• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

今年最後の花見、三春の滝桜を見に行ってきました。

今年最後の花見、三春の滝桜を見に行ってきました。土曜の朝一で、福島県三春の滝桜を見にひとっ走り行ってきました。


金曜日は出張者の対応で、24時ちかくまで仕事をしてまして、寝ないで出発する羽目になりましたが、満開で出迎えてくれました。



天気予報は『絶好の行楽日和になりそうです』とか言うてたんですが、曇天です・・・(>_<)


でもやっぱり、いつ来ても、この桜は素晴らしい。


真下から見ると、桜の花が降ってきそうで圧倒されます。


菜の花とのコラボも美しかったです。


今年は、先週末の帰省と合わせて、日本三大桜の全てを見て回れました。
素晴らしい年です。(^^;)

«山梨県北杜市 山高神代桜»


«岐阜県根尾谷 淡墨桜»


どれも素晴らしい桜でした。o(^-^)o

来年もまた見に行けたらいいなぁ・・・

Posted at 2017/04/22 17:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年04月16日 イイね!

帰省ついでに、日本三大桜を見てきました。

金曜日に五か月ぶりの年休を取得して、一時帰省することにしました。
タイヤ交換もしないと・・・

天気も良さそうだったので、一度見ておきたかった日本三大桜のうちの二本を帰り道?に見てから帰ろうと思い、開花情報も仕入れて、ちょっとした小旅行気分で木曜の仕事が終わってから帰省開始。

北関東道⇒東北道⇒圏央道⇒中央道と乗り継ぎ、まずは山梨県北斗市の実相寺へ。
朝の五時半に到着。(^^;)

樹齢2000年。
実相寺の神代桜です。


なにぶん2000年も経って、樹の勢いも衰えてきているようですが、風雪に耐えた迫力は本物です。

神代桜の子供の桜もいて、こっちはこっちで大きいです。


あとは水仙も満開で綺麗でした。
桜と残雪の残る南アルプスとのコラボです。


その後、中央道に戻り、土岐JCから東海環状へ。
関広見ICで降り、R418のシビアな山道を走って、岐阜県根尾谷の淡墨桜へ。


樹齢1500年。
公園の中にドンっと鎮座しておられました。

角度を変えて、左横の桜が、淡墨桜の子供です。


まだ100歳くらいのようですが、1500年後にはこちらの桜がメインになっているのかも。

淡墨桜を堪能してから、滋賀の実家に帰ってきました。

一日の走行距離が670km・・・


結構頑張りました。

オカンから、実家近くを流れる川の堤防沿いの桜並木も満開だということを聞いていたので、散歩がてら観に行ってきました。
これはこれで綺麗です。o(^-^)o


うちらの小学校だか中学校の卒業生が代々、卒業記念で植えてきた桜ですが、数十年建って立派になりました。

毎年、桜のシーズン中は、夜になるとライトアップされます。
こんな感じ。


ISO上げて、手ブレ補正も付いてるんですが、手持ちなので、ちょっとピントがイマイチですね。(^^;)
私の腕では、1/10秒とか1/20秒はキツイ・・・



バックが真っ黒なので、余計に映えますね。

私が帰るまで、散らずに待ってくれていて有難うございましたと、感謝の気持ちで一杯です。
Posted at 2017/04/16 00:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2017年03月26日 イイね!

日本最強クラスのパワースポットへ行ってきました。

宇宙飛行士が、宇宙から地球を眺めていたら、光の柱が、この神社に降り注いでいたという、凄いパワースポットが日立市の山中にあるというので、土曜日に行ってきました。

御岩神社。


創建の時期が古すぎて判らず、「常陸国風土記」(七二一年)には、すでに『太古から存在している』と記載されているという由緒正しき神社です。

後ろの御岩山全体がご神体みたいです。

境内は手入れされた大きな杉の木でいっぱいなんですが、参道を入っていくと、右手に巨大な三本杉が鎮座しています。


日本の巨樹100選(森の巨人たち100選)にも選ばれています。

三本杉を通り過ぎると、立派な楼門があります。


少し歩くと本殿です。


やっぱり、境内は空気がちょっと違います。
鹿島神宮に行ったときも感じましたが、なんか違いますよね。

で、ここから山登りです。
ご神体の御岩山の頂上を目指します。

途中に奥の院っぽいところもあって、そこもお参りして、40分くらいで頂上です。
最後の方は勾配も急になって、本当に登山でした。

頂上の展望台(岩の塊ですけど)からの眺めも良かったです。


天気も良くて、良い気分転換になりました。o(^-^)o
Posted at 2017/03/26 23:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年03月20日 イイね!

笠間芸術の森公園へ行ってきました。

この三連休は日曜日にスキーの予定でしたが、夜中にLINEが飛んできて、メンバーがインフルエンザを発症したとのことで、急遽中止となりました。

洗濯してボーっとしてたら、他のメンバーから、笠間芸術の森公園へ行こうと、遊びの誘いがあったので遊んできました。

その前に、腹ごしらえを。

笠間にある、「cafe柚の木」という民家カフェでした。
美味し。


お洒落なお店でしたが、店までの最後の道が50mほど、車一台が通れる田んぼ道でドキドキです。(^^;)

その後、芸術の森公園の中にある『遊びの杜』へ。
アスレチックがあります。小学生のお子様二人と滑り台やらなんやらではしゃぎます。

まあ、だだっ広い公園なんですが、園内には『笠間焼き』のお店もあります。


ちょうど、湯呑が欲しかったので、良さげなものを物色して購入いたしました。

その横の喫茶店に、プレミアム生クリームソフトを発見。


500円もするソフトクリームですが、確かに味が濃いです。でも、ちょっと高いかな。(^^;)

ここの店の前の芝生エリアでも小学生二人と走り回り、ちょっと筋肉痛です。
スキー行った後より筋肉痛なのが笑える・・・

最後に、ぬれ煎餅の店でお買い物。
『仙七』というお店です。


店内で試食がいっぱいできて、お茶まで用意されている素晴らしいお店です。
気に入った煎餅を三袋買ってきました。
人気№1がコレみたいです。


いつの世もカレーは人気があります。

タイムリーなことに、昨日のアメトークで同じものが紹介されてました。
有名なお店だったようです。(^^;)
Posted at 2017/03/20 17:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2017年01月09日 イイね!

三連休でした。

今週末は、今日の成人の日を含め、会社に呼び出されることもなく三連休でした。

土曜日は天気も良くてポカポカのお散歩日和にもかかわらず、夕方まで引き籠ってたんですが、もったいないのでドライブがてら、今年初めての温泉に行ってきました。

いつもの、常陸太田の『三太の湯』です。
三太くんがお出迎えです。


夕方4時から入場料が半額になります。o(^-^)o

帰ってきて、することもなかったので、映画館にレイトショーを観に行ってみました。


京都が舞台で、行ったことあるところもチラホラ出てきました。

小松菜奈がとんでもなく可愛かったです。
この子の流す涙の意味が解ったときに、ウルっときます。(ToT)

日曜日は適当に過ごして、本日の月曜日は、バドミントン仲間とぬるっと隣県の観光に行ってきました。

まずは、腹ごしらえに餃子を。
宇都宮餃子みんみんの真岡店です。水戸から高速使って一時間くらいです。


焼き餃子、水餃子、揚げ餃子を喰いましたが、私は焼き餃子かな。
まあでも、どれも安くて美味しかったです。

真岡駅にも近くて、土日祝日は真岡鐡道のSLが見られます。(時間は要確認)


その後、道の駅もてぎに移動です。
ツインリンクもてぎの近くですね。

お目当ては、とちおとめのアイスクリームです。


その場で、生のイチゴを潰して、バニラのジェラートとぐちゃぐちゃと混ぜてくれます。
イチゴがフレッシュで美味しかった・・・

そして、そうこうしていると、隣の線路にSLが走ってきます。


恰好良かったです。

そんなに遠くもないことが判ったので、また写真を撮りに出かけたいと思います。o(^-^)o

Posted at 2017/01/09 22:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「@ひ ら さん 全く避暑ではありません。朝は涼しかったですが、7時まわったころから暑くなってきて、7時半に撤収しました。🥵たぶん今日の筑西は40℃くらいまで上がるかと…(笑)」
何シテル?   08/30 15:10
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation