• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROAKEYのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

生存しております・・・(-_-;)


み・・・皆様 覚えてくれていますでしようか・・・(-_-;)

思い起こせば 去年の11月から消息不明でした・・・

『ハイドロ 全部ダメ?』 の『アンコントローラブル』でした・・・(-_-;)

去年は クルマイジリよりも・・・

お仕事マシーンな毎日でして・・・







インスタグラムで お世話になった みん友さんも いました(^^;)

で・・・

更には・・・

ヲタ活に精を出していまして・・・

ご・・・ご存知『BIGBANG』 のヲタ活です・・・(^^;)

福岡・・・



大阪 京セラドーム・・・

BIGBANGのファン層は ファミリーからメンズのみ、強め女子、幅が広いです









更には 本国 ソウルのコンサートも行ってきました・・・(-_-;)



コチョク スカイドーム



本国のアリーナ スタンディングは 移動自由の撮影自由でした

ヨンベとGDさん です(^^;)



花火も打ちまくり・・・



で・・・肝心の NXですが・・・

アレから 変わっておらず・・・恥ずかしい限りなんですが・・・





忙し過ぎて 殆ど乗れないので

ディスクはサビっサビです・・・(-_-;)



そんな ヲタな毎日でしたが・・・

先日マイクロ オフ会に誘って頂いた みん友さんとの 再会で・・・

ご縁が 深くなった気がしまして・・・

本当に参加したかった 名古屋325のオフ会でしたが・・・

参加出来なかった自分に

わざわざ ノベルティを送って頂いて・・・



感激の涙です・・・



また 再会したいです~

・・・

ヲタ活は 一段落しましたが

お仕事は 相変わらずで・・・マシーン状態です・・・

マイナーチェンジNXが出ますが

めげずに 何かプチイジリでも・・・

か・・・V6なら 買い替え?

とか・・・

え・・・えるしぃ・・(-_-;)

韓国レクサスで・・・広報大使になった・・・

BIGBANG メンバー 《ヨンベ》と LC500h のコラボポスター入手できませんか・・・

と 鬼軍曹が 珍しく 懇願・・・



とか・・・

次回 何かオフ会があれば参加したいなぁ・・・

なんて妄想しつつ 生きておりますので

み・・・皆様 宜しくお願い致しますです
Posted at 2017/03/30 17:54:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月10日 イイね!

さらにラブホ感をアップしたい方へ・・・(-_-;)


し・・・仕事しないといけないんですが・・・

イジリたい衝動には勝てず・・・

昨日に続いて先日Dサマより取り寄せたカップホルダーのイジリを・・・



コレでも十分キレイなんですが・・・

中を覗くと・・・LED・・・



やっぱりイジリたくなっちゃいます・・・(-_-;)

ガチガチに接着剤で密閉されているので

どうやってカラ割りしようか悩みまして・・・

以前ちゃんと買ったゴン太くんだと 熱でネトネトになるだろうし・・・



カッターで地道に・・・は せっかちな自分には・・・

で・・・ちょっと強めの溶剤を綿棒に染みこませて

少しづつ流し込みながら・・・

時計のガワ開けで少しずつやってみました・・・

こ・・・コレ・・・ズッコケちゃったら ちょっと痛い金額でしたので・・・

ビビリながらヤリました・・・



微妙に樹脂が溶けて行く感じで・・・

そ~っとカラ割りしました・・・け・・・結構溶けましたね・・・



あとは いつものように二刀流ハンダコテで既存のLEDを外して・・・



3216サイズのブルーLEDに付け替えて・・・



弱めの電流を流して 点灯チェック・・・



テストで手でカラ閉じだけして 実際どうなんだろ・・・と・・・



う~ん・・・やっぱり・・・純正通りの白の方が良かった様な・・・

ただ・・・ヤリ始めちゃったので止まれません・・・(-_-;)

もう片方も同様に作業して・・・

本カラ閉じに入ります・・・

溶けたたギザギザに合わせてフタをして・・・

接着には以前から ちょっと気になっていた

紫外線で硬化するボンディックを使ってみました・・・

溶剤を三角な感じで盛って・・・



4秒間位 照射すると ガチガチに固まります

水も通さず、固まれば研磨しても大丈夫だそうです・・・



最後に付属のラバーを付けて・・・実際の状態を再現・・・

で・・・できてしまえば・・・コレでも良いかな・・・と・・・(-_-;)

マハエリ・キンクイ・ラスカラっぽいです・・・(-_-;)

ん~M-ZA有明っぽいかもしれません・・・ナヴァーナは古過ぎますよね・・・

西の方では ジジック・レボリューションでしょうか・・・(-_-;)コレも・・・



LEDの光を底に貼ってある白い板に反射させて上を光らせている構造みたいです

この手の社外品が色々出ていますが

ヤハリ純正クオリティは良いなぁ・・・と思いました



本体の周りにハメるラバーを付けなければ

光がもっと漏れて 更にラブホ感アップですが

実際 車内だと光が漏れ過ぎて明るさが気になっちゃうかもしれません

ラバーは取り付け後でも外せるので

とりあえずは純正仕様で付けてみようかと思います・・・

DOPの取り付けマニュアルは

通常の技術マニュアルCDには入っていないので

Dサマにお願いしてFAXしてもらいました・・・

マニュアル読んでみると・・・ん?アドバイス?ん?

昔 どこかで読んだ事のあるような文脈・・・

Dサマ マニュアルは丁寧に書いてあります

スグに取り付けたいのですが・・・



こ・・・コレは後日・・・

仕事しろ!と叱られました・・・(-_-;)

今よりも 更にラブホ感を お求めの方には オススメかと・・・



・・・



そういえば・・・先日買ったオーディオノブ・・・来ました・・・

む・・・無駄遣いしちゃいました・・・(-_-;)

Posted at 2016/11/10 18:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2016年11月09日 イイね!

つまんで・ねじったアノ感覚が忘れられなくて・・・(-_-;)


先日・・・久しぶりにヤフオクなんかを見ていたら・・・

アンティークミシンねぇ・・・と迷いましたが・・・

昭和のバナナとカレーの香りがしたので・・・(-_-;)

アルミ製オーディオノブなる物を買いました・・・

まだコチラに着いていませんが・・・

落札した商品の写真を見直していると・・・

う~ん・・・やっぱりねぇ・・・イマイチ・・・

と思って 昔ズッコケた物を引っ張り出して再度見つめ直し・・・

やっぱり コッチの方が良いなぁ・・・

駄目でもいいから もう一回チャレンジしよう~



で・・・

再度のズッコケもあるでしょう・・・

として保険で多めに新規で購入してみました・・・

(ヤフオクで買ったツマミ・・・来る前に既に無駄買いでした・・・)

CT時代に使っていた お気に入りの懐かしい部品です・・・

右が純正で左が懐かしのツマミです

純正のツルツル面は微妙にキラキラが入ってたんですね・・・



高さは純正とほぼ同じですが 外径がチョット小さいのと

シャフトが入る内径が細いんですよね・・・CTなら無加工でポン付けでした・・・



で・・・ミニローター?

ハンディルーター?・・・正式名分からず・・・で削りました

極薄ですが外側に純正ノブの内側にあったC型のテンションリング?

を移植してハメておいたおかげで?大丈夫そうでした



数セット買ったので・・・今回は両側共マーク無しを付けてみました

いままでの《フナイ》 《AIWA》 《TWIN BIRD》感が 少しは無くなった様な・・・



やっぱり内側のC型リングの おかげで丁度良い強さで挿入できました・・・

外径が純正より少し小さいので打ち替えたLEDの光が以前よりも漏れて

ラブホ感がアップした様な・・・



ツマミの外径が少し小さいのでスキマは増えましたが

覗き込んでも基盤や可変抵抗本体は見えません・・・

よかった~デス・・・ʅ(◔౪◔ʅ)三(ʃ◔౪◔)ʃ


この部品・・・

ツマミの上面がリング状に透けてヒカルのがお気に入りだったんですよね・・・

他に無いかな?と散々探しましたがコレしか見当たりませんでした・・・



今回は・・・ざ・・・残念ながら ズッコケ無しでしたので

保険で買っていた部品が 余っちゃいました・・・(-_-;)



ヌイて・・・削って・・・挿入ダケ・・・

の・・・お気軽に出来ると思いますので

ラブホ感をお求めの方にはオススメかと思います・・・(-_-;)

いる訳無いだろ!!



次回のズッコケ予定ですが・・・



お仕事がアレでスグに出来ませんが・・・



気分転換に イジリもやらないとですね・・・(-_-;)

Posted at 2016/11/09 21:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2016年10月27日 イイね!

い・・・いづねん点検行ってきました・・・(-_-;)


き・・・昨日は予約をしていた1年点検で

Dサマへ行ってきました・・・

いつもの陸の孤島ハイドラで・・・(-_-;)



高速道路を使って 片道 大体2時間位の My Dサマへの道・・・

これが毎回楽しいいんですよね ʅ(◔౪◔ʅ)三(ʃ◔౪◔)ʃ
なんだかこのDサマへ行くのが楽しみなんです・・・



NEW?ISがありました・・・

やはりライトばっかり見ちゃいました



以前のCT時代は『小作人のお仕置き部屋』でしたが

今では ラウンジへどうぞ~・・・

なんですが・・・元々が小作人なので、やっぱり落ち着かず

フロアをウロウロしたり

レクサス愛です!と宣言する L嬢サマと おしゃべりばっかりしていました・・・

で・・・1年点検は無料とは分かってましたけど

な~んか悪いなぁ・・・と思っていたので

事前に頼んでいたプチ部品を付けてもらいました・・・

オプションパーツだけ 取り寄せてっ・・・てのもねぇ・・・

持ちつ持たれつ・・・の精神も無いとですよね・・・(-_-;)



後日 チョコっと 手を加えるかイジろうかと思っています・・・

それと気になっていた リアの部品のサビでしたが・・・



これは自分が納車時に保護フィルムを剥がさないでいたのが悪かったんですが・・・



『コチラが事前に説明していなかったので後日交換しますね』・・・と・・・

な・・・なんだか悪いな・・・(^^;)・・・なので 又何か注文しようかな・・・と・・・(-_-;)

新品じゃなくても『チャンピオン品』なら 良いですよ~

と言ったら Dサマ・・・(<●><●>)・・・と笑っていました

全国ネットワークの Dサマの連携は さすが!と思いましたデス kk(ケケ)

それと

リモコンの電池も頂きました

『こういうのは お仕事柄 ソチラの方が得意かと・・・』

と言ってくれましてが お互いニヤニヤの微妙な空気が kk

自分の仕事での仕入れ値・・・言えません・・・(-_-;)

けど 嬉しかったです・・・ʅ(◔౪◔ʅ)三(ʃ◔౪◔)ʃ


帰る時に・・・う・・・噂のくまチンが 置いてありました・・・



交換部品が来たら また 来ま~す・・・で

いつもの SAで 今回は 皿うどんに・・・

ゲソが似合う自分です・・・(-_-;)



自宅に着き・・・

う~ん 高貴なクマさま・・・

軍曹には・・・アンタには 『青熊』が お似合いでしょ!

と・・・UFOキャッチャーで取った GDサマ・・・



・・・万年部長です



ちょっと 仕事が多すぎて いつもより 更に変な感じで スミマセンです・・・(-_-;)
Posted at 2016/10/27 23:01:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

じ・・・地味ぃ~な 1年でした・・・(-_-;)


NXが納車されてから1年が経ちましたが・・・

み・・・皆さん凄い勢いで イジってるんですよね・・・(-_-;)

地味な自分は 置いていかれる一方です・・・(-_-;)

順番を忘れちゃいましたが・・・

なんとな~く 納車から振り返って見ますと・・・・

納車前に Dサマへ ホイールを送り交換してもらい・・・(-_-;)



一緒にやりますよ!

なんて言ってくれましたので

ウィンカーやドアミラー、バックランプも交換してもらいました・・・





チキータバナナ装着も・・・



細かい部品・・・コレは自分でやりました・・・(-_-;)



はぁ゛~・・・地味です・・・(-_-;)

オプションカプラーを使うクラフトマンさんのキット・・・

やってみれば 結構あっさり出来ちゃいました



あーしーFサマ用の ミラー



む~ん・・・CTの頃の・・・創意工夫!DIYしてないし!

売ってるの ただ付けたダケだろ!! と ご指摘を受けまして・・・

張替え・・・



電子マニュアルを入手したものの・・・



エアコンコントローラーの爪を折るLFZ・・・(-_-;)



なんとか出来たオーディオの 一部 LED打ち換え・・・プチラブホ仕様に



当時の気分はこんな感じでした・・・



プチ遠征のTAMAYAさんで すぅい~くぇんしゅある に・・・

TAMAYAさんのHPでは結構 装着されている方が居たので

オフ会で お仲間がいるかと思っていましたが・・・お仲間 探し中です・・・



とーむす(じぇいむす?)のダウンばね(日発製)も入れたんでした・・・忘れてました



やは~りブレーキのスッカスカ感が 辛く・・・

続いてブレーキキット製作依頼で東京へ・・・



吊るしカラーだと満足できなかったので・・・





K-クラフトさんで塗装と組み込みを・・・

リアブレーキ部品は新規で購入しました・・・(-_-;)

再利用不可!部品なんかも入れると結構掛かっちゃいました・・・



素手で触ったり イジってたりしてたら

手が切れました・・・(-_-;)



最低でも0.02ミリの ゴム手袋を装着しないと危険な部品でした



吊るしが こんなにキレイになって感激の装着でした・・・





そう言えば・・・K-クラフトさんのオリジナル灰皿・・・

既に完売の・・・この先再販売予定無し!とのことで

カナリしつこく粘ったんですけど・・・

売ってもらえませんでした・・・(^^;)



で・・・オフ会寸前に てーあーでーサマのフロントスポイラーを付けてもらいました・・・



と・・・こんな感じの1年間でして・・・

先日のオフ会で まざまざと・・・自分のって・・・『地味だなぁ・・・』

と・・・



う~ん やは~り ずっこけセンスな自分なのです・・・(-_-;)

先日 送られてきた みん友さんの デイトナを修理しつつ

コノ先の イジリを考えますデス・・・



10年 放ったらかしで 止まったそうで・・・

サビっサビの ひとつ前のデイトナ

キャリバー4030のお約束・・・

いつもの歯車のホゾ(軸)が折れてました・・・(-_-;)

ココはゼニスと共通部品じゃないんですよネ・・・

よくある状態とダメになっちゃう部品なので安心して下さいと・・・



で・・・コチラ 次世代のデイトナ Cal.4130・・・

4030、4130共に ほぼ毎日 イジっていますデス・・・



な・・・なにかヨイ イジリはないでしょうかと・・・(-_-;)


Posted at 2016/10/23 19:15:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大人の不良達 さん
これは幻のオカメヒラメですか!?」
何シテル?   12/12 23:16
先輩方々のイジリを参考にさせていただきながら チマチマとおとなしく 地味ぃ~に乗っていこうかと思っています(-_-;) 『ノーマルですね・・・』 ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

かなり前のお話…鹿児島〜宮崎・鉄道旅🚃3日目(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 20:14:47
brembo 6pot キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 08:25:21
エンラージ商事 OBD2 車速連動オートドアロックシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/18 09:13:32

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
前車同様におとなしくプチイジリでイクつもりです。 BBS RZ-D 20インチ タイ ...
レクサス CT レクサス CT
ウィンカー、ウェルカムランプ、バックランプ、ナンバーランプLED化 (みね商店さん製) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation