• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

futtanのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

膝、その後

膝の状況を確認する為、MRI検査して来ました。
診断結果は膝蓋骨腱炎(ジャンパー膝)でした。靭帯、半月板は大丈夫みたいです。
リハビリ処方箋を出してもらいストレッチングとトレーニングを教えてもらいました。
しばらくは安静にします。今後の為に膝サポーター物色中ですf^_^;

病院帰りにLUTECIA R.S見てきました。

後姿中々いい感じです。


プラグ交換が大変そうなエンジンでした(笑

1.6で200PS。ルノーは楽しい車造りますね。
このディーラーの展示車が凄い。
TWINGO GORDINI R.S
LUTECIA R.S
MEGANE R.S
マニアックなディーラーです(^0^)
Posted at 2013/11/30 22:32:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月24日 イイね!

初滑り

初滑り八方尾根の上が滑られるという情報があったので
初滑りして来ました。









黒菱はこんな感じ


白馬三山

雪質はトップシーズンと同じで最高のコンディションでした♪
新しいブーツと板の感触も分かったので良かったです。
が昨シーズン終わりから右膝の調子が悪く今回の初滑りで悪化した模様(>_<)
昨シーズンより早い初滑りでしたが今後がチョット心配。


R32は完全冬仕様になりました。
今回、十年寝かせていたジェットバック付けました(笑
Posted at 2013/11/24 19:35:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年11月17日 イイね!

第8回高遠プチ大人の遠足

第8回高遠プチ大人の遠足稲城の丘の青GTIさんの第8回高遠プチ大人の遠足に
参加して来ました。

朝4時に出発。待ち合わせ場所の南アルプスむら長谷までの
行き方を迷いました。
ナビでは安房経由を指示されていますが無視(笑
五箇山まで下道⇒飛騨清見まで高速⇒国道361号で向かいました。

開田高原手前でこの気温。
残り溝が少ないタイヤなのでビビリながら下りて行きましたf^_^;


おかげでこの絶景を見る事が出来ました。

みなさんが集まってからパンを食べながらマッタリ。
焼きたてのオニオンハム美味しかったです。オニオンツナも美味しそうでした。

林道を走り~の


お蕎麦を食べ~の


温泉入り~の
楽しい遠足になりました。

帰りは松川ICまでみなさんとご一緒しそこからはナビの指示に従い帰りました。
ちなみに指示内容は
国道361号(権兵衛峠道路)⇒国道19号(少しだけ)⇒長野県道26号⇒
国道158号(安房トンネル)⇒国道471号⇒国道41号⇒裏道⇒国道8号
この頃は下道ばかりです(笑

稲城の丘の青GTIさん、参加のみなさんお疲れさまでした。

走行距離:632km
燃費:9.5km/ℓ

Posted at 2013/11/17 10:13:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月10日 イイね!

ⅦGTI

昨日、ⅦGTIを試乗出来ました。

3世代前のⅣ型を乗ってるアナログな自分に動かす前の儀式はオロオロ(笑
ドアノブの凹んでいる所を触って?擦って?ドアロック解除。
>リモコンドアロック付折畳み式メインキーのボタンがあるんですが・・・
STARTボタンでのエンジン始動。
>キーを捻って始動が当たり前だと思っているので違和感ありあり(笑
> 折畳み式メインキーの存在意義が分からなくなってきた。
サイドブレーキ(エレクトロニックパーキングブレーキ)の解除。
>これも昔からのレバー解除が当たり前だと思っていたので・・・

これらを乗り越えると普通に運転出来ます。
ⅦGTI優等生ですね。アクセルを踏めばその気にさせる排気音。
良く出来たDSG。シフトアップもスムーズだしシフトダウン時のブリッピングも秀逸。
MTが出ない訳ですなぁ~
売れている理由が良く分かりました。

アイドリングストップも体験出来ました。しばらくすると信号待ちの交差点でエンジン音が
聞けなくなりそうでエンジンがかかっている車の方が珍らしくなりそうです。

ドアを開けてバックする事が多いのですがⅦGTIでこれをやるとサイドブレーキが掛かっちゃいますf^_^;

素の状態で十分ですね。とはいえ弄り癖がある人はホイール、マフラーと順に弄って行くんでしょうね。
ご多分に漏れずECUチューニングは難しい様でチューニングモジュールがメインに
弄り癖がある人には辛い時代になりました。

驚いた事が何点かありました。
オイルパン、ドレインボルトが樹脂製。
オイル交換の容量が6リットル、フィルター交換で6.5リットル。
オイル交換のコストはVR6以上です。2リッターで6リットルのオイルを飲み込むとは・・・

いろいろ書きましたがⅦGTI良い車です。
自分には快適過ぎて落ち着きません(笑
まだまだR32に乗り続けられそうです。






Posted at 2013/11/10 20:11:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月09日 イイね!

R32な日

R32な日越後の方がオイル交換で来店するというので行って来ました。
大幅に遅れて重役出勤。お待たせしてすいませんでしたm(_ _)m
程なくして越前な方も来店。
他に駐車場にⅤ型のR32が2台。
一時的にR32が5台も揃い夕方にⅤ型R32がもう一台。
1日に6台も見られるとは・・・ R32遭遇率が高い一日でした(笑

試乗あり車談義ありグルメありの楽しいプチオフが出来ました。

また、遊びましょう(^0^)/
Posted at 2013/11/09 22:56:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「大判焼、焼き上がり待ち。」
何シテル?   08/29 09:51
silverのR32 4枚に乗っています。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

G4のリアビューに惹かれながら~まったり日曜日~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 02:25:53
MSW Designed by OZ MSW 71 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 18:56:11
DAYTONA(バイク) VELONAΦ48タコメーターKIT モンキー125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 23:25:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
15年乗ったGolfⅣ R32からの乗り換えです。 Alltrack(Mk7.5) ピュ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2003年登録 外観の変更点はCOXリヤスポイラーと NEEZのユーロクロスのホイールで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation