
どーでもいいことなんですが、今朝起きたら、両肩と上腕が筋肉痛になっていまして、心当たりは、昨日のひまわり畑で、重いカメラを掲げて、こんな撮り方をしていたからです。
展望台が立ち入り禁止になっていたからですが、筋肉痛はちょっと想定外でした。
実は、今日の日曜もどっかに出かけようかと、半分思っていたんですが、あっさりやめときました。(^^;)
さて、何をしようかと思ったんですが、昨日、タイヤが汚いことに気づいたのと、ガラスの撥水が切れかけていたので、朝からいつもの洗車場に行ってきました。
8時前から洗って、洗車場の隣のアパートの影に入れて拭き取りしていましたが、暑くて誰も現れず。
と思っていたら、デミオ?が登場。
結局、私が帰る前までは、この後にロードスターが現れただけでした。
私が使っているカーシャンプは、シュアラスターかSONAXのやつで、最近はSONAXを主体で使っています。
キャップ2杯を10Lの水で薄めるので、経済的でなかなか減りません。
ケチ臭い話ですが・・・
このシャンプーって、昔は中性だった記憶があるんですが、気づいたら弱酸性でした。

まあ、確かに、シュアラスターのシャンプーより汚れ落ちが良いような気はしています。
※あくまて個人の感想。
勝手にシュアラスターの上位互換のシャンプーかと思ってはいるんですが、これで洗うと、ボディーの撥水も弱まっているような感覚があって、シュアラスターと使い分けている感じです。
実は部屋にカーシャンプーの在庫が、シュアラスターが3本とSONAXが1本あります。(^^;)
時々Amazonでシュアラスターのシャンプーが安くなっているときがあって、買ってあったんですが、どんだけ洗車すんねんって・・・
タイヤのほうは、CCウォーターゴールドのクリーナーで洗浄したんですが、これって結構キツイ成分かと思っていて、滅多に使いません。
でも、やはり綺麗になりました。
あとは、シュアラスターのタイヤワックスを塗って、ホイールフクピカでコーティングし、ガラスのほうはCCIの撥水クリーナーを使って手抜き撥水です。
洗車開始から二時間弱で出来上がりです。
ちょうど、日陰が無くなってきました。(^^;)
どーでもいいことを追加で何件か・・・
会社のサントリーの自販機でペプシを買ったら当たりが出て、自販機の中で一番高い特茶(160円)をもらいました。

数か月に一回ほど当たるんですが、何も考えていないときが当たりやすいです。
次に、洗濯機の槽洗浄は、メーカーが言う通りの洗浄方法がベストだと気付きました。

今まで、洗濯槽カビキラーとか、酸素系クリーナーとかを使って実施してたんですが、ちゃんとメーカーが提供しているクリーナーがベストでした。
取説通りに槽洗浄を実施すると11時間ほどかかりますが、洗浄後のワカメがゼロです。
(多分、全て溶けて無くなっている)
あとは昨日も筑西に向かう時に、国道50号の小さい信号が目の前で赤になったので停まったんですが、脇道から一台も車が出てこなくて
『ここの信号を、この時間帯に生かしておく必要ある??』
って。
あと、運転してて繋がりだと
『なんでこの道を左折するのに、頭を一回右に振る必要がある??』
とか
『この道を右折するなら、もうちょっとセンターラインに寄れよ・・・』
とか
『なんで60~70km/hで流れている国道6号を、追い越し車線で延々と50km/hほどで頑張ってんだ??(次の交差点でも右折しない)』
とか・・・
ほんとに、どーでもいいことでした。(最後は愚痴ってるだけ)
以上
Posted at 2025/08/31 16:59:58 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記