
タイトルとタイトル画像が合っておりませんが、そのうち話が繋がります。
最近、スマホのバッテリー絡みと思われる異常が続いておりました。
外で写真を撮ると、いきなりバッテリー残量が2%とか3%の表示になって、電源が落ちる・・・
昨日の土曜日も洗車して、タイトル画像の写真を1枚。
そして、この写真を1枚。
3枚目を撮ろうとシャッターボタンを押したら、電源が落ちました。
私のスマホの使い道は、ほぼLINEとみんカラとインスタなので、さすがにコレでは使いもんにならんと思い、このたび買い換えました。
なんか最近、散財気味です・・・
今回の選定ポイントは
・画面は今より大きく
・カメラ性能もそこそこ
・バッテリーも余裕あって
・できればサクサク動いて
・お値段は三万円くらい
を物色して、AmazonでXiaomiのRedmi Note 9Sをポチリ、日曜の昼に届きました。
ネットでは、コスパモンスターだと高評価、YouTube動画も見てコレに。
今朝まで使っていたスマホは、HUAWEI P9でしたので、またまた中華スマホですが、HUAWEIみたいにアメリカから怒られていないので、Googleアプリも使えます。
主なスペックは
・6.67インチ ディスプレイ
・驚異の?4眼 4800万画素カメラ
・超長持ち 5020mAhバッテリー&18W急速充電
・Qualcomm Snapdragon 720G搭載
・対応OS:Android 10.0
・お値段 3万以下
もう私には十分。
新旧の外観比較です。
今までのが5.2インチで、今回のが6.67インチ。
画面の輝度を自動にして撮っていますので、Xiaomiのほうが暗く写っていますが実際の見た目は、そうでもないです。
液晶の発色のさせ方が違うのかな?
小一時間で、LINEとみんカラとインスタの設定も終わって、天気予報とradikoのアプリもインストールして、ほぼ終了。
こんな使い方しかしていないので、高額スマホは必要ないのです。(^^;)
Posted at 2020/11/22 15:15:53 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記