• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

パーツ取り付けと新型インプレッサ試乗とその後

今日は朝一で、先週末の感謝デイで発注しておいた、STiのプッシュエンジンスイッチを引き取りに、ディーラーまで出掛けてきました。

取り付け完了。o(^-^)o


乗り込むときに視界に入って、なかなか恰好良いです。自己満足。

そして、コレ。


ディーラーに到着したときから、新型インプレッサの試乗車が置いてあるので気になってたんですが、担当さんから『是非乗って行ってください』と勧められたので、ディーラーの周辺をぐるっと廻ってきました。


2000ccのやつでしたが、今どきの2000ccはよく走りますよね。
ディーラーから出るときや、信号待ちからのスタートでも、出足が良いです。
走ってるときも、室内にエンジン音は入ってこず、ほぼロードノイズしか聞こえませんでした。
足回りは、思っていたより、ちょっと固めでした。

乗り出し300万が高いか安いかは置いといて、良い車です。

ディーラーでの用事も終わったので、昼前に会社の同僚と合流しました。
今日は、朝から阿字ヶ浦でキス釣りをしているということで・・・

今日は海からの風が強くて、仕掛けを投げるのも四苦八苦のようです。

同僚の車とパチリ。
マーチNISMOとリーフ(車検の代車)です。(^^;)


もう、すっかり秋の空でした。
Posted at 2016/10/23 16:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月16日 イイね!

本日は色々と動きました。

今日は朝から、洗濯と部屋の掃除をして洗車してました。
ああ・・・良い天気です。


車好きな若者4名が洗車プチオフされてました。


左から、BHのブリツェン、赤いシルビア、BHのB4、インテのType-R。

Type-Rは、女の子が乗ってるみたいで、カーボンボンネットにRECAROシートにと、
弄ってらっしゃいました。
他の男子3名の車は言わずもがなです。

午後から、茨城スバルのお客様感謝デイに行ってきました。
ショールームに、新型インプレッサが置いてありました。


なんやかんやで乗り出し300萬(2Lのほう)とは、インプレッサも高額になりました。

ディーラー担当から、
 『今回は、ワイパーの件、申し訳ありませんでした』
と言われ、一瞬何のことだかサッパリ判らなかったんですが、リコールの件でした。(^^;)

そんなに混んでもいないので、10ポイントチェックと一緒にリコール対応しますよ
と言われたので、やってもらいました。

やってもらっている間に、C型のWRX STiに試乗してきました。


A型が出たときには試乗してたんですが、乗り心地がまるで別物・・・
A型は足が固すぎて、これは私には乗れないと思ったんですが、これなら乗れる。
しかも、やっぱりMTは楽しいなぁ~・・・ってな。
一瞬、欲しくなってしまいました。
クラッチの繋がる位置がつかめずに、駐車場から出るときに、エンストさせてしまいましたが。(^^;)

あと、点検ついでに、ワイパー交換しました。ディーラー駐車場で自分で実施。


そして久しぶりにクジ引きを。
安定のC賞でした。


最後に、今日は感謝デイで15%オフなので、STiのパーツを発注してみました。
コレを。


担当さんから、取り付けは簡単だと言われたので、教えてもらって自分でやろうかと
思います。

でも、エンジンスターターの部分って、座った時に死角になってて見えませんよね・・・(^^;)

Posted at 2016/10/16 17:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年09月04日 イイね!

パドルシフトの交換作業を実施しました。

みん友さんが自分でパドル交換されていたので、私も実施してみました。

見た目重視ですが、操作性も純正品に比べて格段に良くなります。
«交換後»


比較用に、交換前の写真も撮っておきました。
«交換前»


運転席が恰好よくなりました。
触り心地も申し分なく、運転していても、ついつい触ってしまいます。

作業の苦労話を・・・
元々ついているパドルを外すのに、固定ピンをプラスチックハンマーで叩き出すんですが、
私が買ったプラハンでは、+側のピンがどうしても出てこなくて・・・(>_<)
心が折れそうになったんですが、会社の工具棚に一回り大きいプラハンを発見しまして、
借りて帰って今日やってみたら、三発目くらいで出てくれました。
購入金額の16,000円が無駄にならなくて良かったです。(^^;)
Posted at 2016/09/04 15:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月27日 イイね!

茨城スバル お客様感謝デイ

今週末は、茨城スバルのお客様感謝デイです。

行く前に、午前中に洗車しました。


もう、写真の空がダメですよね。(^^;)

雨が降りそうだったんですが、汚かったので仕方ありません。
案の定、午後から降りました。

午後から10ポイントチェックをしてもらいに水戸本店まで行ってきました。
レヴォーグのSTiスポーツも見てこようかと思いまして。

ありました。
限定色のWRブルー・パールが綺麗です。新車なので艶々感が違う。

これは試乗車の1.6Lです。見た目は2.0Lも同じなので判別不可能。

バンパー形状がノーマルと違ってて、こっちのほうが流石に恰好良いです。
ワイドアンドローにみえます。

ホイールも専用ですかね。

洗うのが大変そうですが、恰好良いです。

ショールーム内に白のSTiスポーツも鎮座していました。

私は白のほうが好きかもしれません。

担当さんから『試乗できまよ』と言われたので、ぐるっとディーラーの近所を回ってきました。

フロントの足回りがダンプマチックⅡになっているとのことですが、試乗コースでは
何も判りませんでした。素人なので。(^^;)

内装のボルドーの皮シートが気になっていたんですが(悪い意味で)、乗ってしまえば
何も気になりませんでした。
これはこれで悪くないなとも思えました。
スバルにしては冒険した内装かなと、個人的に思ってます。

1.6Lでも何ら問題ありませんでしたが、買うんなら2.0Lを買うかな?

ただ、今の愛車のBRGを気に入ってますので、買い替えの触手は動きませんでした。

正直な話をすると、レヴォーグの来年のD型のほうが気になります。
もしかすると、レヴォーグtSとか出してきそうな気もしますし。(^^;)

あとは、アウトバックのD型かな。違うエンジン載せへんかなぁ・・・と。

BRZも新しくなったのが置いてありました。

これも、WRブルー・パールでした。こっちも新車なので光り方が・・・
今度、試乗させてもらおう。

試乗が終わって、10ポイントチェックしてもらいました。


特に異常なしで、帰宅しました。



Posted at 2016/08/27 18:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月16日 イイね!

洗車してました。

洗車してました。今日は、午前中は会社に行ってました。
昨日、終わらなかった仕事があったので、ちょっと片づけに。

この三連休は天気がイマイチとの予報やったんですが、水戸地区は朝から晴れでした。
暑くもなく。








午後に帰宅してから、いつもの洗車場で洗車してきました。
今日は空いてました。


洗ってるときは晴れてたんですが、拭き取りの段階で雲行きが・・・
だから空いてるんですね。(^^;)

そそくさと、ガラコクリーナーでウィンドウを綺麗にして、フクピカで雨対策しました。

せっかく洗ったんですが、やっぱり梅雨時期なので仕方ないですな。
諦めます。
Posted at 2016/07/17 00:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ひ ら さん 全く避暑ではありません。朝は涼しかったですが、7時まわったころから暑くなってきて、7時半に撤収しました。🥵たぶん今日の筑西は40℃くらいまで上がるかと…(笑)」
何シテル?   08/30 15:10
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation