• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速追求親父のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

マジェスティのリコール対策予約しました。

平成22年11月登録の我がマジェスティ 今年8月にヤマハからリコール通知があったんですが、バイク屋が混んでるだろうと待っていました。 ダイナモコイルが焼き切れて走行不能になるとか。 先人によるとバッテリーも新品交換した強者がいらっしゃるので、購入から年数経過してるけどダメもとで社長と交渉しまし ...
続きを読む
Posted at 2015/09/30 12:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年08月03日 イイね!

本日リコール対策完了

フロントボルトのみ対策品に交換。 リアはアップブラケット装着なので交換不要。 気になっていた オイルレベルゲージ根元のオイル漏れはオーリングが砂を噛んでいたとのことで、オイルが斜めになったとき漏れたのだろうとのこと。 取りあえず清掃して取り付け直し、様子見。 部品取りしてもらったので、次回デ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/03 12:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備
2014年03月25日 イイね!

シロッコFAN整備

ダイニングのシロッコFANが23年間の酷使でガラゴロガラゴロと異音発生です。 修理すると、それはそれは大金掛かりそうです@@ う~む 結果・・・FANを全解体して、壊れた部品をそっくり交換します。 必要なものは、ベアリングプーラーと、ベアリング本体でした。 全部で3K円内で修理完了です。 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/25 19:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年03月09日 イイね!

日曜日の親父はジムニーいじってました。

やっと、デコンプセパレータタンクとアーシングセットの取付完了しました。 みぐるしい>< とりあえずの配管なので、もう少し短いブローバイ配管にします。 Torqueで監視しているんですが、IC廻りをつけなおしたせいなのか、いままでどんながんばっても加給圧0.9が最高だったのが、デコセパタンク& ...
続きを読む
Posted at 2014/03/09 18:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 趣味
2014年02月10日 イイね!

ばーーん°・(ノД`)・°・

うっはぁ~ 大雪で50cmは積もりました。 一度雪を下ろしてから仕事に出かけたのですが、心配していたとおりこの状態になりました。 う~む どうすっかなぁ 2014/4/16現在 火災保険がおりて、本日修理がやっと出来ました。 誰かがお茶とか入れないといけないので、大事な振り替え休暇を半 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/10 19:50:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年08月12日 イイね!

越後玉助商店さんがきになります

越後玉助商店さんがきになります
増大君MAXVer3どうなんでしょwww 25/9/7ワンセット騙されてみました。 フェライトコアの取り付け見直しして、エアクリ一時側にちゃちゃっと取り付け完了。 怪しい粉塗装までは、流石に信用できないので、これで様子見します。 最近涼しくなったから、正確なこうかがでるかわかりません ECUリセ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/12 18:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年07月17日 イイね!

クランクデコンプセパレータータンク欲しいなぁ

昔、DAX50の非力を少しでもカバーしたくてオイルレベルゲージにブリーザーパイプつけたり、タペットカバーにもわざわざブリーザーパイプ取り付けたりしてしましたが、体感的に大して変化なかった気がしますけど、○ニグチのクランクデコンプセパレータータンクは良いのかなぁ。 オイルキャッチタンクとデコンプバル ...
続きを読む
Posted at 2013/07/17 21:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年06月02日 イイね!

ツーリング帰路で長男が帰宅

土日利用して、社会人になった友人と栃木までツーリングしてきた長男が、神奈川のアパートまで帰るには遅くなりすぎると言う事で、昨晩は一時帰宅しました。 お土産は、カネフク工場見学で買ってきた明太子でした。 てっきり九州にしかないとおもってましたので、工場直送で新鮮体験しました。 帰宅ついでに長男は愛 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/02 16:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月26日 イイね!

あれこれやりたいこと処理しました

タニグチナンバー移動キットは、幸いにもまだそれほど錆が発生していなかったので、外観&内部の溶接部にサビチェンジャーをたっぷり塗りまくり、内部の配線取り入れ穴と、ガラスとゴムの間にバスコークを仕込んで、終わりにしました。 バスコークがはみ出ているのは、快速親父のいつものことですwww ゴムパッキン ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 14:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月24日 イイね!

タニグチ ナンバー移動キット のナンバー灯を防錆処理しなくちゃいけないみたい

画像は無しです。 さびが出ていないと思われる今のうちに、分解して内部を防錆処理しないと酷いことになりそうですね。 防水対策も考えないと。 素人対策として頭をひねった案は・・・ (1)分解して内面の錆びやすそうなところにサビチェンジャーを予防塗布後、シャーシクリアでたっぷり塗りたくりする (2 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/24 06:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 【覚え】 定期エンジンオイル交換その5 https://minkara.carview.co.jp/userid/1815104/car/1351822/7505771/note.aspx
何シテル?   09/28 16:09
里山でマドを全開して気持ち良い風に吹かれるのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:32:16
ウエザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:27:50
Keiワークス レカロシート移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 08:06:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラジオレスGXのJB23Wベースで、エヌズ南部オフロード+タニグチLSDといったいでたち ...
スバル レガシィツーリングワゴン ハイオクごくごく (スバル レガシィツーリングワゴン)
初期型です。 バルクヘッドやボンネットがアルミ製で、細部にスバルのこだわりが感じられる車 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
YP250の前に所有していました。 よく走ってくれて、燃費も良くて気に入っていました。 ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
2010年11月26日新車購入 マフラーはサクラ工業のプリマス入れてます。 純正マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation