
茨城県は農業王国なんですが、常陸太田のぶどうも有名です。(たぶん)
毎年、実家に送っているんですが、今日も朝イチから常陸太田の本多巨峰園さんまで出かけてきました。
毎年ココにしか行かないんですが、私のアパートから30分くらいです。
9時開店なんですが、8時半に到着。
準備中です。(^^;)
まあ、混雑するのが嫌いなので、いつものことです。
暫く待って開店したんですが、敷地に入って驚き。。。
木造の立派な売り場が出来上がっていました。

(驚きすぎて全体写真を取り忘れたので、ネットから拾ってきました)
ちなみに、去年までは、こんな感じ。

(去年のブログに上げた写真)
出迎えてくださったお家のかたに聞いたら
『もう、夏が暑くて、エアコンを付けました。』
とのことで、劇的ビフォーアフターでした。
店内に入って、まずはクロネコヤマトの送り状に記入を・・・と思って、机に向かうと、木箱が置いてあって、ぬいぐるみかと思ったら、リアル猫でした。
店内が涼しいので、お客が隣で送り状を書いていても動じず、爆睡しています。
眉間のあたりを撫で撫でして、さらに深い睡眠へと誘っておきました。
そのあと、色違いのぶどうを三房買って、滋賀の実家に送って、ミッション終了です。
自分用のぶどうは毎度のことながらありません。(^^;)
店頭で複数種類が試食できるんですが、シャンマスカットやらその他いくつかを試食して、お土産に小袋に入ったぶどうをもらいました。
お近くに寄られたら行ってみてください。
おススメのぶどう園です。
駐車場に戻ると、隣に停まっているアルファードなのかベルファイヤーなのかが、自分の車と同じ希望ナンバーでした。
さて、ぶどうを買い終わっても、まだ9時15分でしたので、直前に同僚から教えてもらった常陸大宮のお弁当屋さんまで、昼食の弁当を求めてドライブしてきました。
『そうざい男しゃく』さん。
漢字で書くと『惣菜男爵』でしょうか・・・
朝の10時前でしたが、結構なお客さんでした。
サバの味噌煮弁当を買ったんですが、レジ横に揚げ物が大量に置いてあって、レジのときにおばちゃんが
『揚げ物はどうしましょ?』
と聞いてくるので、こんなの買わないわけにはいかなくなります。
誘われるまま、白身魚フライとアメリカンドッグを買ってしまいました。(^^;)
アパートに戻って、何十年ぶりかにアメリカンドッグ(98円)を実食。

いつどこで喰っても美味しいのは何故だろうか・・・
そして本日の昼食でした。
ワンコインです。
そして、デザートに、ぶどう園でもらったお土産のぶどう色々。
美味しゅうございました。o(^-^)o
以上
Posted at 2024/09/15 15:46:37 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記