• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

タイヤ履き替えも終わり、茨城に戻ってきました。

タイヤ履き替えも終わり、茨城に戻ってきました。春のお彼岸で、実家で食した、たねやのオシャレな桜餅です。(^^;)

あっという間の四連休でしたが、タイヤ交換を初日に済ませて、翌日も朝から良い天気でしたので、スタッドレスタイヤを洗って干して・・・とやっておりました。


片付ける前に、シュアラスターのタイヤワックスとホイールフクピカでコーティングしておきました。


このホイールフクピカですが、これやっておくだけで私の場合は1シーズンは撥水効果がもちます。
Amazonで買えば安いですし、個人的に本当におススメです。

さて、私はタイヤ4本を、タイヤを買ったときのタイヤ屋の袋に入れて、平積みで保管していたんですが、夏タイヤを引っ張り出した時に、一番下のホイールの空間で何かが巣を作ったような形跡が・・・


ビニール袋に大穴が開けられていました。(>_<)

ビニール袋くらい売っているかと思ってコメリに行くも置いてなくて、それならオートバックスに。。。というわけで、長浜のオートバックスに行ったんですが売ってなくて、店員さんに相談したら親切に1枚無料で分けてくださいました。

ありがたやありがたや。m(_ _)m

次の冬までにAmazonで買っておこうかと思います。

そんなこんなで、今回のタイヤ交換も無事に終了しました。


茨城には、土曜の21時頃に滋賀を出発して、戻ってきました。
今朝の3時半頃に、茨城町東ICを降りてガソリンを入れてましたので、6時間半といったところです。

途中、仮眠も必要なかったのと、中央道も圏央道もガラガラで、終始良いペースで走れました。
毎回、こんなんだと楽なんですがね・・・

しかし、なんで談合坂SAの上りは、あんなに暗いのだろうか?
談合坂の下りは、駐車場もライトを照らしまくっていて、飲食店も、売店も、上りに比べて充実しているように見えます。


上りも、停まっている乗用車やトラックの台数は、そこそこあると思うんですがね・・・(^^;)

アパートに戻ってきて、7時頃まで少し寝たあと、高速で汚れた車を洗いに行ってきました。
いつものルーチンですね。。。


やはり、5本スポークは洗い易いです。
RE-V7とか良いなぁ~と時々思うんですが、洗うこと考えたら無理だ・・・(笑)

洗車したあとは、ちょっと会社に寄って、会社の同僚に、頼まれていた『ゆず七味』を渡して帰ってきました。

ひとまず、3月中にやりたかったタイヤ交換ができて、良い週末でした。

以上
Posted at 2025/03/23 18:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年03月01日 イイね!

花粉の飛散が目立ってきました。

花粉の飛散が目立ってきました。私は花粉症ではないので、どんだけ花粉が飛ぼうが構わないんですが、何もしていないのに車が汚れていくのだけは腹が立って仕方ありません。(^^;)

花粉といい、黄砂といい、車には嫌な季節が到来しました。

一週間前に車を洗ったのに、また今日も洗うことになるとわ・・・

資源ゴミを捨てに行く前に、8時頃から洗車場に寄って、洗っていました。


今日は暖かかったです。
9時前で、7.9℃。


タイヤワックスをかける頃にはTシャツ1枚で作業しておりました。
もう3月ですしね。
花粉さえ飛ばなければ、良い季節です。

10時前まで洗車場にいて、資源ゴミを捨てたあと、休日出勤で会社に行く前に、以前から気になっていたクリームパンを売っているパン屋さんに寄ってみました。

ひたちなか市にある『ぐるぐる』というお店で、本店は隣の那珂市?にあるみたいなんですが、なかなかの繁盛店で、たいてい混んでます。


お目当ての人気のクリームパンとホカッチャと書かれた真ん中に半熟卵がドーンと載っている総菜パンを買ってから、机仕事を片付けるために会社へ。
しかし、パン2個で600円超えてましたよ・・・(ToT)

私のクリームパンの基準は、ヤマザキのクリームパンで、コレですね。
ヤマザキでも安いほうのやつ。


さて、会社のお昼にいただきました。
『奥久慈卵のとろーりクリームパン』です。


200円以上もするクリームパンですが、どんなもんじゃろ?

(私の撮り方が悪くて、あまり美味しそうに見えんかな?)

クリームうめ~。
ほんとに、とろっとろでした。
クリームパンだけ買いに、また行ってみよう。

話は変わりますが、私が行くコンビニは、ほぼファミマなんですが、最近お気に入りのパンというかスイーツがこちら。


ファミマルBakeryの『ベイクドチーズケーキタルト』です。

デザートコーナーではなくて、パンコーナーに置いてあって、パンの部類なので、お値段的にもデザート棚にあるものより安いです。(これ大事)
あとは、結構、食べ応えがあります。

パッケージの裏のカロリー表は見てはダメです。(^^;)

以上
Posted at 2025/03/01 18:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年02月10日 イイね!

海浜公園のアイスチューリップ

海浜公園のアイスチューリップ今日の2/10(月)は年休にして朝から出かけ・・・ようとしたら、霜で車が凍りついていたので、ぬるま湯でザっと溶かして、拭き取ってから出発です。

まずは、国営ひたち海浜公園まで散歩しにいってきました。

10時前に到着しました。
閑散期のド平日ですので、入園料は450円です。


翼のゲートも、ほとんど誰もいません。


まずは、ネモフィラで有名なみはらしの丘までテクテク歩きます。

期待していたのは、ネモフィラの霜除けのための白い布に覆われた一面真っ白の丘だったんですが、半分以上撤去されていました。(ToT)


残念・・・

せっかくなので、丘の上まで登って、散歩中に休憩しているおば様を隠し撮りです。


みはらしの丘がハズレでしたので、次は海のほうのグラスハウスまでテクテクと歩きます。

アイスチューリップです。


朝一でまだ寒かったので、池が半分ほどシャーベット状になっていましたが、ガラス張りの建物の中はポカポカしていて。チューリップを撮って、暫し休憩しておりました。


この季節は、海浜公園も花が咲いていないので、早咲きさせたのかとは思いますが、バックが海なので、なかなか綺麗でした。

公園内を何キロ歩いたんだかで、結局、11時頃に出てきました。

お次は、去年の年末に、組合から日立市にある『湯楽の里 日立店』の500円券を買っていましたので、行ってみました。
海浜公園からR245で真っすぐ北上で、昼前に到着。


内風呂で温まったあと、絶景の露天風呂へ。
こんな感じで、太平洋が一望です。


肩までつかると、海と繋がっているように見えなくもなく、インフィニティー露天風呂でした。
海を見て、波の音を聞きながら、いつまででも入っていられそうな露天風呂です。


お湯の温度も長風呂できるくらいの丁度良いくらいで、結局、小一時間露天風呂にいました。
良い風呂でした。
500円券は2枚買ったので、また晴れた日に行ってみよう。

14時くらいまで湯楽の里にいたんですが、昼ご飯を食べていなかったので、ひたちなか市まで戻って、何年振りかの丸亀製麺へ。


丸亀製麺では、いつも同じものしか食べないんですが、今日も『ぶっかけの冷やの大盛り』でした。


プラスで、かき揚げとちくわ天。

丸亀製麵のあとに、夕飯用にヨークベニマルに寄って、食料を買ったんですが、15時くらいに大盛りを喰ったので、夜になってもやっぱりお腹が減らない・・・(^^;)

以上
Posted at 2025/02/10 18:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年02月08日 イイね!

今日は、洗車場でほっこり。

今日は、洗車場でほっこり。週明けの2/11(火)は建国記念日で休みなんですが、4連休にして親の様子を見に帰省しようかと思っていたら、まさかの大寒波襲来で、金曜の21時から滋賀県周辺の高速道路が通行止め。

国道まで全部止めやがった・・・(>_<)

金曜の夜に家に電話したら、母親から暖かくなってからで良いと言われたので、今回の帰省は見送ることにしました。

代わりにAmazonで甘酒を送っておきました。


年明けに父親の手術は無事に終わりまして、退院後はリンゴジュースと甘酒を飲んでいるとのことで。

今日の土曜日は、晴れていましたので、10時過ぎから洗車場に行ってきました。
ただ、10時なのに3℃か4℃しかない・・・

三週間ぶりの洗車場でした。


洗ったあとに、白のVMレヴォーグの横で拭き取りをしていたら、オーナーの20代前半と思われる男の子に話しかけられまして・・・
(隣にチラッと見えている車です)

若:『すいません...今日、この車を買ったんですが、ボンネットの閉め方を教えて戴けませんか。』

私:『えー、今日買ったの?』(初日に洗車しにくるなんて凄い子だ)

若:『ボンネットは押さないで、自重で閉めないといけないって聞いていて・・・』

とのことで、

私:『ああ...アルミボンネットだから落として閉めたほうが良いですよ。コレ、閉めてもいいですか?』

と聞いて、教えてあげました。(教えるほどのことでもないですが)

終始丁寧な男の子で、『ありがとうございました。』とお礼を言われて去って行かれまして、

私:『大事にしてください。また会いましょう。』

と言っておきました。
まあ、会うとしてもここの洗車場でしょうけど。(^^;)

拭き取りをしていても曇ると寒くて寒くて、ちゃちゃっと拭き取りをして、アパートに戻ってから、風が吹いていないアパートの駐車場でタイヤワックスをかけて終わりにしておきました。

貼れてたのに、ほんとに寒い。。。


以上
Posted at 2025/02/08 21:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2025年02月01日 イイね!

もう二月です。

もう二月です。今年も、もう一か月経ってしまい、二月に突入です。
あと11か月で今年も終わるのかと思うと、ゾッとします。

早い・・・
早すぎる。

一月は初詣に行ったきり、特に何もやっていなかったんですが。。。

1/11(土)は、水戸駅ビルの献血ルームまで血を抜きに行っておりました。
去年の12月から、血が足りないと、赤十字からLINE通知がきてまして協力してきました。


O型は重宝するらしいです。
この日は、朝イチの予約だったので7番枠でした。


献血後はたいていラーメンを食べに行くんですが、この日は行ったことのない店に行ってみようと思い、水戸の『茨城豚骨 とんこつ屋高菜』へ行ってみました。


11時に行ったので一番乗りでした。


いざ入店。


とんこつ屋さんですので、今回は定番の茨城豚骨に餃子セットを頼みました。


うまうま。
久しぶりに豚骨ラーメンを食べましたが、美味しかったです。
次は、とんこつ醤油にしよう。

二週開いて、1/25(土)は、正月帰ったときに姉から東宝シネマズのチケットを貰っていたので、久しぶりにレイトショーで映画を観に行ってきました。


孤独のグルメです。
面白かったです。

大晦日も正月もテレ東でさんざん番組を流されていましたが、あれはきっと映画の番宣だったのでしょう。

孤独のグルメを観ると、何か食べたくなるんですが、映画の帰りに、これまた久しぶりに吉野家へ行ったんですが、牛丼(並)が500円にもなっていて、ひっくり返りそうになりました。

紅ショウガが大好きなんです。(笑)

でも、牛丼(並)と卵で600円です。
昔なら440円くらいだったなぁ・・・と思い、物価上昇をここでも実感。(ToT)

今日の土曜日は、もう2月に突入です。
関東は今日も良い天気で、朝イチで資源ごみを捨てに行ったあと、休日出勤してました。
やはり、土曜日は邪魔が入らないので、仕事がはかどる。。。

16時頃まで仕事したあと、ヨークベニマルで明日の食料まで買い込んでから、唐揚げが食べたかったので、いつもの唐揚げ弁当屋さんに寄ってみました。

唐揚げ弁当(中)が680円です。
開店当初は確か590円だった・・・


コロナ禍で630円になって、物価高騰のあおりで今や680円なんですが、個人的には弁当で680円となると、ちょっと考えてしまうお値段となってしまいました。

美味しいので良いんですが。(^^;)


明日の日曜は、関東地方は天気が悪い予報なので、一日中引き籠もりの予定です。

もしも予報通りに関東で雪が積もって交通が麻痺したら、ノーマルタイヤのお馬鹿さんたちがいっぱいテレビに映るんだろうなぁ・・・

以上
Posted at 2025/02/01 22:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「@ひ ら さん 全く避暑ではありません。朝は涼しかったですが、7時まわったころから暑くなってきて、7時半に撤収しました。🥵たぶん今日の筑西は40℃くらいまで上がるかと…(笑)」
何シテル?   08/30 15:10
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation