• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2019年07月02日 イイね!

あんこうオフin大洗2019に参加しました。(後編)

あんこうオフin大洗2019に参加しました。(後編)こんばんは。
前回のブログに続きまして、あんこうオフ2019の後編です。

タイトル画像は、まおうさんのリアガラスを拝借。
『とちゅげき』です。o(^-^)o

まずはWRX系から・・・

S208です。
水戸ナンバーのお車でしたが、普段あまり見かけないので、こういうオフ会じゃないと間近に見られないです。(^^;)


S207もそう。
この黄色は、いつ見ても良い色です。
隣のXVも良い・・・


S204も懐かしいです。


去年のVA/VM全国オフの際に初めて見かけた、このリアバンパーですが、いつ見ても凄い。
駐車してたら空き缶を放り込まれそうで怖い・・・


こういう背の低いウィングも格好良かったです。


カスタムしまくりのレヴォーグも。


今回はフォレスターも気になりました。
このリヤウィングはシンプルで恰好良いと素直に思いました。
色も良い。


リフトアップしてるフォレスターも・・・
初めて見ました。




ド迫力マフラーのフォレスターも。


協賛メーカーさんも出店されておられました。
シャイニングスピードさん。


FJ CRAFTさん。

和歌山からお疲れ様でした。

そして最後になりましたが幹事・副幹事の皆さま。
前日、当日と雨の中準備してくださったスタッフの皆さま。
本当にありがとうございました。

まおうさんとアマンドさん。


jukouさんの車は、去年の9月に見たときよりレプリカ感が増した気が・・・


トランポさんのS4は、FJ CRAFTさんのデモカーになっていました。


そしてキャンギャルを伴い、オッサン連中が群がり撮影会・・・


今年は生憎の雨でしたが、来年は太陽のもとで開催されることを今から祈っておきます。

《おわり》
Posted at 2019/07/02 22:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年06月30日 イイね!

あんこうオフin大洗2019に参加しました。(前編)

あんこうオフin大洗2019に参加しました。(前編)本日の日曜日は、茨城県の大洗で、『あんこうもいるよ!スバル車オフIN大洗2019』が開催されまして、参加してきました。ヒ(^-^)o

去年に続き、第二回です。
オフ会は14時頃まで生憎の雨でしたが、張り切ってまいりましょう。

09:40頃に会場に到着しましたが、白組の中で一番最後の到着でした・・・
スタッフさんの誘導のもと、今回は『令和』並べとのことで、指定位置へ。

白の車で内側に『ゼロ(零)』を描いております。


反対側。


その周囲をグルっと色付きのスバル車が囲みます。


青組の方。(その壱)


青組の方。(その弐)


黒組の方。


銀組の方。


カラフル組の方。


令和の『れい』と『0』を掛け、更に円で和をもって成す・・・みたいな。
(勝手な思い込み)
総勢で約100台です。

10:00頃から幹事の『魔王さん』と『トランポさん』による開会宣言となりました。


写真を撮りすぎましたので、ブログを二回に分けますね。(^^;)
次回は、目を引いた車の寄りの写真を上げることにします。

《続く》
Posted at 2019/06/30 22:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年05月05日 イイね!

MINI COOPER S 5DOOR ちょこっと運転。

MINI COOPER S 5DOOR ちょこっと運転。うちの姉の車のBeetle Turboですが、去年の大型台風の直撃で巻き上げられた小石にやられ、板金修理の見積りが200数十万だったらしく、保険で修理するか、保険屋から修理費用を貰って買い替えるかという話で、最終的にCOOPER Sに買い替えていました。

注)タイトル画像はMINIのHPから拝借させていただきました。

で、GWで帰省してきましたので、昨日の夕方に、ちょっと運転させていただきました。
田舎道を走って、伊吹山の麓にある伊吹牛乳の直売所まで。


色はイメージカラー?のエメラルド・グレー・メタリックで、ルーフが黒。
シックな色です。
私ならボンネットにストライプを入れてたかも。(^^;)

後ろから。


エンジンパワーは192ps、トルクも280Nmとのことで、必要にして十分でした。
アクセルペダルはオルガン式で踏みやすかったです。

運転していても、私にはエンジン音は殆ど聞こえなくて、ロードノイズだけに思えました。
VABはエンジン音も車内に入ってきますしね。
WRX STIと比べるとアカンか・・・(^^;)

タイヤのサイズは・・・

205/45 R17で、銘柄はダンロップのSPORT MAXX RTでした。
VABと同じタイヤ??
コンチネンタルかミシュランとかかと思ってました。

前車のBeetle Turboが、確か235/40 R18のコンチネンタルのタイヤだったので、ちょっと大人しくなっています。

乗り心地は、スポーツモデルなのか、ちょっと固めで、道路の凹凸を結構拾うかなと思います。
乗り心地だけなら、私のVAB(カヤバサス)とあんまり変わらない感じ。

車内の静かさはMINIのほうが圧倒的に静かなので快適です。

大昔、丸いセンターメーターがあった場所はカーナビになってました。


横長です。
高精細画面のようで、小さい文字も見やすかったです。

ちょっと運転しただけではシフトレバー操作が全く慣れなかったのと、肘掛けを倒しておくとサイドブレーキが上手く引けなかったり、方向指示器を出すつもりがワイパーを動かしてみたりと色々ありましたが、たまには他の車の運転をしてみるのも色々発見があって面白いです。

駐車時に、どうやってPにセレクターを入れるの?って。(^^;)

最後に、伊吹牛乳の直売所で、いつものジェラートを買い、


滋賀県の最高峰の伊吹山を眺めながら、美味しくいただきました。


ジェラートは何種類も味があるんですが、結局、人は皆、最後はバニラに逝きつくんだと思います。

バニラに始まり、バニラに終わる・・・(嘘です)
Posted at 2019/05/05 14:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2018年11月18日 イイね!

走行距離10000kmに到達しました。

走行距離10000kmに到達しました。今朝、愛車の走行距離が10000kmとなりました。
キリ番ゲットできましたので記念撮影してみました。o(^-^)o

10ヶ月で10000kmなので、月平均1000kmですが、実際は実家に帰省すると往復で1200km走ることになりますので、何もなければ、月に500kmほどです。(^^;)

とりあえず、今まで何も問題なく走ってくれています。

さて、あと一か月半で、今年も終わってしまいますので、郵便局まで年賀状を買いに行ってきました。


毎年と同じ50枚購入してきました。
Posted at 2018/11/18 16:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月19日 イイね!

いざ、2018 VA/VM全国オフ in チロルの森 へ。

いざ、2018 VA/VM全国オフ in チロルの森 へ。こんばんは。
日曜日に参加した『2018 VA/VM全国オフ in チロルの森』の本編です。

昨日のブログの続きです。(^^;)

早朝の諏訪大社の参拝のあと、09:30頃まで諏訪湖畔で休憩して、いざチロルの森へ。

カーナビをセットしていたんですが、前を走るVABを見つけて、ついていったら道を間違えはったようで、山の上の方まで登ってしまいましたが、10時頃に無事に到着。

受付を済ませ、誘導されるがまま白の列にならべました。

まずは白い集団です。
自分の車は・・・4台目だった気がします。(^^;)


VOLTEXのリヤウィングとTE37が素敵です。


ラリー仕様にされていましたが、左ハンドルです。並行輸入?


青い集団です。


Kuhlレーシングのリヤアンダースポイラーが厳ついです。


jukouさんの車を発見。

ご夫婦で運営サイドのお仕事をされておられました。
一日、ご苦労様でした。

ADVANホイールの新作TC-4を発見。

コンケイヴが素敵なのと、やっぱり5本スポークは、スポーツホイールの王道な気がする。
格好いいです。

凄いリヤウィングの車もあって、本当に驚きました。


続きまして、黒い集団。
艶っつやで、綺麗です。濃色車は映り込みにウットリできますよね。


お尻もどうぞ。


赤い集団です。
私の住んでいる地区では、あまり赤色のVAを見かけないので新鮮です。


7~8台でしたので、やっぱり販売台数に占める割合は少ないんでしょうね。


あとは、私が買う時に、ホワイトパールと迷ったアイスシルバーメタリックだったかな?

D型のイメージカラー(だったはず)で、YouTube動画もこの色で格好良かったんですよね。

そして、原色が眩しいS207と、お隣のS208。

黄色ってだけでスポーツカーです。

ソフトクリームを喰いながら、園内も散策してみました。

こっちも二時間しか寝てないので眠いっちゅうの。(^^;)

プラプラしていたら、丘の上でトランポさんと遭遇して、駐車場の全景が見える開けた場所までついていって集団を撮ってみました。

なかなかの絶景です。

そして、お待ちかねの14時からのビンゴ大会。

かすりもせず。(^^;)

日ごろ見ないような、手の込んだ車が一杯あって楽しかったです。
ちょっとだけ、マフラーが欲しくなりました。
うーん、どうしようかなぁ・・・と少し悩みつつ、オフ会の方は16時頃に撤収。

帰り道の山を越えて、佐久あたりでガソリンを入れようかと思っていたら、軒並み170円/Lの表示で、ちょっと高すぎなので行けるとこまで行ってやれと佐久南ICから高速道路へ。

帰りは、上信越道が数キロほど渋滞していましたが、高崎を抜けてしまえば渋滞も皆無で、すんなり水戸まで帰れました。

高速の出口付近で給油ランプが点灯。
頑張ってくれました。

翌日の敬老の日は、朝から、いつもの洗車場に行ってきました。


D型のバンパーのココが虫ポケットになっているようで、結構大きめの虫の死骸がへばりついていました。


何はともあれ、無事に往復640kmを走ってくれて感謝です。
来年も参加しようかと思っています。

運営サイドの皆さま、本当に有難うございました。m(_ _)m
Posted at 2018/09/19 02:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今日は、うちの会社が休みなので、朝のまだ涼しいうちに海浜公園まで来てみました。😀」
何シテル?   08/22 10:58
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation