• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びっぐばいとのブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

愛車遍歴 備忘録

愛車遍歴 備忘録私の愛車遍歴を紹介したいと思います😄
他人の車なんぞ興味ないかと思いますが
暇な方はお付き合い願います。

免許取り立てで高校の時に親父が練習用にと知り合いから買ってきてくれたグロリア430
サプライズは嬉しかったがいきなり430はデカい😅
写真はお借りしました。



5速MT車で内装はボロボロでシフトブーツが破れていてシフトブーツ代わりにバンダナを巻いていた記憶があります。
これでナビなしで高速乗ってディズニーランドに行ったなぁ。周りの車怖かっただろうな(笑)
すぐに終わりを迎えることに‥
友達の家のブロック塀に自爆して廃車に
バイトで稼いだお金で親にバレないようにブロック塀直しました。
車が壊れたのは木にぶつかった事にして
塀を壊して弁償したのは親は今だに知らない(笑)
なぜが数十年以上経過した今でも直したブロック塀のとこだけ色が違う😅

で、次はこれ


CBアコード4ドア
これが初めて自分で買った車
新車で購入。
当時はインスパイアやUSアコードが人気でしたが何故かこの4ドアに惹かれた。
インスパイアよりもアメリカンな感じが好きだった。
高校生の時からLOWRIDERmagazineとかちょっと違うがCalmagazineとかを愛読するくらいにLOWRIDERに興味がありました。
私の中ではLOWRIDER=4ドアみたいな勝手に決めていた。
トランクにウーハーを2発を板をノコギリで丸く切ってボードをDIYして訳もわからず工具もない中、ヒューズ飛ばしまくりながらオーディオを初めて自分で組んだ思い出の一台。
当時お金ないので人気のあったKICKERやアースクエイク、ロックフォードは当然買えずYellowHatにあった展示品のSONYのウーハーを買ってつけてました。そもそも輸入ものがどこで売ってるのかも知らなかった。
ネット自体も普及してない時代だったからね


次にブームに乗りワゴンが欲しくなり


130系CROWNワゴンのロイヤルサルーンを
中古で購入。
ウインクミラー付けてKMCのメッキホイール履いてサス2巻半カットしてリアはウーハー8発をDIYで組んでLOWRIDERスタイルで楽しんでました。クラウンは良かった〜😄
ちなみにFRでしたがスノボにスタッドレスタイヤ履いてズルズルしながら行ってました。

そのあとはLOWRIDERを見学に次の日朝から仕事なのに土曜日の深夜に大黒PAに行ったりしていたらデカいアメ車に乗ってみたい欲望が抑えきれなくなり当時26歳だったかな?独身サラリーマン一人暮らしはじめたばかりで金ないのに今しかないと思い
ビュイックロードマスターを購入。
アメリカンフルサイズ5.7リッター
クラウンの月極駐車場に入りきらずにお金ないのに高い駐車場2.3万/月へ😅


写真は拝借ものです。
色は白でボイドホイールとステアリングにしてました。
デイトン100本スポークとハイドロが最終着地だったが貧乏サラリーマンには遠い夢に終わった。
夜走っていると高確率でパトカーに止められました。特に錦糸町界隈でよく止められた治安悪いから?(笑)
まぁコイツはよく壊れました。
エアコン故障、ガソリンメーター動かない、
車高落としすぎて工事中のアスファルト剥がした道でマンホールで亀になったり高速でオルタネーターが逝かれて料金所手前で止まって友達と押して料金所出たこともあったり修理工場に入退院ばかりで一人暮らしの若造には金銭面で限界となり手放しました。
今となれば無理したけど色々と経験出来て乗っておいて良かったなと思います。

そのあとに


車屋さんから修理続きのロードマスターの台車代わりに乗っていたチェロキースポーツLTをロードマスターと交換して半年ほど乗ってました。4リッター車。
悪くはなかったがこの手の四駆に当時は興味がなかった。ブルーだったかな?半年くらいしか乗らなかったなぁ

この頃から自分の中で釣りがブームとなり
車カスタムは自然とお休みして釣り用としての車をセレクト。
ちなにみ釣りは好きだが寿司など生魚系は苦手で食べれません(笑)


日産プレーリーに乗り換え後ろにフローターを積んで野池巡りの釣り三昧。野池に着いたらすぐ浮けるように膨らましたまま。
車検の見積もり出してもらったら修理箇所が多すぎて買い替えに
この車はほぼ記憶にない(笑)


初代MPVに
コイツは見た目アメリカンで気に入っていたがシートアレンジも出来ないセカンドシート窓ははめ殺し、サンルーフから滝のような雨漏りもあり乗り換えに



次もMPVに
これにアルミボートを屋根に積んで釣り過熱時代でした。全くのどノーマル。ボートを積み釣りに行く為の車。中にはボート用機材で2シーター状態でした。

MPV所有時に結婚し


嫁車でチェイサーを所有し2台持ちに。家族車はこれでした。
AT車しかもツアラーS😅でしたがスポーツ系は初めてで
首都高なんかはカーブをクイックで曲がれて楽しい車でした。

子供が二匹目が出来てチェイサーが手狭になり



エスティマを購入
ウェルキャブ車両で後のシートが自動で外に降りてくる使用でした。介護する人はいませんでしたが面白いので買ってみた。
エスティマはほんと良かったのだがCTV故障で泣く泣く買い替えた
この時に家を購入し引っ越しの当日に故障してすぐに車が必要だった、時間がなく次の車は
クルマ屋に着いて5分で即決の現在所有のエリシオン


これは頑丈だなぁ 元気です。
あまり活躍しませんが元気でたまにハイラックスの後ろに写っている時があります。

で、
私専用者は
エスティマを購入を機に家族は私の車には乗らなくなるなるのでなんでもありになり
釣り熱も治まり本来の車へ再加熱となる


高校時代からの念願ピックアップトラックに!
ホントはD21キングキャブを探していたのだが程度の良いニューハイを見つけたんでハイラックスに

今のハイラックスよりもスタイルは
RZN174ハイラックスのほうが今だに好きですね〜
手放してやや後悔しています。

で、今のハイラックスへとなります










発売して地域では一番初めに納車されました。
しかし現在、既に2度のマイナーチェンジがありすっかり過去のハイラックスになりました(笑)
でも毎日、楽しませてもらっていますので
当分はハイラックスは手放しません。
楽しみますよ〜

こうやって遍歴を見ると大体好みがわかりますね。


これからはどういう車と巡り合うのかわかりませんが車好きは死ぬまで続くでしょうね😄
ちょこちょことDIYするのが至福の時間です。


大したことない遍歴ですが備忘録として
記しました。



最後まで見てくださりありがとうございました😄

※写真は拝借させていただいております。
問題がありましたら直ぐに削除致します。
Posted at 2021/06/11 19:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

ホットウィール買ってみた

ホットウィール買ってみた


久しぶりにミニカー買ってみた。
シルビアとハコスカとコスモスポーツ



それとこれ






???
暫し売場でフリーズしてました。


GoProを乗せるらしい



こんなの買う人いるのかな?






あっ、ここにいました(-_-;)
買ってしまった😅

GoProなんてないのに(笑)

ほのぼの日曜日でした。☀


Posted at 2021/05/23 15:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月15日 イイね!

残念なフロントグリルDIY【完結編】

残念なフロントグリルDIY【完結編】Before↓



After↓


第一弾にて作成からの改善点

①サイドグリルの面合わせ。



第一弾ではサイドグリルの面合わせが平行でなくかなりの角度がある為に隙間ができてしまいました。
改善策として
アルミレールによる角度調整をしました。


こいつを樹脂メッシュの上下に挟み合う長さにグラインダーで切って溝の深さを自由に角度調整ができるようにして隙間をなくしました。


わかりづらいですがアルミレールをビス止めしてレール内に樹脂メッシュを挟み角度を合わせるようにしたらキレイに面が合いました。

②アルミレールむき出し


むき出し&途中切れ目があり貧乏臭かった
改善策。


アルミレールの上にメッキモールを両面テープで端から端まで貼り付けて見た目スッキリ😄


強度つける為、BONDIC点付け


メッキだらけでよくわからない😅


③グリル中央の隙間が空いている。


型紙を取るがなかなか合わない。

改善策は!
新兵器をAmazonでポチリ


これです。


こうやって型取りできる便利な定規


ロックして合わせて切れば間違いない。


周りにメッキモールも付ければ隙間はないように見えます。


そんなこんなでグリルの入れ替え。
試作の段階から何度もやってるのですぐに取り替え完了👍




今回は〜




2m離れなくても〜



大丈夫!

接近戦でも〜




エンブレムまわりも〜


接近戦でも大丈夫👍






後日追加でグリルサイドも処理しました。
アルミ板にモール+ダミーリベットで
スパルタンに











あとは耐久性。
ちなみに作成後すぐに洗車機に入れてみましたが問題なしでした。

第一弾からかなり良くはなったかなと思います。

当分はこのグリルでいこうかなと思います😄
Posted at 2021/05/15 16:52:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

残念なフロントグリルDIY【失敗編】

残念なフロントグリルDIY【失敗編】約1ヶ月前にヤフオクでフロントグリルが格安で出品されていたので部品取り用として落札。




なんとなくDIYしてみたくなってやり始めてしまった😅


まずはグラインダーで骨組みも切り去り上と下だけに
この黒をメッキ風に仕上げていきます。


素材はこれ
プラスチック樹脂メッシュ


いつもながら適当に切ってみる。


仮合わせ
グラインダーで切りすぎたところをパテで埋めて


足付け処理してミッチャクロン吹いてから
メッキスプレー噴射!


このメッキスプレーはすぐに剥がれるのでクリアを拭きました。
わかってはいたがメッキがただのシルバーになりました😭


で、仮合わせ。




寸法を細かなところも合わせて


メッキラッピングをして







完成!


だが今のと比べるとなんかダサい。
しかもクオリティが低い為、付けるならもっとキレイにやり直しが必要。



結局はそのまますぐに外して元に戻しました。
何だかんだこの純正顔好きです😄

もっと腕を磨かないと工作レベルじゃ恥ずかしいので時間を掛けて作り直すことにしました。
純正クオリティは流石です。
外出自粛ネタでした。
Posted at 2021/05/09 17:00:34 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!3月16日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この一年はコロナで始まりコロナで終わらないまだまだ続く特別な一年となりましたね。

今年は早く終息してもらい色んな所に出掛けたいですね。

車は来週ほんの少しリフトアップして一旦終了かな。

急がず競わず自由に楽しくCarlife!


これからも、よろしくお願いします!😄
Posted at 2021/03/14 14:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ばんこらん さん
こんばんは〜
私の記憶だと小学校の時に初めて見たか記憶があるので40年は経過してますね。
ラムダとシグマがありました。」
何シテル?   08/24 00:21
びっぐばいとです。 おっさんです。(^-^) ピックアップトラック歴はニューハイに続き 連続で10年くらいトラック乗り継いでます! でも本当はローライダー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウィンカーポジション 取付 デイライトユニットあり編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 06:15:51
インナー 自作 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 07:06:09
不明 ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 18:03:22

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
🇺🇸仮想USDM PICK UP TRUCK 🇺🇸 先代HILUXから乗り換 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
車屋さんに到着して5分で即決購入したエリシオン♪ ニューハイの時はエクストラキャブだっ ...
輸入車その他 マーキュリー・ウィザード 輸入車その他 マーキュリー・ウィザード
もう10年位経つオンボロ船だがストレス発散には 大活躍!(たまに釣れなくて余計ストレスに ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
嫁のエスティマです。 介護車両で後ろの座席がリモコンでスライドして外に降りてきます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation