
本日、WRX STiに乗り換えました。
以前、C型のType-Sを試乗させてもらった時に、A型との乗り心地の違いに感動してしまって、それからMT車も久しぶりに良いかもなぁ・・・と思い始めて、'17年にD型に変わって、もう来年か再来年には、フルモデルチェンジしてしまうので、EJ20もこれで最後かなぁ・・・と考え始めたら、欲しくなってしまって、去年の秋に判子を押していました。
初めての本物のSTiバージョン。(^^;)
初めてのブレンボ。
グレードは、下のやつにしました。
理由はいくつかあって・・・
①19インチホイールがいらなかった
18インチでもブレーキシステムは同じだったのもありますが、Type-Sの19インチの
ホイールがBBSなら、もうちょっと悩んだかもねと。
それと、今回も純正ホイールにスタッドレスを履かせましたので、ランニングコスト的に
18インチにしました。
ビルシュタインダンパーには惹かれましたが、最初はカヤバで乗ってみて、何年かしたら
HKSにでも入れ替えても良いかな・・・と。
まあでも、私にはカヤバでも十分です。(^^;)
②当初の予定では、STiのカーボンウィングを付けるはずだった
なので、トランクスポイラー無しは下のグレードしか選べない。
結局、STiが春までカーボンウィングを作れませんと言ってきて、こっちは発注かけたのに
一旦キャンセルされてしまいました。
スポイラー無しも後ろが締まらないので、カーボントランクスポイラーに変更しましたが、
納車されたら、これが結構恰好良かったので、このままでも良いかも・・・
春になって受注が再開されたら、営業さんと相談することになっています。
『共着可能』なので・・・(^^;)
パフォーマンスパッケージなど、色々と最初に付けたので、ぼちぼちパーツレビューも書き始めていこうかと思います。
車は変わってしまいましたが、お友達の皆さん含め、VAB/VAG乗りの方で覗いてくださった方も、今後もよろしくお願いします。
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2018/01/21 00:31:05