• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

友人と近所をブラブラ・・・

友人と近所をブラブラ・・・サムネ画像は滋賀県の最高峰の伊吹山(標高約1377m)です。

1377mなので、そこまで高くありませんが、単独峰ですので、下から上までバカ登りです。
今日は山登りしたわけではありませんが・・・(^^;)

昨日、高校時代の友人からLINEがあって、何やら買い物に行きたいとのことで、付き合ってきました。

バイクを見たいとのことで、まずは彦根のレッドバロンへ。


何年ぶりだろうか。
店内に入ると、オイルの良い香りが・・・


私は中型の自動二輪免許しか持っていないので、大きいのは乗れませんが、春になるとバイクに乗りたくなります。
この季節は乗っていても気持ち良いんですよね。

スズキの隼が置いてりました。


格好良い・・・
実に格好いい・・・


新車のようでして、お値段は、222万2000円でした。

友人はオフロード用のバイクを欲しがっていましたが、今日は見学だけで撤収でした。

いつも、彦根のクラブハリエに行くときは朝イチに店に行って、買ってすぐに撤収するので、久しぶりに彦根の市街地を通りました。(笑)

渋滞で止まっているときに街並みをカメラでパチリ。
ベルロード。


彦根城からの道から続くキャッスルロード。


今日は月曜日なので、彦根城周辺の観光客の方も、そこまで多く無かったです。

しかし、キャッスルロードなんて、最初の頃は、道の両側は更地で何も無かったのに、あれよあれよという間に、道の両側に昔風の建物が並んで、すっかり観光地に変わりました。

まあ、そんなことを言い出したら、長浜の黒壁も同じですが・・・(^^;)

お次に、釣具屋へ。
友人は大手電子部品企業の福井工場に勤務していますが、タコ釣り用の竿を物色していました。(今はシーズンではない)

・・・が、結局、友人は何も買わず。(おいおい)

お次は、長浜の本屋へ。
滋賀県のチェーン店のSUNMUSICです。


久しぶりに行ったら、店内がガラッと変わっていました。
私は、オカンに数独の雑誌を購入。

結局、友人は何も買わず。(おーい)

最後に、私が久しぶりにジェラートを喰いたくなったので、伊吹山の麓の『伊吹牛乳』まで行ってきました。


結構な車の数でした。

いつものバニラを購入。
結局、最後はバニラなんだよなぁ・・・と。


目の前に迫ってくる伊吹山を眺めながら、ジェラート喰ってました。


スマホのカメラで撮ると、広角なので山が小さく見えてしまうんですが、実際は写真よりは何倍か迫力があります。

久しぶりに、伊吹山ドライブウェイに行きたくなってきました。

以上
Posted at 2022/05/02 15:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2022年04月23日 イイね!

ひたち海浜公園のネモフィラも満開です。

ひたち海浜公園のネモフィラも満開です。今日は、14時過ぎまで休日出勤したあとに、ひたち海浜公園のネモフィラを撮りに行ってきました。

今朝、起きて快晴だったら、仕事の前に行ってこようかと思っていたんですが、朝は曇っていたので、先に仕事をしておりました。

本当は明日の朝から行こうかと思っていたんですが、明日の天気がイマイチ・・・
ネモフィラは、晴れて無いと、全く映えないので。



でも、やっぱり雲が邪魔・・・

相変わらず、すげー人の数で、丘の上まで登りませんでした。


まあでも、このところ、毎週毎週、何かしら満開になっていて、とても良い季節です。o(^-^)o

裾の方でウロウロしていたら、空もイイ感じになってきました。
この雲は、これはこれで、結構綺麗です。


ひたちなか市のパンフレットに載ってそうなくらい青くしてみました。
ホワイトバランスとカラーブーストの魔法で、5割増しで盛ってます。(^^;)


でも、やっぱり人が多すぎるな・・・


小一時間ほど、みはらしの丘の周りで写活してました。


菜の花越しの遠景と・・・


誰かの飼い犬。(笑)


犬の写真を撮るのに、人が群がってましたので、混ざってみました。

その後、たまごの森のチューリップを撮りに。
去年は、ネモフィラの時期にはチューリップの満開時期が過ぎていて、花が刈られていたり、しおしおだったりしたんですが、今年はバッチリ満開でした。


ネモフィラは可憐だったんですが、こっちは力強く感じます。


一面が色んな種類のチューリップで埋め尽くされていて、色も赤や黄色の原色系が多くて本当に綺麗でした。


結局、閉園間際の17時頃までプラプラしておりました。


チューリップの中に、ラベンダーの川。


とりあえず、今週末にやりたかったことは終わったので、明日は部屋の掃除でもして、大人しくしておこうかと思います。

たぶん、3kmほど歩きました・・・(^^;)

以上
Posted at 2022/04/23 22:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 趣味
2022年04月10日 イイね!

今年の桜、満開っ!!!

今年の桜、満開っ!!!この週末は、もうすっかり初夏のような陽気になって、茨城の桜もちょうど満開を迎えております。

4/8(金)は、午後から三回目のワクチン接種だったので午後休だったんですが、ワクチン接種する前に、毎年のように桜を見に行っている那珂市総合公園まで行ってきました。

ここは体育館と球場の間の駐車場の桜が綺麗なのです。

前から。


後ろから。


横から。


フロントガラスに映り込んだ桜も満開です。


レンズをFishEyeに交換して真上を。
やっぱり、このレンズは面白い・・・


対角180°まで写り込むので、いらんもんが画角に入らないようにカメラを上に向けてファインダーを覗きながらウロウロしていたので、はたから見たら変な人です。(^^;)

最後に球場側の脇道に移動して、引いて一枚。


さすがにド平日ですので、あまり人もいませんでしたが、休日でも桜満開の裏の駐車場には人が少ないので、桜と車の写真が撮れる、私の近所の桜スポットです。

で、小一時間ほど写真を撮ってから、ワクチン接種してきました。


モデルナかと思っていたら、一回目/二回目と同じファイザーでした。
副反応は、腕が痛いのと、翌日の土曜の夕方から微熱(36.6度)で終わりました。
去年の9月に打った二回目より、ずいぶんとマシでした。

今日の日曜日は、これまた毎年行っている茨城県庁の周りの桜を見に行ってきました。


風が吹くと桜吹雪で、とても綺麗でした。
スマホのカメラAIが、被写体を雪景色で認識していました。(笑)

県庁をぐるっと一周歩いてきました。


やっぱり桜が一番綺麗です。


茨城の桜は今週末で見納めですが、あとは毎年行っている三春の滝桜に行ければ・・・なんですが、来週末は天気が悪そうなんですよね。

再来週末までは無理だろうなぁ・・・

以上
Posted at 2022/04/10 15:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域
2022年01月30日 イイね!

寒い日が続きますが・・・

寒い日が続きますが・・・今年の冬は、冬らしい気温が続いている気がします。
晴れていても10℃くらいしかない・・・(>_<)

朝も寒いし、車は霜で真っ白ですしね。
なので、休みの日の朝も、あまり早起きしてないのですが、この週末の土曜日は、雑誌とペットボトルとプラゴミが貯まってきたので、10時頃からリサイクルセンターまで行ってきました。

海浜公園のほうにあるので、ゴミを捨ててから、散歩がてら阿字ヶ浦海水浴場へ。

波が高かったです・・・


あまりパッとしない薄曇りの天気でしたので、小一時間で撤収しました。


今日の日曜日も、ボチボチ良い天気でしたので、部屋の掃除をしてから、今度は大洗海岸まで散歩してきました。
朝の10時前で、気温3℃って・・・


まあでも、車の中にいれば温室のように快適ですので、停めてボーっとしていたら、GDA?のSTIかな?とZとランエボと、弄っているステージアが寄ってきてくれましたので、隠し撮り。(笑)


今日はバイクのツーリングの方もたくさんおられました。
ハーレーでしょうか?


着てらっしゃる革ジャンにハーレーダビッドソンと書いてあったので、ハーレーなのでしょう。(^^;)
めちゃくちゃ格好良かった。

結局、3時間くらい、日向ぼっこしておりました。

帰りにヨークベニマルで食料の買い出しをして帰ってきたら、Amazonから、金曜の夜にポチった荷物が届いてました。


洗車時の拭き上げクロスに、以前から気になっていた『SILK DRYER』を買ってみました。
2000円もするんですが、来週あたりの洗車の時に使ってみて、パーツレビューにでも上げようかと思います。

あとは、来月から花粉の季節に入りますので、品切れになるまえに『MLITFILTER』の交換用のフィルターを。
外枠は今使っているやつを使いまわせるのでとても経済的です。

また明日から一週間始まりますので、ぼちぼちと仕事を頑張ろうかと思います。

以上
Posted at 2022/01/30 16:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2022年01月09日 イイね!

2022年の始まり始まり。

2022年の始まり始まり。もう今年も明けて9日目ですが、新年明けましておめでとうございます。
m(_ _)m
今年も新型コロナに気を付けて、ほどほどに出歩こうかと思います。

うちの会社は1/5(水)が仕事初めでした。
休暇明けはちょっと体が怠いですな。

ぼちぼちと仕事を進めていた1/6(木)に、関東地方には珍しい降雪でした。
水戸地方も午後から結構な雪で、積もりそうなほど降ってきたので、定時でさっさと退社しました。

会社の門を出たところの駐車場付近ですが、茨城では数年ぶりの景色です。


明けて、翌朝の金曜日のアパート前・・・


これ、駐車場がアパートの北側なので、雪が溶けないんですよね。
今日の日曜も、まだ溶けずに残っています。
雨が降らない限り、当分残っているだろうな・・・

この週末は、成人の日も絡んで三連休で、初日の土曜日に茨城での初詣に行こうかと思ったんですが、寒くて外に出歩く気になれず・・・
天気も良かったのに、昼間はずっと部屋に引き籠っておりました。(^^;)

連休最終日の成人の日は天気がイマイチという予報ですので、今日の朝イチに初詣に行ってきました。

阿字ヶ浦にある『酒列磯前神社』で、大洗磯前神社の兄弟社です。


ここの長い参道の木洩れ日が本当に綺麗なのです。


何メートルあるのだろうか・・・


この神社ですが、宝くじの高額当選祈願で有名みたいです。
境内にある、この亀さんをナデナデすると良いらしい。


私は全く宝くじは買わないのですが、お金が貯まりますようにとナデナデしておきました。

そして参拝。
家族の一年間の健康を祈っておきました。


もう一社、以前から気になっていた神社があって、ネットで調べたら、阿字ヶ浦にあることが判ったので、ついでに行ってきました。

ほしいも神社・・・


隣に堀出神社という由緒正しい神社があって、その横に数年前?に作られた『干し芋』の神社です。


日陰なので、まだ雪が残ってました。

宮司さんからのメッセージで
『欲しいものをしっかりと念じ、心を込めてご参拝ください。』
と書いてありました。



干し芋・・・ほしいも・・・欲しいもの・・・

以上
Posted at 2022/01/09 15:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「今日は、うちの会社が休みなので、朝のまだ涼しいうちに海浜公園まで来てみました。😀」
何シテル?   08/22 10:58
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation