• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

ちょっくら偕楽園まで行ってきました。

ちょっくら偕楽園まで行ってきました。今朝は早起きして、水戸の偕楽園まで梅を見に散歩してきました。

有料駐車場は馬鹿馬鹿しいので、千波湖沿いの無料駐車場に停めて、500mほど歩くんですが、偕楽園に朝の7時にご到着。(^^;)

普段なら、茨城県民は無料なんですが、梅の時期は入場料300円が掛かります。


さすがに早すぎて、人出はパラパラ・・・くらいです。

芝生エリアは、霜で真っ白。


写真を撮っていて思ったんですが、梅はちょっと難しい・・・
桜のような華やかさがないというか自己主張してこないというか。(^^;)


車から出るときに、ダウンを着ていこうか迷ったあげく、ダウンは車に置いてTシャツ&フリースで偕楽園まで来たんですが、お日様が当たれば寒くなかったです。


偕楽園の梅は、種類がたくさんあって、早咲き・中咲き?・遅咲きと開花時期がバラバラなので、桜みたいに一週間で散ってしまうようなこともなく、長い期間楽しめるのは梅の良いところなのかもしれません。


最後にレンズをマクロに交換して寄ってみました。








一時間半ほど園内をプラプラして、アパートに戻ってきました。

今から、今夜のおかずを何にしようか考えながら、ヨークベニマルまで買い出しに行ってきます。

以上
Posted at 2024/03/03 12:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2024年01月08日 イイね!

茨城での初詣に行ってきました。

茨城での初詣に行ってきました。今日は茨城での初詣に、ひたちなか市のいつもの神社を廻ってきました。

本当は、朝イチに大洗磯前神社まで初詣に行くつもりでしたが、昨日の夜の中途半端な雨と今朝のマイナス気温で車がバシバシに凍っていたので諦めて、溶けるまでTVを観て待機していました。(^^;)

ついでにジョイフル本田でミカンも買いたかったので、10時頃から阿字ヶ浦の酒列磯前神社から参拝してきました。


こちらは大洗磯前神社の兄弟社です。

いつもながら参道の木漏れ日が綺麗です。


本殿に行く前に、海が見える鳥居があって、こちら撮影スポットです。
なかなか人がいなくならない・・・(^^;)


本殿に参拝する前に、もう一つ。
金運が上がる亀様です。


頭を撫で撫でして、お金が貯まるように祈っておきました。

そして本殿。


家族の健康と今年はこれ以上大きな地震が起こらないようにと祈っておきました。

次に酒列磯前神社から車で数分のところにある堀出神社へ。




こちらでも同様のお願いをしておきました。

で、この堀出神社の真横に『ほしいも神社』があります。
宮司さんは隣の堀出神社と同じ人で、駐車場も同じです。




願えば、『ほしいもの』が手に入るという神社です。

ここでも同様のお願い事と、できれば欲しいものをお願いしておきました。(^^;)

最後に、久しぶりに阿字ヶ浦海水浴場へ。


堀出神社もほしいも神社も、ずっと日陰だったので、身体が冷えてしまってトイレ休憩に寄りました。(笑)

良い天気で日なたはポカポカしているんですが、やはり海風は冷たかったです。
フリース1枚は失敗でした。(^^;)

それでは今年も一年、皆さん健康第一でぼちぼち頑張りましょう。

以上
Posted at 2024/01/08 15:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2023年11月12日 イイね!

秋を探しに散歩してきました。

秋を探しに散歩してきました。この週末は今日の日曜が朝から雨予報でしたので、土曜日に少し散歩してきました。

まずは、先週に下見に行った茨城県立歴史館に行ってみたんですが、先週から全然色が変わっておらず・・・

ホワイトバランスと露出補正で紅葉してそうに見えますが半分以上が緑か黄緑で、もう、どうにもこうにもイマイチでした。


お母さんに撮影されていた可愛い子供に癒されて終わり・・・


私がココに初めてきた7年前?くらいは、もっと黄色になっていたはずで、過去の写真を見ても、補正かけてなくても真っ黄色だったんですが、たぶん地球の気候が違ってきているんでしょうね。

もっと先月あたりから気温が下がらないとダメなのかも・・・

気を取り直して、そのまま健康づくりも兼ねて、秋を探しに偕楽園方面へ散歩してきました。

かなり歩いて、もみじ谷です。
せっかく歩いてきましたが、嫌な予感しかしません。


案の定、ちっとも赤くありませんでした。(笑)


やっぱり、季節が異常なんでしょうね。
夏が異常に長くなっている・・・

徒労に終わるとはこのことでしたが、そういえば以前にこの辺りを車で通りがかった際に焼き芋のお店を見かけた記憶があって、Googleマップで検索して行ってみました。




今シーズン初の焼き芋を食べて、ようやくこの日の秋を感じられました。


中トロトロで美味しゅうございました。

歴史館に戻る途中に何年振りかで偕楽園に寄ってみましたが、やっぱりココのモミジも緑色でした。(笑)


ツバキ・・・


今年の秋は、海浜公園のコキアくらいで終わってしまいました。
残念。。。

あと、一昨日の金曜日に、5回目のコロナのワクチン接種をうけてきました。
今年で無料接種が最後ですよ~と、市役所から案内が届いていたので、9月に予約してありました。


今回もファイザーでしたが、副反応はあまりなくて、打った箇所が痛くなったのと、土曜日の散歩のあとに頭が怠かったくらいで済みました。
発熱もなくてよかったです。

また明日から仕事ですが、ぼちぼち頑張りましょう。

以上
Posted at 2023/11/12 20:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2022年11月13日 イイね!

いちょう並木など撮りに。

いちょう並木など撮りに。最近、装置のトラブルが多いような気がしていて、それが週末に重なります。

先日の木曜日も2台トラブり、金曜日にも治らず、仕方ないので派遣の子と一緒に土曜日は休日出勤でした。

17時頃に2台ともなんとかなりましたが、あいつら、わざと週末に壊れているような気がする・・・

今日の日曜日は気分転換に、朝から茨城県立歴史館にいちょう並木を撮りに行ってきました。


綺麗ですよね。
黄色はイイ・・・

少し行ったところの常盤神社で七五三をやったあとに寄られているご家族も多くて、
ちょっとした撮影会になっています。

こっちは並木の外側から。


今年は人力車のお兄さんもおられました。
500円だそうです。


これは、スマホで撮った写真。
一眼レフが廃れていくのは解る気がする・・・


今日まで『いちょう祭り』で、夜はライトアップもやってます。
本当は昨日行くつもりだったんですが、休日出勤で消し飛びました。
今日の夜は雨っぽいので、今年は諦めました。

風が吹くたびに吹雪みたいに葉っぱが舞ってましたので、今が見頃でした。


10時過ぎには駐車場に入る車で渋滞が発生していましたので、早めに行って正解でした。

話は全く変わって、最近、キッチンのシンク上の蛍光灯が寿命でパカパカと点滅しだしたので、この機にLED化したんですが、ついでに、玄関・水回り・トイレの天井に使われている丸形電球も、今更ですがLED電球に交換しました。


全てAmazonで購入。
ケーズデンキやジョイフル本田で買うよりは安かったはず。

金曜にドライヤーも壊れたので、それもAmazonで購入。
今日届きました。
最近、壊れてばかりです。

次は、ノートパソコンがヤバそうな気がしています・・・

以上
Posted at 2022/11/13 14:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 趣味
2022年11月06日 イイね!

終わりかけのコキアを見に、海浜公園まで。

終わりかけのコキアを見に、海浜公園まで。今日は16時にディーラーに行く用事があったので、ちょっと早めの13時頃にアパートを出て、ひたち海浜公園までコキアを見に行ってみました。

みはらしの丘の下から。
下の方は秋桜が綺麗ですが、コスモスももう終わり掛けです。


丘をちょっと登ったとこから。
ほぼ毎年、真っ赤の時に見に行ってたんですが、今年は試しに最後の最後に見に行こうと思っていたので来てみましたが・・・茶色い。(^^;)


もうちょっと金色っぽいと綺麗なのかと思いますが。


丘の一番高いとこから。
今日は快晴で、暑くも無く寒くも無くで快適でした。


コスモス。


コスモス(寄り)。
ニッコールの60mmマクロです。
なかなか使っていないレンズなので、久しぶりに装着してみました。


これはススキではなくて、パンパスグラスです。


丘を登って降りてきたら、なんかお腹が減ってしまい、そういえば昼飯を食っていなかったと思い、園内の屋台で『豚ドック』と書かれたホットドックを購入。


これで450円なら安い気がする・・・
お腹が減ってたのもあって、美味しかったです。o(^-^)o

15時半ころまで海浜公園にいて、その後ディーラーへ。

実は三カ月前の夏季休暇中に色々あって、この三週間は代車生活で、今日が自分の車の引き取り日だったのと、来月の車検の事前点検の結果を聞いて、車検の話をしてきました。

丸5年の二回目の車検ですが、問題もなく10万円くらいの見積りでした。

車検のついでに、ワイパーの下のプラスチックの部品が白ボケしてきているので、引き続きあと5年乗ることを見据え、新品に交換してもらうことにしました。

あとは、どっかでコーティングもやり直して・・・
夏タイヤもスタッドレスも来年は交換だなぁ・・・

来年は維持費がかかりそうです。(^^;)

以上
Posted at 2022/11/06 20:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は、うちの会社が休みなので、朝のまだ涼しいうちに海浜公園まで来てみました。😀」
何シテル?   08/22 10:58
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation