• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

COVERLANDさんのキャンペーンで運試し

COVERLANDさんのキャンペーンで運試しこの記事は、★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!!について書いています。

★モニター対象車種
 ・車種 :スバル WRX STI
 ・型式 :CBA-VAB
 ・年式 :2018年式
 ・サイズ:全長×全幅×全高/4595×1795×1475mm
 ・装着物:STIドライカーボンリヤスポイラー(大型スポイラー)

★休日しか車に乗らずにアパートの駐車場で青空駐車です。
 春は花粉に黄砂、夏は雨、秋は夜露、冬は霜と、洗車後したあと、
 乗ってもないのに車が汚れていきますので、出来れば一度
 お試しさせてください。

 それではよろしくお願いいたします。

以上
Posted at 2024/03/30 18:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年08月27日 イイね!

デントリペアしてもらいました。

デントリペアしてもらいました。去年の秋くらいに
『5年目の車検終わったら、コーティングを再施工かなぁ・・・』
と思い洗車していたら、ルーフに全く身に覚えのない3センチくらいの凹みを見つけてしまって、角度によっては見えないんですが、一度気になると、洗車するたびに気になって気になって・・・

この赤丸のあたり。

(これは作業終了後の写真です)

まあ、カメラで撮ろうにも、ピントが合わなくてうまく撮影できないくらいの凹みなんですが。(^^;)

コーティング再施工するにしても、コレを治してからか・・・と思いながら、去年の12月に5年目の車検を受け、ズルズルと時間が過ぎてたんですが、重い腰を上げて水戸周辺でデントリペアのお店を検索して話をしに行ってみると・・・

■A店
 ・この程度なら、引っ張りでもイケるかも。(2万くらい)
  でも、塗装が剥がれる危険性はある。(怖いことを言う・・・)
 ・車内から押す方なら安全だが、ルーフの内張を剥がしての
  作業のため、工賃込みでお値段が5万と言われ、一旦引き上げ。

どうしようかと悩んで別の店も検索していたところ、以前、ホイールリペアでお世話になったショップのHPにデントリペアのことが書いてあったので診てもらったところ・・・

■B店
 ・この程度なら、引っ張りでもイケるかも。(1万3千円)
 ・まずは引っ張ってみて、無理そうならあまり深追いせず、
  内張を剥がしての作業に移って、3万円弱には収めます。

ということでしたので、B店にお願いすることに。

昨日の土曜日の朝イチに車を預け、代車で会社に行ってトラブっている装置を治し、16時過ぎに愛車を引き取りに。

話を聞いたら、
『引っ張りでイケました。凹みも、ほぼ見えないですよ。』
とのことで、角度を変えて眺めてみましたが全く問題なしで、一年ほど気になっていた案件が解消されました。

引っ張りでイケたので、正確にはデントリペアでは無いのか?(^^;)

結局、1万3000円で済んだので、もっと早く行ってれば良かった・・・
次は、コーティング屋さんを探します。

話は変わって、昨日の夜にYouTubeを見ていたら、今年5月のスポーツカーのリセールランキングのチャンネルがあったんですが、シビック Type Rを抑えて、我らがWRX STIが堂々の第一位でした。


5年/5万キロで333万(参考価格)てか?マジか?と思ったんですが、こんな値段つくのか・・・
(私のはType Sでは無いです)

今は買い換えたい車もありませんし、この車が大好きなので、引き続き大事に乗ろうと改めて思いました。

以上
Posted at 2023/08/27 18:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年07月23日 イイね!

梅雨明けと六カ月点検

梅雨明けと六カ月点検先週は関東も梅雨明けして、いよいよ夏本番。

今週の茨城県含む北関東の週間天気予報も、夏空が続いております。


毎日暑い日が続きますが、この先も全国的に真夏日や猛暑日が続くようです。


お互い夏バテには気を付けましょう。

さて、本日の日曜日は、朝イチからディーラーに出向いて、六カ月点検を受けてきました。

オイル交換とエバポレーター洗浄だけお願いしました。
奥でリフトアップされているのが、私の車です。


私は普段は街乗りばっかで、特にオイルにも拘りもありませんので、いつもスバルの5W-30の標準品です。
私にはコレで十分。


エバポレーター洗浄は去年の六カ月点検でもお願いしたんですが、今年もお願いしました。
先日、若干の異臭があったような気がしたので、念のため。


施工直後の帰り道では、爽やかな香りが吹き出し口から出てきますが、そのうち消えます。

梅雨も明けたので、エアコンの吹き出し口からの異臭に少しでも悩んでらっしゃる人はお試しあれ。

点検結果は何も問題ありませんでした。
良かった良かった。

帰りにヨークベニマルに寄って、夕飯のおかずを買ってアパートに戻ってきました。

本日の夕飯。


冷奴と納豆とポテサラにマカロニサラダとキャベツの千切り・・・

以上
Posted at 2023/07/23 20:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年03月29日 イイね!

ファルケンのフラッグシップタイヤに交換。

ファルケンのフラッグシップタイヤに交換。今のVABも、去年の年末に丸五年の車検を終えて、そろそろ夏タイヤの買い替えを・・・と考えておりました。
あと5年乗るためにも、維持活動は大切ですし。

これが5年履いたVABの新車装着タイヤ。
ダンロップの『SPORT MAXX RT』です。


外周に細かなヒビも目立ってきたので買い替えることに。


このタイヤって当時のダンロップの説明では、
『SPORT MAXX RTタイヤには、レーシング技術を導入。レーシングカー用タイヤのデザイン要素を取り込み、公道での優れたパフォーマンスを求めて開発された。』
とあります。

さて、買い替えるとしたら、どこのタイヤにしようかと悩みまして・・・

《候補①:ミシュラン パイロットスポーツ5》
 一度、ミシュランを履いてみたいなぁ~って思ってまして。


《候補②:ヨコハマ アドバンスポーツV107》
 ヨコハマのプレミアムタイヤなので。


《候補③:ファルケン アゼニスFK520L》
 この3月に新発売。ファルケンのフラッグシップタイヤ。
 FK510が欧州でも高評価だったので、正常進化してれば間違いないかなと。


で、お値段を伺いに、ひたちなか市にある『タイヤショップ市毛』に、先週の春分の日に行ってきました。

※画像は、お店のインスタから拝借。

PS5とアドバンスポーツV107は、一本あたり約35k円。
(税込み、交換工賃、バランス工賃、廃タイヤ代込みです)

FK520Lは一本あたり29.5k円で、4本の価格差は約2万円。
前モデルのFK510より値段は上がったようですが、価格コムの最安値よりは安い・・・ということで、今回はファルケンのフラッグシップタイヤにしました。

メーカー在庫はあったので、当日にお金を払ってお取り寄せを依頼。
先週末にお店に届いたと連絡がありましたので、本日、会社を早引きしてお店まで行ってきました。


新品タイヤの匂いって、結構好きなんですよね。(^^;)

ド平日の夕方でお客さんも私以外は1台しかピットにいなかったので、待ち時間も無く作業して頂けました。

無事に履き替え完了です。o(^-^)o


刻印は23年08週ですので、一か月前に製造されたようです。


サイドウォールのデザインも大人し目で良い感じですし、リムガードも今まで履いていたダンロップのタイヤと同じくらいあって良かったです。

アパートまで戻る前に、いつものGSで空気圧を調整しましたが、XL規格のタイヤなので、事前に調べて260kPaほどにしておきましたが、合っているのかちょっと自信がありません。(^^;)
今後、乗りながら、加減していこうかと思います。

とりあえず、アパートに戻ってから、シュアラスターのタイヤワックスを塗っておきました。
私の乗り方しだいでしょうが、4~5年もってくれると嬉しい限りです。

また天気の良い土日あたりに、いつもの私のドライブコースで、どんな感じなのか確認しようかと思います。

そうそう。
嬉しい誤算がありまして、一本あたりの値段が28.5k円で良かったらしく、お店を出る時に4000円戻ってきました。(^^;)

以上
Posted at 2023/03/29 18:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年07月24日 イイね!

この週末とVABのリコールなど。

この週末とVABのリコールなど。この週末は、土曜日の天気が不安定でした。
金曜の夜に洗車したのに、また降られました・・・(>_<)

先週の水曜日の話になりますが、同じ事務所の別の課の人にコロナ感染が判明しまして、濃厚接触はしてないんですが、急遽、会社からの要請で抗原検査を実施。


昨日の今日で、出る訳がない・・・
潜伏期間くらい考慮しろってーの。

でも、翌日の木曜から、同じ課で軽く接触してたメンバーが、念のために在宅勤務になりました。
人がいない島は蛍光灯も消えているので、事務所が暗い暗い・・・(笑)

金曜日は、19時過ぎまで仕事をして、アパートに帰ってから気分転換に洗車場に行ってきました。


でも、夜の洗車は涼しくてイイんですが、湿度が高いと、水滴の拭き取り後にルーフやボンネットが結露して、ちっとも乾かないことに気付きました。

夏の昼間は暑くて乾きすぎるのが問題なんですが、夜は乾かないのもまた問題・・・
なかなか難しいです。(^^;)

土曜日は朝イチで、また資源ゴミ(ペットボトル)を捨てにリサイクルセンターへ。
夏場はペットボトルが大量に溜まっていきます。


リサイクルセンターでペットボトルを捨てた後は、9時過ぎから会社へ出向いて仕事しておりました。
溜まっている机仕事が平日だけでは消えてくれない・・・(>_<)

その後、土曜の夕方から、日向坂46の配信ライブをオンライン鑑賞しておりました。


開催地の富士急ハイランドもライブ開始とともに晴れてくれたよう。
良かった良かった。


仕事で荒んだ心が癒されました。(笑)


・・・と思っていたら、ライブ配信が始まったころから、雨にやられてました。
洗っては降られ、降られては拭き取りの繰り返し・・・(ToT)

でも、今日の日曜日は、朝から良い天気。
朝の6時から洗濯機を二回まわして、シーツとバスマットとキッチンマットとトイレの便座カバーなどを選択。


夏は、厚手の生地も一発で乾きます。
洗濯するには夏が最高。

そうこうしていたら、スバルのディーラー担当から電話着信。
VABのリコールの話だろうなぁ・・・と思ったら、やっぱりそうでした。


みんカラの投稿で、リコールが出たのは知ってたんですが、ディーラーから電話がきてからでいいや・・・と思ってたら、電話が掛かってきました。


一日預かって対応させて欲しいとのことで、代車のある9月の日曜日に予約しておきました。

この絵を見たら、ミッション降ろすんですかね?
でも、一日で終わる作業ですしね・・・

どこまでバラすんだろうか・・・(^^;)

以上
Posted at 2022/07/24 20:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日は、うちの会社が休みなので、朝のまだ涼しいうちに海浜公園まで来てみました。😀」
何シテル?   08/22 10:58
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation