
※サムネのうどん屋は最後に。
この週末は、世間的には今日の海の日を含めて三連休。
私はというと、金曜日に湧いた仕事のおかげで土曜日は会社に出ていました。
さっさと片付けようと思っていたのに、結局16時までかかってしまった・・・
土曜日は『土用の丑の日』でしたので、夜になってからヨークベニマルのお弁当コーナーに鰻を見にいったんですが、20時過ぎて割引になっているにも関わらず、高い高い・・・しかも小さいし。(^^;)
久しぶりに半額のパック寿司にしました。
50%引き・・・良い響きです。
エビクリームコロッケも割引でしたので買ってみました。
回転ずしに行って、メニューにあれば絶対に頼むやつです。(^^;)
明けて日曜は、朝から曇っててイイ感じでしたので、洗濯機をまわした後に洗車しに行ってきました。
駐車枠が引いてあるんだから、ちゃんと停めろよっ!!!!って言われそうですが、拭き取りやってる間、誰もきませんでしたので、許してもらえるでしょう。
9時過ぎくらいから数台現れましたが、私は撤収です。
たぶん、他の人はみんな土曜日か、涼しい夜にでも洗ってたのかなぁ・・・と。
まあでも、曇ってても暑いもんは暑かったです。
結局、アパートに帰ったあとは出歩かず、夜の選挙速報の最初だけ見てましたが、自公がほどよく負けてくれて期待通りで良かったです。
さて、今日は海の日の休日。
連休だというのにどこにも出歩いていないので、以前に行った御岩神社の近くの蕎麦屋にでも行こうかと思ったんですが、そういえば・・・と思い直し、私の行きつけのヨークベニマルの近くにあるという『讃岐うどん屋』さんを開拓しに行ってみました。
途中で、脱水症状でひっくり返っているセミを救出。
手に乗せてやってたら、私の手に口を突き立ててきやがりました。(^^;)
道の途中の木陰の木の幹に放しておいてやりました。
さて目指すうどん屋さんはココ。
『餐粉の励(さんこのれい)』というお店です。
三顧の礼ってことですね。
地図をみても住宅街の中で、どんな店かと思って行ったら、普通の民家でした。(笑)
開店は11時30分ですが、私は11時に到着。
待つのは慣れております。
今日は一番乗り。
まあでも、そうこうしているとお客さんがやってきて、私の後ろに6人ほど並びまして、炎天下の中、こりゃ待つのもしんどいぞと思ってたら、女将さんが早めにドアを開けてくださり、正直助かりました。
いざ入店ですが、営業時間は昼の二時間ほどです。
入った玄関先で食券を買ってから、店内へ・・・普通の家です。(^^;)
8畳の和室が二つ、それぞれの部屋に4人座る机が3台と、縁側に二人用の机が一つ。
私は一人なので縁側へ。
そうこうしていると、オーダーした『満腹ランチ』が机へ。
さて、実食。
一口ずずっと啜った時点でリピートが確定しました。
うどんはコシがあって良い感じで、とても美味しかったです。
久しぶりに生きたうどんに巡り合えました。
天ぷらは、かしわ天、さつま芋天、ちくわ天となっていまして、衣がサクサクで、こちらも美味しかったです。
満腹ランチには手作りプリンもついてきます。
いやいや、本当に満足でした。
メニューというか券売機です。
私のオーダーした『満腹ランチ』は990円でした。
あれで990円なら今どきはリーズナブルな気がします。
麺の量は、別料金で追加可能。
次に行ったときは、ぶっかけの100gか200g増しにしてみます。
食べ終わって、女将さんに美味しかったですとお礼を言ってから、ヨークベニマルで夕飯の買い出しをして、アパートに帰ってきました。
今夜は、冷ややっこと納豆とサラダにします。(^^;)
以上
Posted at 2025/07/21 15:44:34 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | グルメ/料理