• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけすくん@VAG-A_4P8のブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

分解するつもりはありませんが^^。ドラム?サイドブレーキ パーキングブレーキの覚書^^

分解するつもりはありませんが^^。ドラム?サイドブレーキ パーキングブレーキの覚書^^分解するつもりはありませんが^^。サイドブレーキ パーキングブレーキの覚書^^
を整備手帳にあげました^^。


参考になりますか???


どれがどれってーー、  
なんのこっちゃわかりませんが・・・


1. ブレーキグリースを以下の場所に塗布する。
ブレーキグリース:
ブレーキグリース(部品番号003602002)
・ シューリムとバックプレートパッキンの接触面6箇所
・ シューウェーブとアンカーピンの接触面
・ レバーとストラットの接触面
・ シューウェーブとアジャスターの接触面
・ シューウェーブとストラットの接触面
・ レバーとシューウェーブの接触面
2. プライマリー側のブレーキシューをアンカーピンの溝に差込む。
3. シューホールドダウンピンおよびシューホールドダウンカップでブレーキシューを固定する。
4. アンカーピンにシューガイドプレートを取付け、プライマリーリターンスプリングを取付ける。

(1) プライマリーリターンスプリング
(2) アンカーピン
(3) シューガイドプレート
(4) プライマリーシュー
(5) シューホールドダウンピン&カップ

5. パーキングブレーキレバーにパーキングブレーキケーブルを取付ける。
6. ストラットとアジャスターを取付け、セカンダリー側のブレーキシューをシューホールドダウンピンおよびシューホールドダウンカップで固定する。
参考:
・ ストラットスプリングは、左右輪ともフロント側にくるように取付ける。
・ アジャスターは、スクリュー部が左側にくるように取付ける。

7. セカンダリーリターンスプリングおよびアジャスティングスプリングを取付ける。


(1) レバー
(2) セカンダリーブレーキシュー
(3) ストラットスプリング
(4) ストラット
(5) リターンスプリング
(6) アジャスター
(7) シューホールドダウンカップ
(8) アジャスティングスプリング


Posted at 2013/05/16 20:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

という事で、エアフロセンサークリーナーか?

という事で、エアフロセンサークリーナーか?実家へ往復しましたが、先日エアフロセンサーのクリーナーを実施したから???。
登り時でもアクセル踏み込み量が減って?いつもなら正圧0だけど、正圧まで行かずに、負圧のままでもトルクが出てて登ってる感じ!
下り坂は、エンブレが効かない感じ?

なぜか・・
Carscopeの 履歴 CSV出力ができくなって、失敗しています・・・。
(5月24日のVREUP 1.19で出力されるようになりました。)

なので、詳細な比較はできませんが・・。
同じ高速でも 負圧 が続いてたので^^。
楽に?走ってる感じ。。

ちなみにバッテリーリセットは行っていません。
Posted at 2013/05/12 18:50:45 | コメント(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

という事で?業務連絡(^^)/

という事で?業務連絡(^^)/肝心なところが見にくいーー。ですが・・。
これで大丈夫?だよね。  
RJ-45のコネクタ用 かしめ^^。
でも コネクター 本体はありませんので(T_T)。
別途ご用意ください・・。

Posted at 2013/05/08 20:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

渋滞続いてますねーー。

渋滞続いてますねーー。淡路から抜けて大阪 方面 へ  深江 あたりが先頭 でしょうか?
利用の多い摩耶出入口や京橋あたりまでのゆるい上り サグやカーブ、など難所?があるのでその影響??ですかね・・。
来年用に^^。記録・・。
関連情報URL : http://www.jartic.or.jp/
Posted at 2013/05/05 22:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

という事で?洗車

という事で?洗車残念ながら?お出かけせず。に、
お仕事したり(T_T)、お部屋の片付け中のGW後半ですが、
お迎えの隙をついて、洗車!

相変わらず花粉(薄い緑色の細かい粒子?)まみれにすぐになるのですが…。

で、処理中、高圧、泡のオプションにて( ̄∇ ̄)。

ハイタッチみてると高速は、動きが鈍いようでしたが、下道は、まだすいているみたい!
Posted at 2013/05/05 15:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2004年型GDAのD型最後の在庫を購入してから・・。どうなるんでしょう?? から10年 一目惚れからWRX S4を購入しました。 今回もさわらない?と。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴォーグSTIスポーツのヘッドライト光軸上げます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 21:34:55
不明 リアバンパーステップガード・赤ラバータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 20:47:52
メーカー・ブランド不明 リアバンパーステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 20:27:37

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
時は、2014年春 レヴォーグ狙いで事を進めていましたが・・。 スバルさんのイベントに参 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
実家の

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation