• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

連休最終日は三太の湯へ。

今日は早起きして、常陸大宮市にある日帰り温泉施設に出掛けてきました。

10時開店なので、その前に、また袋田の滝まで行ってきました。
いつもと一緒ですが、さすがに紅葉までにはまだまだありますね。(^^;)


で、『三太の湯』に行ってきました。朝の10時から温泉とわ・・・


結構な山の中で、途中、車がすれ違えないような細い個所もありましたが
辿り着けました。
山の中に、いきなり立派な建物が建っておりました。

アルカリ性(pH9.7)で、お肌がスベスベになります。
湯船も広くて、露天風呂もあり、なかなか素晴らしい温泉施設でした。


しかも、朝一だったので、お客が10人くらいしかいなくて、貸し切りみたいでラッキーでした。
一日交代で男湯と女湯が入れ替わるので、また行ってみます。

あと、常陸大宮には、『四季彩館』と『ささの湯』という施設があるので、そちらへも
いつか様子見で行ってこよう。

風呂から上がったらお昼頃でしたので、近くにある『金砂庵』いう蕎麦屋さんへ。


店内にはTV取材やら芸能人?とおぼしき色紙が何枚もありまして、お店も混んでました。
とりあえず10割蕎麦を注文。


美味しかったですが、コストパフォーマンスが悪いです。
もうちょっと安くても・・・

帰り道の田んぼでは稲刈りも終わってて、久しぶりに『はさがけ』やってるのを
見ました。


彼岸花が綺麗でした。
秋ですな。
Posted at 2015/09/23 19:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年09月22日 イイね!

朝一で、ひたち海浜公園を散歩してきました。

連休中は喰っちゃ寝ての生活なので、ひたち海浜公園まで、朝から歩きに行ってきました。

みはらしの丘のコキアですが、まだ緑一色です。


まあでも、これはこれで綺麗でございます。


来月の中旬には、こんな感じに真っ赤になりますので、また行ってみます。


みはらしの丘まででも入場ゲートから1kmほどあるんですが、もうちょい歩こうかと思い、
ぐるっと廻ってきました。

観覧車とパンパスグラス。


大草原。


入場ゲート付近では、屋台が一杯でてました。


ビール飲みたかった・・・(^^;)

今日は雲一つない秋晴れで気持ちよかったです。

しかしまあ、朝から何km歩いてんだろうか・・・
ここの公園、広すぎるんですよね。
さすがに疲れました・・・

散歩も終わって車に帰ってきて、荷物を後席に載せようとしたら、全く身に覚えが無い
青いスジが左後ろのタイヤハウスあたりに。(>_<)

コンパウンドで消せそうだったので、急遽、洗車する羽目になりました。
まだ洗うほど汚れてなかったのに・・・(ToT)


青いスジはウルトラガラスコーティングに付属のクリーナーで消せました。
良かった良かった。

今日は、真面目に洗車しまして、ホイールクリーナーまで実施したので、ブレーキダストなど
落せて、黒いのが復活しました。


明日は、連休の最終日ですので、何事もなければ日帰り温泉にでも行ってこようかと、
ネットで茨城の日帰り温泉を検索中です。
Posted at 2015/09/22 17:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2015年07月19日 イイね!

群馬までドライブ

今週末は海の日があり三連休ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私も一応、三連休でして、初日は終日天気が悪かったので、何をするでもなしで、
このままだと、何もしないで三日間が終わりそうなので、どこかに出掛けようと
思いまして、群馬の『吹割の滝』に行ってみました。


水戸地区から200kmちょいです。
土曜日の夜に給油して、いざ出発。


夜中の二時半に到着してしまいました。(これは朝5時の写真)
無料駐車場に停めました。

吹割の滝は別名『東洋のナイアガラ』なのですが、そこまで大きくはありません。(^^;)


滝がUの字に割れておりまして対岸の観瀑台から見ると、こんな感じです。


雨のあとで水量が多いのか、煙霧が気持ちよかったです。
マイナスイオンが出まくりです。


滝を堪能した後は、高崎方向に戻り、碓氷峠のほうへ。
碓氷峠 ⇒ 横川駅 ⇒ おぎのや ⇒ 峠の釜めし ということで、本店に行って
きました。


そこから、軽井沢へ続く国道18号の旧道を暫くいくと、明治の産業革命遺産?の
碓氷第三橋梁があります。
メガネ橋です。


よくも、こんなデカイ橋を煉瓦で作り上げたもんです。
本当に大きいです。大きいので、広角レンズじゃないと入りきりません。

だんだん気温も上がってきたので、本日の締めくくりで、お土産のラスクを買いに
高崎のガトーフェスタ ハラダまで行ってきました。


いつきても、自分の中では、なんか違和感のある建物です。(^^;)

ラスクを買って、渋滞する前に帰宅の途につきました。

昨日の夜から、帰ってくるまでの走行距離は545kmでした。
頑張りましたね。


【本日の戦利品】
 ①おぎのや本店 峠の釜めし

  帰ってきて、昼食でいただきました。ご馳走様でした。

 ②ガトーフェスタ ハラダ 割れラスク

  自分のと併せて5袋買いました。
  お徳用サイズです。

さて、あとは何をしようか・・・
とりあえず、夜中に運転して、虫だらけになった車を洗車してから考えます。(>_<)
Posted at 2015/07/19 15:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2015年05月17日 イイね!

トレッキングで試し撮り

三週間ほど前に、一眼レフ用に標準ズームを注文していたんですが、
昨日引き取りに行ってきました。
ネットの評価も高かったので、SIGMAにしてみました。


で、今日の朝から、福島県の矢祭にある滝川渓谷へ滝を撮りに行ってみました。
アパートから片道50kmくらいです。


渓谷沿いに『遊歩道』という名前の山道が山頂に向かって続きます。
登山です。
ちゃんと整備された山道なので、大丈夫ですが、トレッキングシューズが必要です。。
東京の等々力渓谷とは違うってだけです。(^^;)


下の駐車場から、一丁目、二丁目・・・八丁目まであります。


新緑の中、撮影ポイントで写真撮りながら、ボチボチ登っていきます。


五丁目あたりまでは、軽快なんですが、五~六、六~七、七~八丁目と、だんだん
看板の間隔が長くなって、登り坂も険しくなっているような・・・


まあでも、新緑の中、歩いているのは気持ち良かったです。
後半は、汗だくでしたが・・・


写真撮りながら登ってたら、三時間経ってました。
普通に登ったら、一時間半くらいかと思います。

八丁目過ぎたあたりに、水飲み場を発見。


カメラと三脚しか持って無かったので、最後の最後に水が飲めました。(^^;)

水を飲んで五分くらいで山頂に到着です。
山頂には、休憩所『滝川の里』がありまして、十割蕎麦が食べられます。


気持ちよかったので、外のテーブルで頂きました。


本当に美味しかったです。

下りは、40分くらいで駐車場まで辿り着けました。

帰り道に、この前行ったアルカリ性の温泉に入って帰ってきましたが、
明日の朝、足が筋肉痛のような気がします。

SIGMAのレンズですが、五年前の製品とはいえ、定価8万円以上のものが、
今は3万ちょいで買えるので、買って良かったなと。
自己満足です。o(^-^)o
Posted at 2015/05/17 16:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2015年05月03日 イイね!

ネモフィラが見頃です。

ひたち海浜公園のネモフィラを撮りに行ってきました。



GW中は、朝の7:30開園です。


青い空に青いネモフィラ・・・


和名は、瑠璃唐草(ルリカラクサ)だそうです。


気持ち良いぃ~。o(^-^)o




ネモフィラの他にも。
ヤマツツジです。


あとは、チューリップが色々と咲いていましたが、もうそろそろ終わりです。


もうちょっと早く行っておけば良かった・・・










GWで、激混みでしたので、ささっと撮って帰ってきました。

行くなら、GW明けの土日にゆっくり行ったほうが良いかもしれません。
Posted at 2015/05/03 13:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「@ひ ら さん 全く避暑ではありません。朝は涼しかったですが、7時まわったころから暑くなってきて、7時半に撤収しました。🥵たぶん今日の筑西は40℃くらいまで上がるかと…(笑)」
何シテル?   08/30 15:10
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation