• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びっぐばいとのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

手榴弾つけてみた💣

手榴弾つけてみた💣今日は本当ならトラマスに行く予定でしたが
急遽、用事ができて行けなくなりました😥
せっかくの休みに何かしなければと思い
無理やり今日の休みを充実させる為に
STARTボタンのカバーに手榴弾を付けてみた(笑)



半年くらい前に付けたSTARTボタンカバー




アイアンマンにしか見えないから
カーボン調からus air forceへと
貼り替えたら
益々アイアンマンらしくなってしまった😅



もう完全にアイアンマン。😅


これが私のテイストに合わず気に入らなかったので
部屋にあった手榴弾型ライターを取り付けられるかわからないがチャレンジしてみることにした。




こいつを分解。
特殊な形のネジ頭×5本でした。

ライター部分は捨てて
手榴弾の半分を使いました。



今のアイアンマンカバーに合わせてみると
まさかのシンデレラフィット✨👠!


これは仕事早い!

いや今日はじっくりやるくらい時間があるが😅😓



とりあえず各パーツをボンドとボンデックで固定。


取付け。

こうやって見るとこのままのほうが良い説浮上😅
見なかったことにして
せっかくだから付けてみた



パカッと開けてエンジンSTART



こんな感じで装置完了。




良いんじゃないかな?と自分に言い聞かせる😄
こういう武装系の好きですがマニアではないです。




Posted at 2021/11/14 18:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

モニター 付けてみた DIY

モニター  付けてみた  DIYAmazonを何気に見てたらちっこいモニターが目に止まりました。


これってちゃんと見えるんだろか気になりだし必要性はなかったがポチり😅
モニター✕2、カメラ✕2で約1万円と安い中華商品


こんなちっこいです。

とりあえず今、バックモニターの他に
常時見れるリア用はあるのですが
既存は取り外してフロント&リア用として使うことにしました。

妄想を形にするとこんな2連にしたい



で段ボールで型作り。



MDF板を買ってきて
ジクソーで切って角をパテ埋め


部屋の中でジクソーはしないほうがいいです。
木くず粉が舞いまくります。
当たり前か😅
掃除が大変でした。
※雨が降っていたので外で作業出来ず
でもアホだから気持ちを抑えきれなくて
室内でジクソーしてしまいました。
娘にもウルサイ!と怒られ😓


こんな感じでパテで整えて


合皮をスプレーのりで貼り付け


モニター分解して上部だけを使用。
まぁまぁイメージ通り




殺風景なので
ステッカーを貼る。
なんかイマイチ😩

ちなみに作業するのに作業用としてまな板使ってます。(笑)
何気に良いですよ。


これも微妙😩😩


ロックフォードエンブレムにしました。😄😄😄
モニターは中華ですが
一応、スピーカーはロックフォードだから
いいかな(笑)


三菱純正がジャストサイズ
これ新品探すの苦労しました。
ヤフオクの中古のほうが高い現象😅

決定〜


娘にロックフォードのエンブレムステッカーみせたら
何?ポケモン?だって(笑)
似てなくもないな😄


さて取付です。
フロントは載せるほどの作業はなかったので
割愛。


ぐちゃぐちゃ


リアは現状のやつと入れ替え、引き直し
ちなみに配線の長さが足りない場合を
想定してフロントを先に引いて余りを
リアの配線として繋ぎ合わせました。






室内へはこのサービスホール?を使用

リアシートを外さないとサービスホールは出てこない。
これが重い🏋️


フロントは無難な位置


リアも今までで使用していた場所へ
※純正カメラはバックモニター
今回つけたのは常時モニター
この部分はメッキ樹脂なんで電動ドリルで簡単に穴あきます。
コーキング必須。



さすが中華。
ピンの芯抜け😭
このピンをブッちぎり
中の4線を直結ハンダ付けしました。

なんやかんやで取り付けには丸一日掛かり完成!



見た目も違和感ないかな
配線類は一切見せない



頻繁に外す下のコントロール部分は干渉しないようにしたので問題ない

ちょっと合皮シワってるなぁ
もっと引っ張ればよかった。


微妙な隙間を埋めて完成


画面は小さいが常に見るわけじゃないので
問題なし😀
切り替えにして一画面の方が線繋いで終わりで簡単では?と言われそうですが
画面が沢山のほうがカッコイイかなと思いまして😅



久々に疲れました〜
充実した週末でしたが
当分、やりたくない😣

一年後変更した内容はこちら↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1814617/car/2541604/7088109/note.aspx







Posted at 2021/10/03 18:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年09月11日 イイね!

マシンガンサウンド♪♪

マシンガンサウンド♪♪

なかなか遠くには行けない日々が続いておりますね。
そんな暇な週末に
本気で遊んでみました。

車を運転中イライラしてなにかしようもんなら今のご時世すぐに拡散されてしまいます。
煽り運転なんかもってのほかクラクションすら不用意に鳴らせません。

でもイラッとした時に気持ちが少しだけ解消できる?ものを作りました。



↑以前のバージョン。バージョンって言うほどカッコイイもんでないが😅

以前に爆弾サウンドを装着してましたがこれ自爆サウンドなんで
今回はマシンガンサウンド♪にして埋め込みに変更しました。


ベースはこれ
楽天で500円くらいで売ってた子供用の光るマシンガン。





全バラします。

サウンド以外の配線を除去

スイッチを買ってきて配線して

電池ボックス追加して
ハンダ付けてよそ向いてたら火傷して🔥😅
必要なものだけ残したらこんな感じ

ここでトラブル
先にすべて組み立てたら
スイッチパネルのホールに通らないことに気づき再度配線を
引き直し😅アホです。


乾電池ボックスはこのまま後ろに配置で
大丈夫なんだろうか?




で、イラッとした車がいたら目で照準を合わせブッ放すとこんな感じに
爽快!?愉快です😅

くだらないものに半日掛けてました😄
ガチガチなカスタムもいいですがたまにはこんなんも楽しいです😄
Posted at 2021/09/11 15:48:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月23日 イイね!

カリフォルニアに行ってきた!?

カリフォルニアに行ってきた!?カリフォルニアに家族で行ってきました。

車で🚙⁉














横田基地沿いにある福生ベースサイドストリートに行ってきた。
パスポートの要らない🇺🇸アメリカカリフォルニア州。
正しくは手紙などを送る時(アメリカから横田基地内へ)の宛先がカリフォルニア州横田基地となるらしいです。知らんけど😅








デモデダイナーでLunch





ハンバーガーを食べました。


ブルーシールでデザート






娘が撮った写真。
さすがJK.撮りなれてる✨







屋根ちょん切ってオープンで走りたい気分になります。😀





ここは左右が基地敷地で真ん中の歩道橋も
基地専用なので🇺🇸アメリカを潜る🇯🇵日本となります。

近場なので帰国も早いです(笑)


※掲載写真は写真撮るのがヘタクソなんで一部お借りしたものもあります。m(_ _)m

ちなみにワクチン接種2回完了。
副反応まったくなし👍✨ モデルナ

接種したほうが良いのかしないほうが
良いのか関わった知識のある専門家でない
私には判断はできません。

打つか打たないかは自己判断。
憶測や根拠のない知識もない方が
SNSの情報だけで批判してる方いますが
如何なものだろう。






Posted at 2021/08/23 18:41:46 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

スマートウォッチ 改造してみた

スマートウォッチ 改造してみた雨、雨、雨でなかなか外遊びが出来ないですね〜。
今日は車ネタじゃないので申し訳ありません。

今日はスマートウォッチネタです。


先日、楽天で良さげなスマートウォッチを見つけました。
今も安物スマートウォッチなんですが飽きてきたので買い替えました。
色々な機能がついているようです。
まぁ私は時計がバイブして着信がわかって
メールが見れればあとの機能は必要ないです。
これかなりお買い得価格でしかも楽天ポイントを使ったのでタダでした😄











こんな感じです。
で!
気に入っているのですが残念なことに肝心のバイブが弱い😩
体を動かしていないときは振動が伝わるのですが
少しでも腕を動かしたりするだけで全く腕に振動が伝わらない。
時計の厚みのせいなのか上部では振動しているが腕にまでは伝わらないんです。
全く意味がない。

スマートウォッチだから普通の時計と違って中身は家電だろうから改造出来るかもと思いビビりながらもご開帳!




ふむふむ
わかりません😅




下皿蓋には脈拍測るなんかが付いていて
真ん中のシルバーのがおそらくバッテリーではないかと思います。
よく見たらありました。
赤丸のこれがバイブのモーター。
超小さいマブチモーターみたい。
元気よく動いているがまわりがブチルゴムみたいなので覆われていてそれがクッションになって振動が吸収されているようです。
しかも時計の上部(腕の逆側)寄りなので
伝わらないことがわかりました。

たぶん既存はこんなやつ


てことは外した下皿部分を振動するようにすればいいのか!
早速、Amazonprimeでこいつをポチリ


シールで貼れるバイブが売ってました。
適合するかはわかりませんが勢いで(笑)





めちゃくちゃわかりづらいですが下皿に貼り付けて配線を繋いでハンダで固定。
うまく隙間を作って蓋が閉まるようにセット
絶縁処理は小さすぎるのでテープは巻けないからボンディックで😄


良い働きします!


老眼には過酷な作業が続きます😩


下皿を閉めてボンディックで気持ち防水加工。





完成!
肝心のバイブはというと

お〜2倍位の振動が腕にキター!
これなら年老いた感度の悪い神経でも伝わるくらいになりました。

普通の腕時計じゃさすがにいじれないけど
スマートウォッチなら構造は簡単ですね😄

しかしAmazonでこういうバイブ売ってるんですね。
ほんと便利な世の中になりました。

てことでスマートウォッチ長く愛用できそうです😀
Posted at 2021/07/08 19:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ばんこらん さん
こんばんは〜
私の記憶だと小学校の時に初めて見たか記憶があるので40年は経過してますね。
ラムダとシグマがありました。」
何シテル?   08/24 00:21
びっぐばいとです。 おっさんです。(^-^) ピックアップトラック歴はニューハイに続き 連続で10年くらいトラック乗り継いでます! でも本当はローライダー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウィンカーポジション 取付 デイライトユニットあり編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 06:15:51
インナー 自作 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 07:06:09
不明 ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 18:03:22

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
🇺🇸仮想USDM PICK UP TRUCK 🇺🇸 先代HILUXから乗り換 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
車屋さんに到着して5分で即決購入したエリシオン♪ ニューハイの時はエクストラキャブだっ ...
輸入車その他 マーキュリー・ウィザード 輸入車その他 マーキュリー・ウィザード
もう10年位経つオンボロ船だがストレス発散には 大活躍!(たまに釣れなくて余計ストレスに ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
嫁のエスティマです。 介護車両で後ろの座席がリモコンでスライドして外に降りてきます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation