
STIのリヤスポの取り付けで水曜の夜に車を預け、土曜の朝イチに、ディーラーまで愛機の引き取りに行ってきました。
正面玄関近くに停めてあったので、ショールームに入る前に、ちょっと確認。
6/10の大洗オフの時に、コレが装着された何台かの車を見てはいましたが、自分の車に付いている姿を見ると感慨ひとしおです。
ああ・・・諦めずに待ってて良かった・・・(ToT)
6/8に発注を掛けて、ディーラーに届いたのが6/17なので予想していたよりかなり早かったです。
お世話になっているディーラーは海浜公園近くにあるんですが、支払いを済ませたあとに、湾岸ドライブへ行ってきました。
で、いつもの阿字ヶ浦海水浴場です。(^^;)
見た目は申し分なし。
近くで見てもカーボンのヨレなどは特に見受けられず、クリア塗装で裏まで艶々です。
横から。
トランクスポイラーと共着となりました。
少しハイペースで走ってみた感想ですが、ディーラー担当が気にしていた風切り音など皆無です。
流石は富士重工です。
(個人差はあるかとは思いますが、私の耳では拾えないです)
ロードノイズのほうが大きいだけなのかもしれませんが。
高速走行時の挙動などは、風切り音含め、次回の帰省時にでも確認してみます。
ダウンフォースを感じるほどスピードは出しませんので、何も感じないかとは思いますが。(^^;)
それよりなにより、バックミラー越しに見えるスポイラーの雄姿が素晴らしい。

※これは停めて撮ってますのでご安心下さい。
後方確認するたびにチラッと見えますので、否が応でも運転していて気分は上がります。
存在感のあるリヤスポイラーですが、後方視界の妨げにはなっておりません。
さて、汚れる前にコーティング施工です。
アパートに戻って、水戸内原のKeePer LABOに電話したところ、15時から施工可能とのことで、リヤスポイラーだけの部分施工を実施してもらいに行ってきました。
部分施工のお値段は、コーティング価格の15%ですので、Wダイヤモンドキーパーで一万数千円の出費でしたが、更に艶々になりましたので良しです。
今後の洗車も楽ですので。
14時半頃に預けて、出来上がりは19時半頃でした。
真横にイオンモールがあって良かったです。(^^;)
Posted at 2018/06/24 01:22:54 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ