• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

車検と年賀状と洗車とクリスマスと・・・ほしいも。

車検と年賀状と洗車とクリスマスと・・・ほしいも。先週末に丸5年の二回目の車検を受けてきました。

車検は特に問題なかったんですが、車体の下回りに若干オイル滲みが見つかったようで、関係するパーツを後日交換となりました。
前回の車検時に2年の延長保証をつけておいたのが、最後の最後に役に立ちました。

で、7年目の車検までの延長保証をどうするか聞かれて、値段を聞いたら、6万4000円とのことでして・・・保険にしては高すぎないですか???

私の乗り方は、週末の買い物と帰省の高速道路がメインで、6万4000円って、なんか他人の修理費を私が払っている気分になるので、遠慮しておきました。
(入らなかったら壊れるアルアルがありそうですが・・・)

代わりに、今入っている車両保険が自損事故は対象外なので、次の更新時にフルカバーの保険プランに変更しようかと思います。月々プラス1000円なので。

昨日の土曜日は朝から年賀状を作ってしまいました。


あと一週間で22年も終わりです。早いなぁ・・・

年賀状を作ったあとは、天気も良かったので、洗車しにいつもの洗車場に。
そこまで汚れてはいなかったんですが、今年最後かもしれないので、綺麗にしておきました。


車を洗ったあとは、新しい車検証をもらいにディーラーまで。
フロントガラスのシールも綺麗に貼れました。


今回の車検で、ワイパーの下の黒の樹脂パーツを交換してもらいました。
正式品名は、カウルパネル?


お値段は工賃込みで17k円くらいです。
白ボケが気になる方は、いっそのこと交換するのもアリかと。

さて、この土日はクリスマスと重なっていて、そういえば去年のクリスマスの時は、夕飯に唐揚げ弁当を買いに行ったなぁ・・・と思い出し、今年はチキン南蛮弁当にしようかと思ったんですが、ヨークベニマルの20時からの半額シールに負けました・・・


こんなに喰えるわけないのに、半額だとどうしても、手が伸びてしまう・・・
サンドイッチは日曜の昼に持ち越しです。(^^;)

今日の日曜日は、朝イチから買い物へ。
朝の7時なので、車は霜で真っ白ですが、フロントガラスの霜を簡単に取ることができる方法をYouTubeで見かけて試してみました。

ビニール袋にお湯を入れて・・・


ガラスを撫でると、この通り。


なかなか使える技です。

霜を落として、『ほしいも』を買いに、農協の直売所へ。


8時くらいは、誰も並んで無かったんですが、9時の開店前は50人以上並んでました。
県外ナンバーの車が多くて、ちょっと驚きですが・・・

無事に実家に持って帰るぶんを購入できました。


来週で今年も終わりですが、仕事でも車の運転でも事故の無いよう、年末年始休暇に入るまでは、気を抜かないように過ごそうかと思います。

以上
Posted at 2022/12/25 12:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2022年11月27日 イイね!

今朝、滋賀から茨城に戻ってきました。

今朝、滋賀から茨城に戻ってきました。月曜日は仕事なのと、会社でインフルエンザの予防接種がありますので、土曜の夜に滋賀を出発して、日曜の朝に茨城に戻ってきました。

滋賀を出たのが21時頃で、茨城町東ICを降りたところのGSでガソリンを給油したのが朝4時頃でしたので、7時間ほどで戻ってこられました。

中央道も圏央道もガラガラでしたので、時速90kmほどでのんびり運転してましたが、思ったより早かったです。

往復で1200kmほど走ってくれたので、そんなに汚れていませんでしたが、お礼も兼ねて朝の8時前から洗車しておりました。

洗った直後の、拭き取り前。


やっぱり、洗い難いホイールでした。(^^;)


洗車したあと、一旦アパートに戻って部屋の掃除をしてから、ジョイフル本田経由でオートバックスへ行ってきました。

まずはジョイ本ですが、ジャパンミートの隣の果物屋さんまで、みかんが目的です。
私は、この時期のみかんが一番好きです。


有田みかんの2Sサイズが3kgで、1500円でした。
みかんは、Sサイズあたりが一番美味しい・・・

ジョイ本の宝くじ売り場には、年末ジャンボの人だかりができていました。
多い時は、店舗の外まで行列してますので、今日は少なかったです。


一等の当たる確率は2000万分の1だそうで。
『買わなければ当たらない』のか『買っても当たらない』のか・・・
私は買わない派です。(^^;)

みかんを買った後は、ワイパーブレードを買いにオートバックスへ。
一年毎に交換はしているんですが、来月は車検もあるので、事前対策です。

去年は初めてボッシュの一体型にしてみましたが、今年はPIAAの撥水のゴムに戻してみました。
下のボッシュの箱は、去年買ったやつの箱です。(元のワイパーの保管用)


Amazonで買う方が多分安いんですが、お店で買うと、駐車場で交換したあとに、古い奴はゴミ箱に捨てられるので。(^^;)

オートバックスのあとは、ヨークベニマルへ寄って、夕飯の準備と明日以降の朝食バナナと牛乳などを購入。

この週末でタイヤ交換もできましたので、年末の帰省時の雪の心配もしなくてすみそうですが、去年みたいな大雪だけはご容赦願いたいもんです。

以上
Posted at 2022/11/27 17:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2022年10月30日 イイね!

横断歩道は歩行者優先

横断歩道は歩行者優先いきなりですが、うちの会社の門を出たところの道は、信号のない横断歩道です。


普段は交通量も少ないので、車が止まってくれなくても別段困らないのですが、17時~18時頃は周辺の工場の退社時間とも重なって、結構な交通量で、なかなか止まってくれません。

まあでも、見えてるんだから止まらないとねぇ。
だから茨城県は交通事故の死亡者数も多いし、こんな不名誉なランキングになる。


関東圏でも東京に次ぎワースト二位のようです。


まあ、茨城県はもともと交通マナーも宜しくないですが・・・

で、この前の金曜は週末ということもあって18時頃に帰宅したんですが、門を出たとこの道は、やっぱり交通量が多く、なかなか止まってくれる車がなくて
 『止まらないと危ないよ~』(別の意味で)
と思っていたら、横の道で突然パトライトが点灯して、その後、軽自動車が捕まってました。

これで同じ場所で二回目の捕縛を目撃・・・
だから危ないって言うてるのに・・・(私の心の声は運転者には届かない)

皆さんも気を付けて下さい。m(_ _)m

さて、この週末は、天気も良かったのに何もする気が起らず、アパートでうだうだしていたんですが、土曜日の『正義のミカタ』をYouTubeライブで観ていたら、マイナンバーカードのことをやっていて、思い出したように申請してみました。


面倒くさいのでどうでもいいやと思っていたんですが、普及率が50%を超えたようですし、二年後には健康保険証と一緒にすると河野さんも言うてましたし、今のうちにと思って、重い腰を上げてみました。

まあ確かに、今の健康保険証って本人確認もできませんし、落として悪い人に渡ったら、悪用され放題ですし、反対する理由はありません。
ただ、申請が面倒くさ~って思ってただけなので。(笑)

やってみたら、パソコンからの申請は10分も掛かりませんでした。
一カ月ほどで市役所から連絡があるようです。

あとは、4回目のワクチン接種を申し込んでおきました。


3回目までは市内の個人病院で打ってたんですが、4回目が私の希望する日程と合わなかったので、11/1(火)から始まる茨城県庁の集団接種会場を予約してみました。

文化の日の11/3(木)の予定です。
二価ワクチンですが、モデルナとファイザーを選択できますので、希望のメーカーがあるなら集団接種もアリかと。
私は、三回目までファイザーでしたので、4回目もファイザーにしました。
そして、次の日は副反応を見越して年休です。(^^;)

11月中の予約状況は、全日空き状態でしたので、水戸市の周辺自治体の方で4回目を考えておられる方は、選択肢に入れてみても良いかもです。

今日の日曜も天気が良かったので、朝から厚物の洗濯をしておりました。


バスマット、キッチンマットにトイレのマット他。
無事に乾きました。

明日からまた月曜日ですが、ぼちぼち頑張りましょう。

以上
Posted at 2022/10/30 18:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2022年09月25日 イイね!

偽Amazonからのフィッシングメールにご注意下さい。

偽Amazonからのフィッシングメールにご注意下さい。この三連休で、Amazonで3点ほど買い物していたんですが、今日、メールを開くと、偽Amazonから

『お支払方法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です。』

と、フィッシングメールが届いておりました。

まあ、私はプライム会員でも無いんですがね・・・(笑)

コレです。



画面は実に巧妙ですが、URLが変です。

Amazonの『z』が二個あって、アマゾゾンになっています。(-_-;)
co.jpの後ろも変ですし、最後の『.cn』って結局チャイナやんって。

でも、一瞬ドキッとしたのは確かです。
気を付けないと。

そういえば、偽auからも、時々SMSでフィッシングメールが届きます。

これは先月届いたやつです。
(ちなみに私は、ガラホとスマホの二台持ち。)


Paidyなんて、このSMSが届くまで、存在すら知りませんでしたが・・・(^^;)
ネットで検索してみると、翌月に後払い?
そこまでして、今月に欲しいのか??
私には色々と理解不能・・・

しかしまあ、世の中、詐欺ばっかりで、本当に困ったもんだと、嘆かわしくなります。

以上
Posted at 2022/09/25 15:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2022年09月17日 イイね!

自分でノートパソコン修理の巻

自分でノートパソコン修理の巻私がアパートで使っているノートパソコンですが、以前から電源部分に問題を抱えていて、ACアダプターを繋いでいるのに、電源ランプが点いたり消えたりと電源接続が安定せず。

原因は特定できていて暫定対策はしていたんですが、とうとう電源ランプが点かなくなったので、今日は休みなんですが、コソっと会社の半田部屋まで修理しに行ってきました。

私の愛用のダイナブックです。


裏ブタを外して、問題の電源コネクタは左下。


電源コネクタを持ち上げると・・・


電源コネクタの下に、導電性の布?みたいのが敷かれていて、これでコネクタの金属の筐体のGNDと、隣の基盤のGNDと写真の奥のほうの基盤のGNDとの導通をとっているんですが、写真部分が腐食して断線しております。

暫定対策で導電性アルミテープなどで導通させていたんですが、時間が経過するとどうしても導通が悪くなるみたいで、暫定対策を繰り返しておりました。

とうとう我慢できなくなって、恒久対策で半田付けしてしまいました。


コネクタの金属筐体から、隣の基盤のGNDと奥の基盤のGNDに配線引き回し。


簡易テスタで念のために導通確認してから、パソコンの電源ON。


ACアダプター接続中の時に点灯するLEDも無事に点灯。(左側のランプ)


アパートに帰って、暫くしたら充電100%の白点灯になりました。
良かった良かった。


さて、腐食した原因ですが、心当たりはあります。


手を滑らせて、お茶や『味噌汁』をこぼしたことがあります。
みそ汁は塩分があるので、さすがにマズイですよね。
皆様もお気を付けください。

さて、今日から三連休の方も多いかと思いますが、私も休みです。

ただ、日本列島に大型で猛烈な台風が接近中で、予報では今夜あたりから関東も雨が降り出しそうなので、パソコン修理に会社に行く前に洗車しておりました。


後部座席のゴミは、プラとペットボトルの資源ゴミで、洗車してからリサイクルセンターまで行ってきました。(^^;)

とりあえず、あとで食料を買い出しに行って、日曜と月曜は大人しくしておきます。

以上
Posted at 2022/09/17 17:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「とりあえず、朝から夏タイヤ4本を洗って乾燥中…腰が痛い…(^_^;)」
何シテル?   11/22 09:50
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モリブデンBP トルクキープBP-301 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 10:11:22
ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation