• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

モニターまたまたまたやり直してみた【完結編】

モニターまたまたまたやり直してみた【完結編】 またまたまたの3回目になるモニターの取付位置変更です。
これが完結版になるかと思います。(何回やってんねん!)
ちなみにこれは常時モニターでフロント、サイド、リア切り替えスイッチで3方向見れるモニターになります。

【1回目】


2.5インチのモニターをナビ下に付けた。
MDF板に合皮を張り合わせた仕様
エアコンの温度が見えづらい為に変更

【2回目】



1回目で使用したモニターの外枠を外してコンパクトにして曲線出すためにパテで整形



エアコンの温度が見えるようになったが
なんか後付け感とDIY感が次第に気になり
今回の3回目の変更へとなった。

【そして今回3回目】

3回目は純正感を出したい主張しないようがコンセプト。
なんでも後から付けるのをどうしても主張したくなりごちゃごちゃ感が出てくるものなのでそれを是正するようにした。

さてどこにつけようか
ヤフオクで買っておいたパネル予備を使用






隙間産業で見つけた場所
曲線で盛り上がっているだけで中は空洞のデザイン



悩んだ挙げ句に
ナビ横の盛り上がった場所に付けてみる
切るのは勇気がいる😅


まずは盛り上がった場所を削る
樹脂が厚い







部屋で削ると粉まみれに
削ってみたがモニターが収まらない


なんとかモニターが入るとこまで削った
外径ギリギリこれ以上だとはみ出るスレスレでなんとか収まりホッとしました。


空いた穴にマスキングテープで型作りして


ダンボールに貼り付けて型に切り仮合わせ





こんな感じで下準備OK✨



ダンボールで切り抜き型作りして

MDF板にて組み合わせて仮組み




一枚板から再度、型取りして整形


1回目パテ埋め
隙間をしっかりと埋める盛り盛りに





320番で研ぐ研ぐ研ぐ
巣穴がなくなるまで研ぐ
3時間シコシコ





サフ1回目
しっかりと研いだ為巣穴があまりなかったので
1000番で整える


サフ最終3回目で1000番で修正してサフ


さて今回はここからが本番です。
塗装が難関。
そもそもパネルの色がわからない
ホームセンターに行き色々見て近い色と思われたのがニッサンのダイヤモンドブラックでした。
大丈夫か?



この色はタッチペンしかなかったのでタッチペンをスプレーとして使えるエアータッチを
初めて使ってみる。




噴射圧は弱いがこの程度塗るには良いかも
そんなことより色が合うのか心配


黒だとわからない

黒だと誤魔化せる


肝心の色合いですが目視で選んだ割には
違和感のない感じに仕上がりました。
良かった〜😅
あとは多少の塗膜段差があるので
コンパウンドで調整すればいけるかな



多少の段差があるが光の角度で見え隠れ
色合いが合ってるから気にならない
いや、気にしないようにした(笑)

細目コンパウンド後クレポリメイトで
キレイにして完了


いい感じす!
それでは移植します。


現在の2回目


サクッと外します


取り外し完了
移植していきます。



ちっこいモニターです。
中華製ですが三年くらい使用してますが
不具合ありません。

交換を考えホットボンドで裏から固定


移植完了

取付
悪くない




通電チェック
OK!









不具合もありませんでした。


光で枠が歪んで見えますが問題なし
ややまだ柚子肌だな😓








デザインに合わせて角は丸みを付けた。



スッキリ!!

色々付けてるが配線やコードは一本も見えないように裏取りしてます👍

純正っぽく見えるかな?

常時モニターはあると便利です。

作業は約1ヶ月くらい掛かりました。

長丁場ブログになりました。

ブログ一覧
Posted at 2023/11/26 10:53:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

母の車の下回り洗浄とシャシブラック ...
WilliamsBMWさん

リアウィング、塗装開始!
binRさん

本日、過去最大数!
kk05さん

プロジェクト銀( ー̀дー́)وプ ...
銀二さん

プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイ ...
銀二さん

この記事へのコメント

2023年11月26日 15:48
凄いですねー
後付けモニターの位置って悩むんですよね、埋め込むとは凄いです。
コメントへの返答
2023年11月26日 16:31
こんにちは😊
位置は悩みますよね〜
気にしないのが一番かもしれませんね(笑)
2023年11月26日 18:52
こんばんは✨
凄い🎵流石っす👍️
違和感なく純正オプション⁉️🤔
って感じで素晴らしい❤️
予定通りの仕上がりちゃいますか⁉️
こちらは純正灰皿を取り外して
バックモニターを仕込んでます😁
コメントへの返答
2023年11月26日 19:18
こんばんは😄👋
モニターがギリギリ収まりほぼ予定通に仕上がりました。
曲線でのパテ削りが時間が掛かり大変でした。

灰皿スペースは使えますね!なるほどです!
2023年11月26日 21:36
お久しぶりです😁
最近、みんから見てませんでした😆
スッキリして、イイ感じですね❗️パテなど、苦労されたのが分かり、最後まで、どうなるか楽しみな内容でした👍
コメントへの返答
2023年11月26日 21:49
お久しぶりですね〜😄
元気でしたか?

最近はネタもなくなり投稿が少なくなってますが続いております✌️
アメリカンネタ期待してますよ👋
2023年11月26日 21:47
凄い!
近々実物お披露目お願いします
😁

やはりスッキリさは大事ですよね、勉強になります。
製作ブログは今後の参考になるので有り難い😊
コメントへの返答
2023年11月26日 21:51
こんばんは😄
久々にお会いしたいですね!
また遊んで下さいね!
2023年11月27日 22:52
びっぐばいとさん、こんばんは~♪
さりげなさ感がハンパなくなりましたね👍
1カ月…お疲れ様でした、でもそれだけの価値ある弄り、最高です👍
コメントへの返答
2023年11月27日 23:05
こんばんは👋
ありがとうございます😊
構想からだと数ヶ月。
考えてる時間が楽しいんですよね〜
完成したので次の遊びネタを考えます✌️
2023年12月2日 12:11
お久しぶりです😋

私も同じことに悩んでる1人です😅

もう一個、作ってください🎵笑
コメントへの返答
2023年12月2日 13:59
ご無沙汰しておりました👋
やはり場所に悩みますよね〜🤔

もう一個了解です!
嘘です(笑)
めんどくさすぎて
二度とやりたくないっす(笑)🤣🤣

プロフィール

「@コッヘルノッカー さん
誘って下さいよ😀
でも今日は仕事でした😓
62ですかね!カッコいい!」
何シテル?   12/22 18:43
びっぐばいとです。 おっさんです。(^-^) ピックアップトラック歴はニューハイに続き 連続で10年くらいトラック乗り継いでます! でも本当はローライダー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーポジション 取付 デイライトユニットあり編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 06:15:51
インナー 自作 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 07:06:09
不明 ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 18:03:22

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
🇺🇸仮想USDM PICK UP TRUCK 🇺🇸 先代HILUXから乗り換 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
車屋さんに到着して5分で即決購入したエリシオン♪ ニューハイの時はエクストラキャブだっ ...
輸入車その他 マーキュリー・ウィザード 輸入車その他 マーキュリー・ウィザード
もう10年位経つオンボロ船だがストレス発散には 大活躍!(たまに釣れなくて余計ストレスに ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
嫁のエスティマです。 介護車両で後ろの座席がリモコンでスライドして外に降りてきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation