• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

タイヤの空気圧チェックを。

タイヤの空気圧チェックを。ここのところ、かなり涼しくなってきていますので、皆さん、タイヤの空気圧のチェックをしましょう。
そういえば、8月の暑い頃にいれてから、入れてないなぁ・・・という人は特に。

私は、週末の土日しか、ほぼ車には乗らないんですが、先週末に乗っていたときに
 『ん?なんかいつもと違うな・・・』
と感じて、ガソリン入れたついでに空気圧を確認しようと思っていたのに、すっかり忘れており、昨日と今朝に乗ったときも
 『明らかに違う・・・』
と感じて、空気圧だけ確認させてもらいに、会員になっているGSへ。


一か月前の新潟旅行の出発前に空気圧は調整してたんですが、そこから20kPaほど空気圧が低下してまして、今回はちょっと高めに入れておきました。
普通に抜けていく分もあるんでしょうが、ボイル・シャルルの法則も・・・

あと、8月の暑いころから、運転していると助手席側のCピラーからビリビリ音が鳴り始めて、ちょっとイライラしてまして。


叩いてもビリビリしているので、内装をバコっと外してスポンジテープでも巻こうかと思い、外したんですが、この鉄板の裏からビビッているようでお手上げでした。


慰め程度に、コネクタと配線にスポンジテープを貼って、もとに戻しておきました。
12月までビリビリしているようなら、車検で預けるときに、ディーラーで何とかしてもらおうかと思いますが、たぶん気温が下がったら音がしなくなるんだろうなぁ・・・

さて、昨日の土曜日は、特に何もしてなかったんですが、朝イチで資源ごみを捨てにリサイクルセンターまで行ってきました。


08:30から受付開始なので、しばし待って、廃プラとペットボトルなどを回収してもらってから、午前中だけ会社に行って仕事をしていました。

やってもやっても終わらないんですが、これ以上やると残業規制に引っ掛かるので、昼過ぎにアパートに戻ってAmazonから届いていた荷物を開封。

アパートのリビングの蛍光灯です。


玄関や洗面台やバス・トイレなどの電球や蛍光灯はLEDに交換してしまっているんですが、リビングをLEDシーリングライトに丸ごと交換しても良いのかどうかよく判らず、蛍光灯のままです。

前回はパルックプレミアにしたんですが、今回はホタルックαで。
部屋を真っ暗にして実験してみました。(^^;)


夕方まで部屋でダラダラしてから、予約していた歯医者さんまで歯科検診へ。


何年か前に、奥歯の奥の歯茎にバイ菌が入って処置してもっらたときからのお付き合いで、半年に一回、定期健診を受けています。
今回も、特に問題ありませんでした。

今日の日曜日は、朝から三週間ぶりに洗車してました。


先週の中ごろの天気予報では、土日とも雨予報だったんですが、結局、水戸地区では雨は降りませんでしたね。
良かったです。

曇っていて、抜群の洗車日和でした。
終始涼しくて、汗もかかずに終了です。

今日の洗車メンは、クラウンクロスオーバー?と奥にレヴォーグSTIが1台でした。


以上
Posted at 2024/09/29 16:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2024年09月15日 イイね!

常陸太田までブドウを買いに行ってきました。

常陸太田までブドウを買いに行ってきました。茨城県は農業王国なんですが、常陸太田のぶどうも有名です。(たぶん)

毎年、実家に送っているんですが、今日も朝イチから常陸太田の本多巨峰園さんまで出かけてきました。


毎年ココにしか行かないんですが、私のアパートから30分くらいです。
9時開店なんですが、8時半に到着。
準備中です。(^^;)


まあ、混雑するのが嫌いなので、いつものことです。

暫く待って開店したんですが、敷地に入って驚き。。。
木造の立派な売り場が出来上がっていました。

(驚きすぎて全体写真を取り忘れたので、ネットから拾ってきました)

ちなみに、去年までは、こんな感じ。

(去年のブログに上げた写真)

出迎えてくださったお家のかたに聞いたら
『もう、夏が暑くて、エアコンを付けました。』
とのことで、劇的ビフォーアフターでした。

店内に入って、まずはクロネコヤマトの送り状に記入を・・・と思って、机に向かうと、木箱が置いてあって、ぬいぐるみかと思ったら、リアル猫でした。


店内が涼しいので、お客が隣で送り状を書いていても動じず、爆睡しています。


眉間のあたりを撫で撫でして、さらに深い睡眠へと誘っておきました。

そのあと、色違いのぶどうを三房買って、滋賀の実家に送って、ミッション終了です。

自分用のぶどうは毎度のことながらありません。(^^;)
店頭で複数種類が試食できるんですが、シャンマスカットやらその他いくつかを試食して、お土産に小袋に入ったぶどうをもらいました。

お近くに寄られたら行ってみてください。


おススメのぶどう園です。


駐車場に戻ると、隣に停まっているアルファードなのかベルファイヤーなのかが、自分の車と同じ希望ナンバーでした。


さて、ぶどうを買い終わっても、まだ9時15分でしたので、直前に同僚から教えてもらった常陸大宮のお弁当屋さんまで、昼食の弁当を求めてドライブしてきました。

『そうざい男しゃく』さん。


漢字で書くと『惣菜男爵』でしょうか・・・
朝の10時前でしたが、結構なお客さんでした。

サバの味噌煮弁当を買ったんですが、レジ横に揚げ物が大量に置いてあって、レジのときにおばちゃんが
『揚げ物はどうしましょ?』
と聞いてくるので、こんなの買わないわけにはいかなくなります。
誘われるまま、白身魚フライとアメリカンドッグを買ってしまいました。(^^;)

アパートに戻って、何十年ぶりかにアメリカンドッグ(98円)を実食。

いつどこで喰っても美味しいのは何故だろうか・・・

そして本日の昼食でした。
ワンコインです。


そして、デザートに、ぶどう園でもらったお土産のぶどう色々。


美味しゅうございました。o(^-^)o

以上
Posted at 2024/09/15 15:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年08月24日 イイね!

8/23(金)洗車~献血~日帰り温泉

8/23(金)洗車~献血~日帰り温泉この週末ですが、8/23(金)は会社が休みで三連休となっております。
去年もあったんですが、社長の鶴の一声で、全社で休みです。

休みなんですが、朝の6時に目が覚め、早朝から洗濯していたんですが、空模様はドン曇りの洗車日和でしたので、朝の8時前に、いつもの洗車場へ行ってきました。

休みの日は洗車しないといけません。(^^;)


暑いのは暑かったんですが、太陽が隠れていたので、いつもよりは、まだマシ...

ただ、本当に雨が降りそうで冷や冷やしながら、拭き上げ、タイヤワックス、フクピカで簡易コートまで実施して撤収。


次に11時から、予約していた献血ルームへ。


平日なので、受付はのんびりした雰囲気でしたが、なぜか400ml献血でオッサンの渋滞ができていて、お茶を二杯も飲んで待機しておりました。


昨日は25番で、いつも通り無事に終了。

今日、ラブラッドに血液検査の結果が更新されて、全項目、基準範囲内に入っていて、一安心です。

 ※検査項目の頭のほうだけ切り取りました。

会社の血液検査より詳細が出てくるので、4か月に一回の血液検査も兼ねて、私は献血を受けています。

アパートに帰って、しばし昼寝したあとに、天気も大丈夫そうだったので、ほぼ5年ぶりに、常陸太田の日帰り温泉施設『三太の湯』に行ってきました。


三太くんがお出迎えしてくれます。


ココの温泉は強アルカリ泉で、お湯に入った直後はヌルヌルしますが、入っているとツルツルになります。
たぶん、古い角質がすべて溶けています。(^^;)

最後に行ったのがコロナ禍になる前だったはずなので、超絶久しぶりでした。
コロナが流行るまえは、月に一回は必ず行ってたんですがね。

今回も良いお湯でした。


以上
Posted at 2024/08/24 20:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年06月09日 イイね!

スバルからの六か月点検の案内など...

スバルからの六か月点検の案内など...私の今の車は1月購入でしたので、毎年7月あたりが六か月点検時期で、今年もディーラーから六か月点検の案内ハガキが6/3(月)に届いておりました。


茨城スバルは、月と火が休みですので、6/5(水)にディーラーに予約の電話を・・

鯖:『7月の六か月点検の予約をお願いしたいんですが。』
ス:『7月ですと最短は7/19(金)になりますね。』
鯖:『土日の最短はいつですかね?』
ス:『9/1(日)になります。』
鯖:『それって、六か月点検ちゃいますよね・・・(>_<)』

思わず、口から出てしまった・・・

結局、7/19(金)の夕方に予約しました。午後から半休とるかな。

三か月先まで埋まってるって、今はDENSOの燃料ポンプのリコールで忙しいんですかね?

まあでも、ちょっとなんか、色々と考えさせられました。
ほんとに。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

この週末の土日は、休日出勤しないで休んでました。

久しぶりに土曜日の洗車。


朝の八時前から洗ってましたが、ちょっと暑かったです。

拭き取り終わったら帰ろうかと思っていたら、一瞬、曇ったので、その隙にタイヤワックスまで完了。


本当は洗車場で、ペルシードの未塗装樹脂コーティングまでやるつもりだったんですが、直射日光が痛かったので、アパートに戻って、夕方の17時頃から施工しました。(^^;)


YouTubeで、黒樹脂復活剤の比較レポートの動画が上がっていて、このペルシードの製品は高評価でした。
興味があるかたは、探してみてください。

ひとまず、やりたかったことはできた週末でした。

以上
Posted at 2024/06/09 20:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年05月19日 イイね!

フィルター交換や洗車など。

フィルター交換や洗車など。昨日の土曜日は休日出勤したんですが、会社に行く前に、毎年、この時期にエアコンフィルターを交換しているので、朝の7時頃にアパートの駐車場でゴソゴソやっておりました。

ここ4年くらいは、ずっとMLITFILTERで中身だけ交換してます。
外のプラスチック枠は使いまわせるので、エコです。

外したフィルターですが、小さな葉っぱとか色々とゴミがついていて、これを見ると、やっぱり年一交換が正解です。


10分くらいで交換終了して、交換日のシールを貼って終了です。


日付を間違えました。土曜日は5/18じゃん。(^^;)

このあと会社に行き、自販機でジュースを買ったら『当たり』を引き当てたりして、結局17時まで仕事しておりました。

会社から帰ってきて駐車場で車を見たら・・・夜に鳴きそうな虫ですね。
もう夏ですな。


今日の日曜日は、そんなに汚れてなかったんですが、やりたいことがあったので、いつもの洗車場へ行ってきました。

ひとまず、洗車は無事に終了。


今日は曇ってて、素晴らしい洗車日和でした。
暑くもなく寒くもなく。
タイヤワックスまでで終わらず、ホイールフクピカまでやってしまいました。

でも、9時になっても、誰も来ない...
絶対に、洗うなら昨日よりは今日のはず。(^^;)


このあと、フロントアンダースポイラーの水垢落としを実施。
この白っぽくモヤモヤっとしたやつです。


化学の力で落とそうと思い、GW前にリンレイのウルトラハードクリーナーを買ってありました。
使ってみたら、虫取りクリーナーみたいな感じですかね。

ブシュっとかけて、乾いた布でゴシゴシやったら消えてくれました。


今日のところは簡易WAXだけかけて終了です。
今度洗ったときに、黒樹脂の保護剤でも塗ろうかと思います。

洗車後は、ドライブがてらジョイフル本田まで米を買いに。


いつもはコシヒカリを買うんですが、今日は富山の『富富富』とかいうブランド米にしてみました。

一人暮らしで、食べたことない5kgの米を買うのは、ちょっと冒険なんですよね・・・
お口に合わなかったら、数か月ほど我慢して食べないといけないので。(^^;)

ま、ちょっと、今から炊いてみます。

以上
Posted at 2024/05/19 18:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「久しぶりに阿字ヶ浦海水浴場まで来てみました。やっと普通に車の中で休憩できる季節になりましたかね…」
何シテル?   09/23 10:40
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation