
毎年恒例の『三春の滝桜』を観に、今日は早起きして行ってきました。
VABでの初高速道路とETCの動作確認も兼ねました。
今週末が満開なのは調査済みで、週末に行こう行こうと思っていたんですが、土曜日は台風並みの風が吹いて大荒れでしたので、天気の回復する日曜日に期待して。
混むのが嫌なので、朝の2時前起きです。(^^;)
アパートを出たのは2時過ぎですが、空は快晴で星が見えていて、天気は良い感じ。
アパートから暫く下道を走って、常磐道に乗ります。
無事に、ETCゲートも開いてくれました。
高速走行は、ちょっと力が入りますね。
路面からのインフォメーションが盛大で・・・常磐道、道が悪すぎです。(>_<)
ロードノイズも、レガシィより、ちょっと大きいですかね。
踏んだ時の加速はレガシィより速い気がしますが、レガシィみたいにのんびり運転とはいきませんでした。2台持ちできたら言うこと無いんでしょうけどね。
仕方ねーです。
4時過ぎに現地に到着して、無料駐車場に停めます。
ドアパンチ予防で、左に車を停める枠線が引いていない、駐車場の端っこへ駐車。
真っ暗ですが、カメラと三脚を持って、桜のもとへ向かいます。
5時過ぎから、明るくなってきました。

この写真は、6時まわってましたね。明るくなっても、なかなか朝陽が当たらない・・・
7時前くらいに、やっと全体に朝陽があたってきました。

圧巻・・・いつきても、ここの桜は凄いです。
7時前にして、この人手・・・(^^;)
もちろん、私の横には、カメラマン達の三脚がズラッと並んでおります。
少し角度を変えて。
桜の真下まで行ってみます。

桜が降ってきそう。
広角16mmでは入りきらなかったですね。10mm持ってこないとダメです。
滝桜の名前の所以です。
枝垂桜が、まるで滝のようです。
一通り写真を撮って、全景が入る丘の方へ移動。
やっぱり、でかくて綺麗でした。o(^-^)o
今年も綺麗に咲いてくれてありがとうございました。
来年も来れると良いなぁ・・・
Posted at 2018/04/08 15:31:32 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味