• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

この土日のいろいろ。

この土日のいろいろ。なんか、このところ毎週土曜日に出勤している気がします。
何故、週末にトラブルは発生するのか??

とりあえず、金曜のトラブルは土曜に片付いたので、まあヨシとしよう・・・

さて、この土日でいくつかやりたいことがあったんですが、土曜の夜から作業開始です。

仕事が終わってから、夜の19時前から洗車しておりました。


そんなに汚れてはいなかったんですが、洗車はルーティンなので。(笑)

お次は、少し前から興味があった、ハイレゾなるものを車内で再生させてみます。
私の愛用のDAPは、10年以上前から買い替え買い替えしているiPod Touchです。
今の愛機は第五世代だったか、第六世代だったか・・・


これを通勤時にも使っていますし、車内での音楽ソースにも使っております。
全くもって不満はないんですが、音の入口を変えたら何か変わるのかという、単純な興味だけの話です。
エンジニアたるもの実証実験は必要ですしね。

最初はWalkmanか何か、ハイレゾ再生のDAPが必要なのかと考えていましたが、私のカーナビのサウンドナビには、ハイレゾを再生できるDACが搭載されていますので、SDカードにハイレゾ音源を落とすことにしました。

まずはAmazonで、128GBのSDXCをポチり、金曜日に到着。

3000円ちょいだったので、新しくDAPを買うよりは遥かに安上がりで済みました。(^^;)

あとは、ソニーが運営している音楽配信サイトのmoraに登録して、最近ハマっているSHANTIのアルバムをダウンロード。
普段はJazzなんて聞かなかったんですが、この子の声は好きです。
録音も良いですし。
あと重要なポイントは・・・可愛い。(^^;)

さて、SDカードにFLAC形式の音源をコピーして、いざカーナビへ、ブスっと挿入。


無事に音が出てくれました。
朝の5時に確認することでもありませんが・・・

音は出てくれたんですが、iPod Touchと比べて、劇的に音が変わるかと言われれば、私の耳では恥ずかしながら・・・(おいおい)
たぶん、私の耳が加齢で、もう高音が聞き取れなくなっているのかもしれません。ちょっと残念な気分。

結果はともかく、実験は無事に終了です。
でも、録音の良い配信曲は、iTunesと値段が変わらないならFLAC形式のハイレゾ音源を落としてきたほうが、気分的には満たされそうですので、今後は使い分けしていくことにします。

朝の5時にハイレゾの実験をした後、天気も良かったので、久しぶりに大洗海岸までドライブしてきました。


この時期にこのあたりの海に来られる方は、そろそろ駐車場が全て有料になりますのでご注意ください。


こんなとこで金とってんじゃねーよと思わなくもないですが、仕方ありません。

まあでも、梅雨も明けて、本格的に夏が到来ですね。
朝の6時過ぎなのに、日差しが痛い・・・
昨日の夜に洗車して正解でした。

あとは夕方までゴロゴロして、今日は車の六カ月点検でしたので、17時にディーラーを訪問しました。


特に大きな問題も無く、点検パックの点検とオイル交換だけやってもらいました。
スバルの純正オイルの5w-30を入れたんですが、ディーラーから発進させた時に、来た時よりもエンジンが軽く回るのを感じられて、良い感じでした。
o(^-^)o

さて、今週は水曜までの三日ですが、ぼちぼち頑張りましょう。

以上
Posted at 2021/07/18 20:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年01月10日 イイね!

車検とサービスキャンペーン

車検とサービスキャンペーン今乗っているVABですが、今月の1/22に丸三年を迎えるため、年明け早々に車検を受けてきました。
1/7(木)にディーラーに預けて、昨日の1/9(土)夕方に引き取りに行ってきました。

特に問題なく終了です。o(^-^)o


追加でお願いしたのは・・・
 ・エンジンオイルグレードアップ(トタル ZERO 0W-30)
 ・スラッジナイザー施工
 ・リヤのワイパーゴムが切れてたら交換

あとは保証整備で
 ・レインセンサー液だれ修理
 ・OCVオイル漏れ修理

とのことでしたが、点検パックに入っていたので、支払いは6万弱でした。
先月の年末調整でまさかの追加徴収だったので助かりました。(^^;)

去年の秋に交換したRECAROシートでも無事に車検通過。
事前にディーラーで見てもらって、バックレストカバー無しでも車検OKの判定をいただいておりました。

適合品なので当然といえば当然か・・・

あと実は、去年の秋ごろから、またリヤシェルフのストップランプ付近からのビビリ音に悩まされおりまして、ストップランプの下に追加でスポンジテープを貼ったりしたんですが効果なしで、苦肉の策がコレ。

挟むと鳴らない。(^^;)

夏まではビビってなかったので、気温が下がってリヤシェルフか車体側が収縮して隙間ができてビビリ音が出てるんでしょうね。

ディーラーに内容を説明したら、なんとサービスキャンペーンの対象のようでした。
私が車を入庫させた日に、青のVABが同じ内容で修理中・・・

車を引き取りに行った帰り道に確認しましたが、一先ずビビリ音の発生は無しでした。
もっと早く担当に言えば良かった・・・(>_<)

個体差はあるんでしょうが、同じようにリヤシェルフ付近からのビビリ音に悩まされておられる人は、ディーラー担当さんに相談されてみるのも宜しいかと。

さて、今回の代車は、こちらのインプレッサスポーツでした。


エアコンを切っていると、発進はモーターで直後にエンジンに切り替わりますね。アクセルワークでEVになったり、エンジンに切り替わったりしとります。

ふむふむ・・・
でも、燃費が思ったより伸びない・・・


あとは、今どきの車はオートライトのOFFができないんですね。
自分の感覚ではライトを点けないような状況で点灯します。

一番『おぉーーーーーっ・・・』と思ったのは、自分の車に比べたら驚くほど静かでした。
走っていてもエンジン音が聞こえなくて、ロードノイズしか聞こえない。
マフラーからの音もしない。(^^;)

理想のカーライフは、こういう静かな車と、VABみたいな遊びの車の2台持ちなんでしょうが、私には無理なので当分現状のままです。

今は、VABを10年は乗りたいと思っていますが、はてさて。

以上
Posted at 2021/01/10 10:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月25日 イイね!

レカロシートを取り付けに行ってきました。

レカロシートを取り付けに行ってきました。今日は、先月末に注文しておいたレカロシートを取り付ける日でした。

その前に、朝から洗車してました。


ディーラーでの点検や、ショップに車を預ける前などは、なんか癖で洗うようにしています。
メカニックの人も綺麗な車の方が気分よく作業してもらえるかと思って。(^^;)

で、午後から、GR Garage水戸インター店まで行ってきました。
14時前から作業してもらって、一時間ほどで無事に終了しました。

ジャーンっ!!
フルバケのRS-G GKで、内装に合わせて色はBlack×Redにしました。


サーキットを走るわけでもないんですが、お店でSR-7とRS-Gを交互に座り比べて、どっちにしようかと悩んで、こっちのほうが私の体にはシックリきたので、冒険?してフルバケのほうにしてみました。

発注したのは9/20だったんですが、四連休やらありましたし、実働で三週間ほどで納入でした。
色々あって、本日の取り付けです。

待っている時間も、この店はショールームに旧車が色々と並んでいて見ているだけでも楽しいです。

私が大学生の頃に憧れた車です。


こっちは、私が保育園か小学校の低学年の頃か?


そして、最新のGR Yaris。


隣のトヨタの店は家族連れやらで賑わっているんですが、こっちのGR Garageはポツリポツリと独りで店に入ってこられる人ばっかでした。(^^;)

帰り際に、『シートの高さ変更などあれば、いつでもお越しください』と言ってもらえて、仮合わせで座った感じだと問題無かったので大丈夫だとは思っていますが、また何かあれば伺おうかと思います。

視線は標準シートに比べて、ちょっとだけ下がったので、ハンドルのテレスコで少しだけ調整してお店を後にしました。

帰りの国道を運転してても、しっかり体をホールドしてくれて、とても気持ちよく帰ってこられました。
給付金の10万円を無事に消費です。(笑)
Posted at 2020/10/25 17:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年09月20日 イイね!

GR Garageに行ってきました。(^^;)

GR Garageに行ってきました。(^^;)今週末はシルバーウィークですが、いかがお過ごしでしょう。
関東は昨日、今日と、連休前半の天気がイマイチでした。

そんな今日は生まれて初めて、トヨタのお店に行ってきました。
GR Garage水戸インター店です。


GR YARISを見に行ったわけではなく(置いてましたけど)、HPのスタッフブログにRECAROキャンペーン中と書いてあるのを発見しまして、突撃しました。


キャンペーンで、シートレールが無料・・・素晴らしい。
横浜のASMまで行かずとも、同等のキャンペーン。o(^-^)o

実は、私の体型とVABのシートが合っていないのか、帰省時などに長距離運転していると途中から腰が痛くなってきまして、以前からどうしようかと悩んでおりました。
二年半乗ったんですが体が慣れず・・・(^^;)

政府から10万円の給付金も貰えたので検討しようかと。

念のため、事前に電話をかけ、
『トヨタ車じゃないんですが、伺っても宜しいでしょうか?』
と確認したところ、快くOKしていただけました。

玄関でGRスープラがお出迎えしてくれて、中もトヨタの旧車が並んでました。
やっぱりセリカGT-FOURは今でも恰好ええなぁ・・・なんて。

おっと・・・目的は、RECARO シートの試座がしたかったのです。

(この写真は、お店のHPから拝借)

夕方に行ったんですが、お客さんも殆どおられず、SR-7、RS-G、Sportster、新作のRCSに自由に試座できました。

座ってみると、凄い気持ち良い・・・
街乗りならSR-7でも十分に体をホールドしてくれそうです。

RS-Gは流石にフルバケなだけあって、更に上でした。
私の体にビタっとフィット。

やっぱり、餅は餅屋です。

交換したら、またご報告いたします。

Posted at 2020/09/20 20:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年08月29日 イイね!

蛍光灯って凄い・・・

蛍光灯って凄い・・・ちょっと気になったこともあったので、朝からKeeperLABOで洗ってもらいました。

最近、朝でもクソ暑いので、今回は洗車をサボりました。

小一時間で綺麗にしてもらえました。
艶々に写っていますが、半分以上は蛍光灯の力です。


凄いな蛍光灯・・・


凄いぞ、蛍光灯。


拭き上げのとき、待合室のガラス越しに、ボーっと自分の車を眺めておりました。
Posted at 2020/08/29 15:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日は、うちの会社が休みなので、朝のまだ涼しいうちに海浜公園まで来てみました。😀」
何シテル?   08/22 10:58
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation