• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆず@MS001581のブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

燃費計製作

超久々のブログ更新です。
書くべき内容今までいろいろ有ったはずなんですが、ご愛嬌。笑

さて、ブログタイトルにある燃費計の製作ですが、今時の車なら燃費計は標準装備ですよね。

スイフトにももちろんついてます。



しかし、この燃費計は実燃費とは言えない甘々評価。
だいたい2〜3km/Lの差があります。

でも、今はOBDⅡ(クルマの自己診断システム)を使えば標準装備よりもより正確な
燃費測定が可能なことも分かっています。


ではなぜ今回のブログタイトルに至ったのか。

まず、OBDⅡのコネクタはレーダー探知機で埋まっているから。ということが一つ。
え?レーダー探知機にOBDⅡ接続してるなら燃費分かるでしょ?


甘い!


今使ってるレーダー探知機は、通常状態で地図を出してるんです。



今使ってるレーダー探知機一式です。
レーダー探知機も高性能化してきて、地図を表示しつつ警告を鳴らしてくれる優れもの。

しかしこのレーダー探知機で燃費を知ろうと思うと、地図は見れない(見れないことはないけど小さくなって見にくいし、表示される情報も見にくくなる)。
あと、メーター表示はあんまり気に入らない。
数値で並べようとするといらない情報沢山でゴチャゴチャする。



こんな感じになるんです。



つまり、

レーダー探知機では地図と警告のために働かせたい。
ただ、車速などの信号を取りたいからOBDⅡ接続は解除できない。

ある程度正確な燃費が知りたい。

燃費はメーターで出さなくていい。
数値で見たい。



なんか、ODBⅡを分岐させて使ってる方が居られるみたいですが、
スイスポ(ZC31S)でそれをされてる方は見られないし、そもそも複数台繋げられる仕様ではない。という情報からOBDⅡ以外から燃費計測ができる方法はないかと調べていたら見つけました(*^^*)


自分で燃費計を作るという方法。


まぁ、キットを組み立てるだけなのでそんなに難しくはないです。

詳しくはこちらから。
http://www.ab.auone-net.jp/~mrk/nenpi_rsm1.html

何やら、燃費以外にも色々と表示ができる優れものらしく面白そう!
ってことで、ポチッと購入。



組立も終わって起動のチェックまで済みましたが、とりあえず燃費計をつくるに至った経緯まてでこの記事は終わりにして置きます。

また明日以降、組立実装の模様をお届け出来たらと思います。





ではでは。





Posted at 2016/11/11 01:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

マフラー交換もいろいろと考えて

こんばんは。

パーツレビューでも書きましたが、MONSTER SPORT チタニウムマフラー 606Tiを入手しまして、
装着しました。



まぁ、その感想はレビューで(^_^;)

で、装着したら1本出しだから当然こうなります。



はい、ここで私の要らないこだわりが爆発。
スイスポはやっぱり2本出しだろ。

いや、チタンマフラーは確かに素晴らしいよ?
でも1本にした時の片側穴あき状態になるのが許せない←

それも考えて、MONSTERさんは



ベゼルも出してるんですが、何度も言います。
スイスポは2本出しがカッコいい‼︎(あくまで個人的主観です。)





そして、一つの結論に至ります。





ないなら出せばいい‼︎
よし、作ろう。

材料はホームセンターで調達した
外径が89mmの塩ビパイプとスプレー缶、取り付けに使うステー。

要はこれを真似て作ればいい訳です。



そんなこんなで、本物と睨めっこしながらシュー



おお?



妙にリアルな仕上がりに…w

思ってたよりも良いぞ?ww
そして、装着‼︎







どうですか?
正直これは車で後ろから見ても見分けがつかないと思います。

流石にじーっと見られれば分かりますけどw

だだ、これが塩ビパイプだとはすぐに判断つかないです。

個人的には大満足です‼︎






こんなことしてる人居ないだろうなぁーwww






以上マフラー交換に伴う創作活動の報告でした(*^^*)
Posted at 2016/06/26 22:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

デイライト自作

デイライト自作こんにちは。

今週末は先週の土曜日の休日出勤があったため、嬉しいことに振り替え休日になりました。




そうだ、創作活動をしよう!
ということで…
ブログのタイトルにある通りです。

デイライトを自作してみました。

スイスポのデイライトは現行のスイスポなら装着容易なんですが、
型落ちの愛車はそんな文化を知らない世代の車なので、
オフィシャルな付け方は出来ない。


昨年取り付けたものがあるのですが…






某密林様で購入した自称防水デイライト。

ホント、自称でした。
あっという間にレンズ内部に水滴が出来て、中は錆の色が広がりました。
1年持たず。



これなら自分で適当に作ったほうが持つんじゃね?ということで、製作してみました。

材料は



100円均一で調達したマグネットバー



某電子パーツ店で購入したLED詰め合わせ(100個入)
500円


マグネットバーはケースとして活用しますので、
磁石はポイです。
まぁ、捨てずに車庫の柱に貼り付けましたけどw








ほんで肝心のケースを適当な長さにカット。
アルミですので、金のこで。



あとは、LEDの直径にと同じ穴を等間隔で空けていきます。



本来ならボール盤とかハンドドリルあると便利なんですが、
私持ち合わせてないので手回しで空けました。
心折れそうになりました…(^_^;)


あとは、LEDを差し込んでハンダ付け。
ハンダしたあとはコーキングということで、
耐水性のあるボンドを流し込んでガチガチにします。



あとは点灯テストです。



うむ、なかなか眩しい。
これはデイライトか?笑
自分でも疑問におもいましたが、まあええわ。



12Vで0.26〜0.27Aってところでしょうか。
消費電力的にはヒューズの心配するレベルではないです。

そして、本日実装!

これがオフの状態。



点灯状態。



寄りの画で。笑





純正のイメージ壊さずに取り付け出来たと自分では満足している次第です。

夜間での点灯でどのくらいの威力を発揮するのか(本来の使い方ではない)
気になります。

まぁ、それは明日以降仕事帰りにでも実際光らせてみます。






Posted at 2016/05/22 17:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

【感謝】200イイね!

こんばんは

GW皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私は私なりにエンジョイしてます(*^^*)

さて、タイトルにある通りなのですが
私の愛車スイフトスポーツに200イイね!がつきました。




大してパーツレビューつけてる訳でも、ブログ書いてる訳でもないのですが、
ここまで来れたのは皆様のおかげだと思っています。
ありがとうございます。


今後も、一層相棒と走り続けて参りたい所存です。
これからもよろしくお願いします‼︎




Posted at 2016/05/04 21:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月23日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月23日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■愛車のイイね!数(2016年03月23日時点)
186イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高調のOHとか保守的なことかな。
もう攻めのチューンはいいや(^_^;)

■愛車に一言
この3年間苦楽を共にしてきたなくてはならない存在です。
もう老体だと思って労って走るのでこれからもよろしく(*^^*)




3年前の今日(Before)




今の姿(After)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/03/23 22:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ゆず@MS001581です。 趣味は車、カメラ、アニメ、声優、パソコン…など幅広く一部深く。 声優は「茅原実里」推しです。 ファンクラブM-Smile...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バッ直、エンジンルームからの引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:17:29
スピーカー交換(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 15:47:33
ALPINE DDL-R170S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 23:40:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
発売当初よりいいなぁ…と思い続けて数年。 いろんなパーツも出てきて、チューンも面白そう。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)を中古で購入。 2013年3月23日(土)納車。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2023年9月10日契約 2024年3月3日納車 約半年待ちました…。 選んだボディー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation