• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

三春の滝桜 2022

三春の滝桜 2022本日の日曜日、今年も福島県の三春町の滝桜を見に行ってきました。

いつものようにアパートを夜中の2時過ぎに出発して、常磐道に乗って福島県を目指します・・・と言っても、アパートから150kmほどなので、大したこと無いです。

途中の磐越道の阿武隈高原SAでトイレ休憩して、高速を降りて少し行ったとこのセブンイレブンで暖かいお茶を買って、無事に滝桜の大駐車場に4時過ぎに到着。

寒い・・・
ダウンを持ってきて正解でした。


カメラバックと三脚を持って滝桜へ向かいます。

夜が明けてきました。


もうちょっとすると、後ろの丘の桜の方に朝陽が当たり始めます。
ここまでくると、三脚いらんくなります。


陽が射しました。


今年は、天然記念物に指定されてから100周年だそうです。


何年前か忘れましたが、雪で大きな枝がポッキリ折れたんですよね。
なので、折れる前は、更に大きかったはず・・・

これからも元気に毎年、綺麗な桜を咲かせて欲しいものです。

角度を変えて何枚か載せておきます。


6時だったかな?7時だったかな?
滝桜を囲んでいる歩道が解放されて、今年は下まで行けるようになりました。
下から見ると、いつもすげーなと思います。


左の方に回り込んで、菜の花を入れてみました。


ついでに、後ろの丘にも登ってみました。
滝桜の碑なのかと・・・(読んでない)


丘の上の桜も綺麗でした。
こっちに植えられているのは、染井吉野かと。


丘から降りる途中で、滝桜を撮ってみました。


やっぱり、先週の木曜と金曜の荒れた天気で、満開を過ぎて、だいぶ散っておりました。
先週末が5分咲きで、火曜あたりに満開でしたので、仕方ないですね・・・(ToT)

最後は、引きの写真を。


また来年も、無事に咲いてください。

写真も撮り終わったので、8時前に撤収して茨城に戻ってきました。
到着したのは、10時半頃だったかな・・・(^^;)

朝っぱらから往復で300kmほど走ってくれたので、戻ってきて洗車しておきました。


今夜はさっさと夕飯喰って寝ます。

以上
Posted at 2022/04/17 16:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2019年02月17日 イイね!

カーオーディオ増強計画(注文編)

カーオーディオ増強計画(注文編)今の車が納車されて一年経ち、二年目に突入するにあたり、何かグレードUPしてあげようと思い、エクステリアにするかインテリアにするか・・・

エクステリアならSTIのマフラーへ交換しようかと思っていたんですが、茨城スバルは一年以上も感謝デイを開催しない体たらくな状態なので、オーディオのほうに投資することにしました。

現在、ヘッドユニットにサウンドナビを入れて、フロント2Wayマルチで鳴らしているんですが、サブウーファーの追加を計画。

候補は、DIATONEのSW-G50です。


フロントスピーカーもDIATONEなので、サブウーファーも合わることにしました。


NCV振動板による素早いレスポンス、歪のない正確な再現力 etc,etc・・・だそうなので。

パワーアンプはシート下に設置するのは決めていたんですが、シート下の窪んでいるスペースの寸法を測ってみると、ざっくり200mm×400mmで、このスペースに入るアンプを探したら・・・

 ・carrozzeria PRS-D800
 ・mosconi D2シリーズ

値段が高いのは間違いなくmosconi・・・(^^;)

アンプをどうするか悩んだんですが、結局お店に行って相談することにして、今日の午後イチに一年ぶりにSOUND WAVEさんを訪問してみました。


小一時間ほど、店長さんと相談して、パワーアンプはmosconiのデジタルアンプにして、ケーブル類はオーディオテクニカで纏めておきました。
ウーファーBOXは、お店で作成。

発注はかけてきましたが、車への取り付けは3月の作業が混みあっているのと、アンプの納期が一か月かかるとのことで、4月の第一週か二週のようです。

まあ、そんなに急いでいないので、気長に待つことにします。

タイヤ交換で帰省とかしてたら、すぐに4月になりそうですし。(^^;)
Posted at 2019/02/17 16:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2018年06月10日 イイね!

あんこうオフ2018 in 大洗に参加してきました。

あんこうオフ2018 in 大洗に参加してきました。今日は大洗で、あんこうオフ会でした。

幹事・副幹事の皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m

関東・東北の合同オフ会で、スバル車なら車種問わずで、色々見られて良かったです。
でもやっぱり、VAB、VAGとレヴォーグが多かったですかね。

白の列。


反対側からも。


青い列も。


黒い列も。



私が滅多に見ない車も、こういう集会だと見られて、参加して良かったです。
S207とS208。
どっちも特別カラーの、イエローとクールグレーカーキ。
格好いいです。


S208のお尻からも一枚。


S208の翼も一枚。


S204もご来場されていました。


黄色のBRZのtSも。
この色が似合ってますね。色だけでもスポーツカーです。

標準色にすれば良いのに・・・

あとは、皆さん色々と弄ってらっしゃって、凄いなぁ~と溜息交じりで拝見していました。

何Jのホイールなんでしょう?
凄いコンケイブで素敵です。o(^-^)o


このVABは、お尻も凄いですが、ホイールも20インチで凄い凄い。


あと、先代のWRX STIも。

先代のほうが、リヤタイヤのブリスターフェンダー具合が、グラマラスですよね。
この曲面・・・

最後に、本日のオフ会を企画・実行していただいた幹事・副幹事の皆さま。
色々とご苦労様でした。

まおうさんとアマンドさん。


トランポさん。

(すいません。たまたま隣が、私の車・・・)

jukouさん夫妻。


午後から雨になってしまいましたが、楽しかったです。
またの機会もあれば、参加したいかと思います。
Posted at 2018/06/10 17:36:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2013年05月12日 イイね!

アイアンマン3

暇だったので、アイアンマン3をレイトショーで観に行ってきました。



このての映画は、何も考えずに観られるので好きです。
『さらば・・・』と書いてありますが、ぜってーに続編作るやろっ!!!と勘繰ってしまいます。
新しい敵を作れば良いので、果てしなく続けられそうですよね。

宇宙戦艦ヤマトも『さらば・・・』の後も続きましたし。

今日も、エンドロールの途中で席を立つ人達が何人かおられましたが、やっぱり映画は
最後まで観ておかんとねぇ・・・
予想通り、最後に予告編やらが流れました。

マイティー・ソーの続編に、アベンジャーズ2もあるんですか。
やっぱり、どこまでも果てしなく続けられそう。(^^;)

大昔のロボットアニメで育った世代なもんで、映画のトランスフォーマーシーリーズが好き
だったんですが、こっちの続編も出ないもんかいなぁ・・・

平成ガメラの続編も作って下さい。
お願いします。
Posted at 2013/05/12 01:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日は、うちの会社が休みなので、朝のまだ涼しいうちに海浜公園まで来てみました。😀」
何シテル?   08/22 10:58
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation