 6pot キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 08:25:21
エンラージ商事 OBD2 車速連動オートドアロックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/18 09:13:32

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
前車同様におとなしくプチイジリでイクつもりです。 BBS RZ-D 20インチ タイ ...
レクサス CT レクサス CT
ウィンカー、ウェルカムランプ、バックランプ、ナンバーランプLED化 (みね商店さん製) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation