• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロモモのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

最近の出来事

最近の出来事タイトル画像はGWでして、その後から最近のあった事を綴ってみます。

先ずは前回ブログでタントをデッドニングをやるって言って、床をやってみたその後の感想などを書きます。
整備手帳を振り返ると完了(?)まで約1か月半かかっておりました。毎週末の作業ではありませんでしたが、マジにリアは剥がした内張りのみで人が載れない状態が続いていました。ただ、少しづつですが車内が静かになっていくのは体感出来ていました。雨の日のリアタイヤハウス辺りから聞こえていた「シャ
ー音」はほぼ聞こえなくなりました。素人の私ですが使用したアイテム達の感想です。

ニールドフェルトは厚みがあるので内張りを戻す際の「浮いてしまうかもしれない」を考慮して貼らなきゃいけないことが戻している最中に学びました💦
シンサレートは断熱効果もあるということで屋根部分にケチらず使用する!って思ってます。温度計で効果のほどを書ければ良いなと思ってます。
屋根とドアどちらを先に作業しようかな~♪
ロードノイズ低減プレートはフロントシートボルトとスタッドボルトのセット使用が
一番良いです
当初車内に取り付けて一週間走ってなんかチョットは静かになった様なとあまり感じられなかったけど、スタッドボルト装着後から静粛性を体感出来ました。振動は変わった様な気が💦またリアシートに4個取り付けたんですが、要らなかったかもヾ( ・∀・)ノ オイ!
これで終わったわけではありませんので今後も屋根編・ドア編と整備手帳アップしていきます。宣言しちゃた
ッテマジヾ( ゚Д゚)ノ゛沼~

続いて「何シテル?」でしか書いていなかったエスティマのホイールの件!とある日嫁がやりやがった↓💦


span>                     















その週末、県庁所在地市内Fujiへ行きました。↓

                         


















新品を買ってもらって一件落着しました。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
         

でもねぇ~完全復帰ではないんですが、、、、もうこれ以上嫁には言いません!

そんなこんながあり←休み前に仕事が忙しかったのでパーツテビューや整備手帳が未だ書けていませんが暇ある時にUPします。最後まで読んでいただきありがとうございました。近いうちに続く!

では股d(´∀`)ノ






Posted at 2016/08/14 11:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年06月13日 イイね!

臭いんですがっ!からの?

5月29日、L375タントカスタム車内に約500mlほどの天ぷら油をこぼしてしまいました!その日のうちに処理することが出来ず。何だかんだと2週間後の6月12日にシートやフロアの内張りを剥がしました。やはり底には助手席側に油の湖がありました_| ̄|○

ニオいが当初より和らいだから大したこと無いかなぁッという考えは甘かったですね~。

ドレン(?)下にウエスを敷いてパーツクリーナーで少しずつ流して落として行くうちにパーツクリーナが空になって作業中断!エスティマでアストロへ行くと・・・6月17日から安売りするじゃん!!って来週まで待つかと財布に優しい選択をし、一本だけ買って帰り作業再開。一応湖は無くなったけど隙間に吹き付けて掃き出してみようかって時に打ち止め。油拭いは後日に回すことにしてフロアや車体に掃除機にて小石や髪の毛を吸い取りました。

意外と床や鉄板の上にいろんなものが落ちていましたよー。食べこぼしたお菓子、ヘアピン、小さなシール、小石、髪の毛、百円玉、五円玉等が発見できました!軽く水拭きして床清掃を終えて次に、シートの清掃をしました。何年前に買ったか記憶が無いシートクリーナーで拭きあげました。運転席よりも助手席や後部座席のほうが汚れていました。たぶん子供のせいではないかなぁって思います。

一通り思い通りな清掃が出来たのでシートだけを取り付けて外した内装は後部座席に押し込み終了としました。

本日、朝の天候雨。高速道路合流して車内には
シャーっと騒音が!!
内装が無いので路面からの音が物凄くよく分かります。

そうだ・・・元に戻す前にデッドニングやってみようかなぁ・・・と思いました。
今までやったことなかったをやってみよう!ということでタント静音化スタートしてみますね
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


Posted at 2016/06/13 20:24:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年04月12日 イイね!

ディマースイッチ交換

午後からDへエスティマを入庫させました。

以前から左にウインカー出して左折する→ハンドル左へ回す→左折終わり戻し始める→ニュウトラル位置→右のウィンカー球一回光る現象が起きていました。

左折のみで右折時はこの現象は起こりません。

今回交換した部品はこちらのディマースイッチ


体差で症状が発生するということで見事当たりを引き当てたようです(゚∀゚)アヒャ

作業時間は約30分ほどで終了。交換後に立会いの下作動確認しましたが。症状が出ません。
わざと遠回りし帰宅しましたが見事に症状が解消さてれました。

まだ暫くは様子見てようと思います。






Posted at 2015/04/12 17:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年12月17日 イイね!

「金谷わっぱ沢公園オフ」

「金谷わっぱ沢公園オフ」12月14日は島田市内で開催された「金谷わっぱ沢公園オフ」に参加しました。

主催者のキムさんのお誘いにより参加保養しましたが、前回参加のオフ会同様、色々な車種参加のオフ会で大変参考&目の保養になる一日となりました(σ´∀`)σゲッツ!!

寒さを途中から感じなくなるほど車談義できたのは久しぶりでした。ふと時計を見れば締めの14時まで残り30分と時間もアッという間に過ぎて充実したオフ会となりました。

今回はみん友さんに実際にお会いすることができたことが何よりも嬉しかったです。
「ハイドラ!」でお会いしていた方もおられましたしね(^q^)

来年もできる限りオフ会等へ参加したいと思います。

写真は後日!?ギャラリーにUPしますね(  ்́ॢꇴ ்̀ॢ)♡


Posted at 2014/12/17 21:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年10月26日 イイね!

イジリのその後

久しぶりに日記を書こうと思ったのですが、ネタは有るけど筆不精な自分なのですが、今日はお出かけしないので書いておくことにします(笑)

先日、こちらを取り付けましたが、思いのほか明るくて便利だったので報告します。
先ずは、足元を照らした画像です。

子供の乗り物を置いてみましたがあまり意味がないと思いましたが、地面だけを照らすよりは良いかな?と思い置いてみました。バンパーの影の位置からほぼ真下まで照らしてくれているのが解かります。

室内等と比べると黄色く見えますが、照らす明かりは白で、問題は全くなく使用しています。これでリア周りの照明はひと段落です。
家族はフーンの一言ですが、いいんです自己満足でいいんです。よね!

Posted at 2014/10/26 10:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「無事完走出来てホッとしてます。朝から車弄り笑」
何シテル?   03/10 16:25
嫁1人・子供3人の5人家族です。 日々行事や弄りを書いていきたいと思いますぅ♪ 今年は過去のビデオカメラテープのデジタル変換がんばるぞぉ!! パソ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

uxcell バンパークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 17:10:22
オートクルーズ故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 07:25:32
トヨタ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 03:08:04

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2014年3月30日AM雨の中納車されました。 オーディオレス・ホイールキャップ付テッチ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
8/23納車。 通勤メインとして使用しますが、チョイ弄りで行きます。 軽で初のTURB ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
備忘録としております。 追記:2024年3月に手放しました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R31GTS-Rを買いに行ったお店で隣に置いてあるR32を決めちゃいました。 初めての ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation