• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロちゃのブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

オイル交換

今日は知り合いの車屋に行ってオイル交換してきました。
車屋に着いてビックリ。こんなクソ田舎にポルシェが!(笑)

左ハンドル…
他にもR33、RX-8などなど。珍しくスポーツカー揃い(^○^)

3500キロ走ったオイルはそこそこ黒かったです。

一番気になるのはやはりオイル漏れ。
なんだか酷くなったような?
オイル漏れ止め剤でも入れてみるかな。
多分気休めにしかならないだろうけど(^^;;

オイル漏れだけ引っかかるけどしばらく様子見ですな。

あぁ、頭が痛い悩みだ(・_・;





Posted at 2013/03/22 20:34:31 | トラックバック(0)
2013年03月20日 イイね!

買い物

今日はドライブがてら郡山のスーパーオートバックスへ。
いわき中央ICから郡山東ICまで高速移動(^○^)
久々にブン回した♪

んで、今回買ったものは。

3000キロを超えてしまったため、オイル交換するためのオイルを調達。
今入ってるWAKO'S4CRだと4リッター入りで14000円程度と高額のため今回はロータリー専門ショップのR-magicが出しているFD、FC用15W-50の5リッター入りを購入。
5リッター入りというのがいいところで、4リッター入れて残りの1リッターはオイルが減った時の継ぎ足し用に使えるのがお得なところ。

さらに

どうせなら同じR-magic製品で揃えたいと思い、オイルフィルターも購入。

そしてそして

純正エアクリーナーのフィルターもおそらく交換はされていないだろうと思い、この機会に購入。
4200円程度したような気がしましたが、セール中だったらしく3780円で購入できました(^○^)

とりあえず買い物を済ませ、高速でトンボ帰り。
郡山東ICから北茨城ICまで1時間10分でした(笑)

そいでもってスターレット乗りのヤンシュ君のとこへ。
排気漏れ修理とオイル交換をしてたらしく、床下に潜ってゴソゴソ(^^;;

ワシのFDもエアロに付いてたLEDテープが千切れて吹っ飛んちまったため、この機会に取り付けてもらいました(^○^)

最後に仕上がったとこで記念撮影。
スターレットといい、スティングレーといい、イカつい(笑)

今日は全員明日仕事ということで定番の広域農道アタックはいけませんでしたが、また今度3台で行きますか(=゚ω゚)ノ

楽しみだ♪






Posted at 2013/03/20 21:44:18 | トラックバック(0)
2013年03月18日 イイね!

今週の燃費計算

さてさてそういえば...。土日とたいして出かけなかったのでだいぶガソリンが持ちました。
いつもは大体通勤に備えて日曜に給油して平日は通勤に使い、土日の休日遊びでガソリンを両日入れるパターンだったのですが、今回は日曜だけ。
1回分の平均が5000円程度なので1回入れないだけでもだいぶ違いますな(^^;)

いつも大体半分で給油しているので金額的にはそんなもん。
ランプついてから満タンに入れたら1万超えコースですからw


肝心な今回の燃費は6.07。四捨五入して6.1。
毎回Excelにデータ入力して管理してますが、大体6ぐらい。よっぽど朝が寒い日で(気温氷点下)暖気アイドリング時の高回転が長引くような日が続くと大体5ぐらい。高速とか深夜の国道を長距離走ると伸びて7ぐらい。

金額にして通勤、遊び込みで月5万ちょい(笑)
んまぁ、それを承知の上で乗ってるから気にしてはないけど(^^;)

家族にはマジ基地扱いされてますw



さて、ガソリンのために明日も残業代稼ぐぞ~
がんばっぺ。
Posted at 2013/03/18 23:51:24 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

オイル漏れ…orz

先週納車から2000キロを超えたので、そろそろかな?とオイルゲージを見てみることにしました。
ずっと寒くて億劫だったのですがようやく暖かくなってきたので冬眠から目覚めたクマのごとく重い腰をやっとこさ上げた次第で(^^;;

オイルはWAKO'Sの4CRで15W-50。田舎すぎてなかなか見つけることができず、苦労しました…
値段は…

1リットル3570円(=゚ω゚)
高い…(笑)

オイルゲージを見てみると、半分よりちょい下ぐらい。
ということで、缶半分の500ml足しました。

とりあえずは次のオイル交換まで安心♪




できなかった(笑)
2〜3日してから車庫の床にオイルの垂れた跡が…
納車1ヶ月でオイル漏れかいな(・_・;
床下を見ると、オイルパンあたりが思いっきりオイルで湿ってるではないか。

なんとなく考えられるのが…
シール類、もしくはOリング。

後日、知り合いの車屋に見てもらったらビンゴでした。

とりあえず準備できるまで乗ってろとのことなのでオイル量を気にしながら乗るしかないですな〜

やれやれだ(^^;;
Posted at 2013/03/18 12:43:44 | トラックバック(0)

プロフィール

「ブレーキパッドから異音。サーキット走行での熱により炭化してヒビが…。新品に交換。」
何シテル?   05/10 15:11
GX100マークII、FDは廃車になりました。GDBインプ乗りになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパー大破 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 20:12:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
FDの代わり
トヨタ マークII トヨタ マークII
GX100 通勤&移動用 FDでは爆音すぎて会社から怒られるのでもっぱら普段の移動用。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2013年2月まで所有。 初の愛車でした。 山行ったりなんだり、走りまくりました(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4型 RB 車高ペタペタ、足ガチガチ。 峠、サーキット走りブーストアップ仕様 オトコは ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation