• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロちゃのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

ケロセブン、変身!

だいぶお久ですが、ケロセブンの改造作業を金曜日の夜から土曜日にかけて徹夜で行いました。
今回もまたまたガレージロードランナーさんにお世話になりました(^_^;)

同級生が3型を降りるというので買い取らせてもらい、部品取りにさせていただきました。
自分がセブンを買うきっかけになったクルマがまさにこれ。
圧縮が6台で調子が悪く、エンジンはだめな感じ…



バラして使える部分だけ移植。

一昼夜の作業でようやく完成!

移植したのは
エアクリーナー、前置きインタークーラー、その他配管、ステー等、車高調で細かい内装部品なども移植。
ラジエターを縦起きにし、エアコンを撤去しました(^_^;)

エアコンは犠牲になりましたが、満足!
ガレージロードランナーさん、手伝ってくれたこうちゃん、たくちゃん、ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2013/07/21 11:47:01 | トラックバック(0)
2013年07月01日 イイね!

ここ1週間

相変わらず入り浸りしてます(笑)
先ずはオイル交換。
初めて自分でやりました(^_^;)

今回も4CTの10W-50です。

金曜夜は夢のFD同士でアタック(^o^)

FDが2台揃って走るなんて滅多にないですから♪

土曜日、段差でカマしましたよ(笑)
イケるべと段切って橋の段差に入るもあえなく失敗(^_^;)

オマケに塗装が剥がれるわ車体は裂けるわ…(笑)

溶接していただきました…

しばしケロ号もこんな姿に(^_^;)

パテ盛って削って…

無事キレイになりました♪

いい感じに(^o^)

今晩は事故って修理中だったこうちゃんのコペンが戻ってきたとのことで見学。
これで一緒にまた走れるようになりました。

以上、1週間の出来事でした〜




Posted at 2013/07/01 00:23:58 | トラックバック(0)
2013年06月25日 イイね!

小山ダム

会社終わって久々に山へ試走に(^o^)
道の悪い小山ダムルートをあえて選んで走ってみました。


みんなが取れないと言っている小山ダムのチェックポイント、ちゃっかり自分のテリトリーです(笑)

走った感じ、フェンダー叩いたのが効果絶大。90キロ前後でカーブに突っ込んでも全く当たらなくなり車高も下がったのでバリバリ走れるようになりました(^o^)
もうちょっと下げれるかな…(笑)
Posted at 2013/06/25 22:57:02 | トラックバック(0)
2013年06月24日 イイね!

進化は続く…

最近毎日FD3S-kaiさんのところに入り浸りしてます(笑)
だいぶ進化してます(^o^)

まずはテール。余ったLEDのものを改造してオリジナルテールにしました。
殻を割って、LED基盤を外してLED球を埋め込みました。

こんな感じ。

夜はこうなります。

タイヤも交換。
元々はフロントYOKOHAMAの215/40/17とリヤNANKANの245/40/17が入ってました。
今回入れたのはATRでフロント235/45/17とリヤ255/40/17となりました。
フロントの扁平が40から45になったので乗り心地が若干良くなりました。

ラジエターの上部分から漏れがあったのでWACO'Sの漏れ止めを投入。
これがビックリ、かなり効果アリ。全く漏れがなくなりました(^o^)

エアロにLEDテープを貼ってみました(笑)

買った時から腐って落ちていたエアロ固定用の穴を溶接しました(^_^;)

タイヤの横幅が太くなった分、フェンダーと干渉するようになりタイヤが裂けかける始末…
なくなく5ミリ車高調を上げましたがイマイチ効果がなく…
さらに爪折りをさらに強化して折ってみましたがやっぱり微妙に当たる…
そんで最終手段。

ハンマーで叩いちめぇ!
ということでハンマーで狂ったように叩きまくって1時間…

素晴らしい(^o^)
塗装が若干犠牲になりましたが、仕方ない…
車高を戻し、いざ試運転。
当たらない!
タイヤがフェンダーに被って指が入らない♪
ようやく実現(笑)

イカつくなりました(^o^)





いいな〜
こんな感じになれば(^o^)

以上、最近の進化でした〜









Posted at 2013/06/24 23:55:23 | トラックバック(0)
2013年06月19日 イイね!

進化

色々と最近いじりました(笑)

助手席側のドアノブが壊れて開かなくなり早、1ヶ月…

オークションで6型の中古品を500円で落としました(^_^;)
送料が840円…
簡単に取り外しできたのですぐに完了。

ついででオイルを見たらLよりちょっと上だったので500ml補充。

んでもってヘッドライトを8000KのHIDに変えました(^o^)

昨日はFD3S-kaiさんのお店でバックフォグ取り付けをしてもらいました(^o^)




ジャッキでケツを上げたらギリギリ(笑)

一応、光ってます(笑)

いやぁ、素晴らしい!
つかなかったナンバー灯とバックランプがつくようになってよかった(^o^)

FD3S-kaiさん、ありがとうございました!




Posted at 2013/06/19 10:15:55 | トラックバック(0)

プロフィール

「ブレーキパッドから異音。サーキット走行での熱により炭化してヒビが…。新品に交換。」
何シテル?   05/10 15:11
GX100マークII、FDは廃車になりました。GDBインプ乗りになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパー大破 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 20:12:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
FDの代わり
トヨタ マークII トヨタ マークII
GX100 通勤&移動用 FDでは爆音すぎて会社から怒られるのでもっぱら普段の移動用。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2013年2月まで所有。 初の愛車でした。 山行ったりなんだり、走りまくりました(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4型 RB 車高ペタペタ、足ガチガチ。 峠、サーキット走りブーストアップ仕様 オトコは ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation