• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白き不死鳥のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024振り返り

2024振り返り1年ぶりに

今年も鈴鹿に始まって
鈴鹿で終わる1年でした

F1

応援席で観戦
来年も行きます



S耐

FL5全車完走



鈴鹿ATTACK

年末恒例の走行会

ベスト更新はできなかったけど
課題も色々見えてきた




純正でこれができるFL5
マジすごい



スーパーGT

めっちゃ寒かった記憶しかないけど
GT500でシビックが走る姿に感激🤣



24年最後の今日は
小雨の中洗車を決行

今年もいっぱい走った




Posted at 2024/12/31 21:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月17日 イイね!

サーキットも走るお買い物カー

タイプRは今回で3台目になりますが、本当によく出来たクルマ。街乗りからサーキットまでそれぞれの状況に合わせて楽しめます。
Posted at 2024/08/17 17:55:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月22日 イイね!

鈴鹿アタック2023

鈴鹿アタック2023昨日はしばらくぶりの
鈴鹿アタックしてきました

4年のブランクもあったし
クルマも変わって
初走行と不安材料もありながらも
2回目のアタックで
9年ぶりに自己ベスト更新🤣👏
100馬力アップの恩恵デカいわ😇




完全ノーマルで
ここまでできたのは想定外

LogR先生
評価は辛めでも
細かく指導してくれます😇









課題もいっぱいだけど
来年も走りたい😎
Posted at 2023/12/23 13:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月31日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました数年ぶりに投稿です


他のSNSで投稿済ですが
ちょうど1ヶ月前、FL5に乗り換えました










Posted at 2023/08/31 21:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月08日 イイね!

スーパーGT公式テスト。

久々にログイン。

先週末はスーパーGT公式テストに行ってきました。


ゲートオープンと
同時に向かったのは2コーナー。

この時点で倒れそうなほどの暑さ。。。













少し台数が減ったところで
S字に移動。
今までノーマークのポイントでしたが
ココも結構いい感じですね











赤旗が出たタイミングで逆バンクへ。









ここでみん友さんと合流。
この日テストに参加のバトンを見ようと
パドックに向かうもピット前は案の定ババ混みΩ\ζ°)チーン

しばらく休憩の後、西コースへ。
去年の鈴鹿1000km以来のスプーンへ~




















脱水症状になりそうになりながらも1時間ほど滞在。

東コースに戻る途中に
ヘヤピンも寄ってみました。










来月の決勝レースも楽しみです。
Posted at 2017/07/08 22:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「これがあるから
応援席はやめられない」
何シテル?   04/06 12:28
主な経歴 06.5.10 インテR納車(DC2) 07.9.8  念願のサーキット走行♪~鈴鹿サーキット 西コース 07.10.28 トライアルにてパワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は、退院後の検診その他諸々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 00:26:56
BELLOF 
カテゴリ:パーツ
2013/11/10 10:27:57
 
Pioneer/carrozzeria 
カテゴリ:パーツ
2012/01/03 12:35:52
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
15年半乗ったシビックタイプRから 乗り換えました
ホンダ シビックタイプR 白き不死鳥 (ホンダ シビックタイプR)
2008年3月にインテグラタイプRから乗り換えました。 サーキットも走れるストリートカー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初マイカーだっただけに思い入れの深い車です。2年弱乗りましたが維持費などの問題で手放しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation