
来週の日曜日、10/27(日)は衆議院議員総選挙となっておりますが、投票先は既に決めていたので、今日の昼前に市役所まで期日前投票に行ってきました。
こんなことでもないと、なかなか市役所にも行きませんしね。
無事に投票してきました。
うちの会社は電機連合なので、組合も国民民主党か立憲民主党を推しているんでしょうが、茨城4区の小選挙区には、どっちも候補者が出ていないという・・・(^^;)
期日前投票を済ませてから、ヨークベニマルに寄って買い出しをして、アパートに戻ってきました。
私は日曜の夜に、その週の夜の分をまとめて3合ほど炊飯しているんですが、先月、愛用していたHARIOの炊飯土鍋のガラス蓋を不注意で割ってしまいまして、簡単に美味しく炊けてたので、大ショック。
しかも、割ったのは二回目・・・(>_<)
簡単に炊けるし、炊飯してるときに中が見えるので、土鍋炊飯に興味のある方はどうぞ。
本当にオススメです。
ガラス蓋だけ別売りでも買えるんですが、本体の土鍋のほうも欠けてたりしたので、今回はコチラの炊飯土鍋に買い換えました。
銀峰陶器株式会社、これも万古焼です。
Amazonで購入しました。
最近、健康のことも考えて、麦ごはんを炊いております。
米と混ぜて炊きます。
お米を、30分~60分ほど吸水させたあと、強火で10分ほど炊飯すると、沸騰して内蓋がカタカタ言い出して、外蓋から蒸気が出てくるので、すぐに火を止めて20分蒸らします。
出来上がり。
こちらの土鍋も、HARIOと比べても甲乙つけがたいくらい上手く炊けます。
余った分は、即冷凍です。
炊飯土鍋のメリットは、美味しく炊けることで、デメリットは、美味しすぎて食べ過ぎてしまうことです。(^^;)
今夜も献立を考えるのが面倒だったので、S&Bのカレー曜日と迷って、味の素の餃子にしました。
来週末の選挙結果はどうなりますかねぇ~。
以上
Posted at 2024/10/20 21:23:18 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記