
2021年も残すところ今日を入れても六日で、今日が最後の日曜日。
年末年始は滋賀まで帰省を予定していまして、毎年、年末のお土産は干し芋を買って帰っていますので、JA常陸の長砂直売所まで、今年も買いに行ってきました。
実は、昨日の土曜日、年賀状を出した帰りに寄ったら、昼過ぎなのに殆ど売り切れで何も買えなかったので、リベンジです。
朝の8時にアパートを出発しましたが、気温は0℃でした。
晴れているので、お日様に当たると、あまり寒くは感じないですけどね。
8:30頃に長砂直売所に到着したら、お客さんが、もう並んでおります。
私も最後尾につけました。
この時点で、私の前に15人ほどでしたが、9時の開店時には行列が駐車場のほうまで伸びていて、50人以上は並んでおられました。
早めに来て正解・・・
開店して、干し芋コーナーで、パパっと選んで、さっさと会計して出てきました。
今年の戦利品です。
以前は、確か800円とか900円で買えたんですがね。
物価が上がっております。
まあでも、サツマイモを作って、収穫して、芋を蒸かして、切って、干して、梱包して・・・と考えると、美味しい干し芋をありがとうございましたという気持ちです。
直売所を後にするときでも、入り口付近の行列はこんな感じでした。
う~ん、10時まで商品が残っているのか???(^^;)
あと、駐車場の車が、足立ナンバーやら、宇都宮ナンバーやら、つくばナンバーやらが停まっていて、赴任してこっちにこられている可能性もありますが、もしも干し芋を買いに朝の8時にひたちなか市まで来られているんなら、なかなか凄いなと感心してました。
アパートに戻ったら、母親からメールがあって、実家の滋賀県北部が大雪のようです。
確認したら、大雪警報となだれ注意報も出ていまして、年末年始がどうなるのかちょっと心配ではあります。
高速道路が通行止めにならない限りは帰れるんですが、買った干し芋たちが無駄にならないことを祈っておきます。
以上
Posted at 2021/12/26 15:26:51 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | 日記