
6月に入って、水戸市全域?で『第51回水戸のあじさいまつり』が開催中でして、今日は早起きして、写真を撮りに行ってきました。
混むのも暑いのも嫌なので、今朝も5時に起きて、準備して5時半過ぎに出発です。
まずは、水戸八幡宮ですが、近所にあるのに初めて行きました。(笑)
6時前に到着。
茅の輪くぐりをやってましたので、八の字にくぐってから、まずは参拝。
いつも通り、家族の健康だけ祈っておきます。
こちらが本殿。
正面からは見えませんでしたが、横からチラッと見えました。
境内に大イチョウがあって、これは秋になったら是非行ってみないといけません。
10年以上住んでいますが、近所にも行っていない名所がかなりあります・・・
いつまでいられるか判らないし、ぼちぼち開拓しよう。
あ・・・目的は紫陽花でした。
境内に、あじさいの小径とかあったんですが、朝早すぎたのか鎖で入れないようになってました。(^^;)
まあ、仕方ない。
一旦、駐車場まで戻りまして、パッと自分の車が視界に入り『カッコよ・・』と思い、撮ってしまいました。
うーむ・・・発売から10年以上経っていても、抜群のデザイン。
水戸八幡宮から徒歩15分くらいのところに、これまた紫陽花が見られる『保和苑』があるらしいので、車を停めさせてもらって、ここからウォーキングです。
(参拝したし、ウォーキングの看板も立ってるので、少しくらいなら停めさせてもらっても大丈夫・・・のはず)
保和苑に到着しましたが、まだ7時にもなっていません。
散歩しているオジサン、おばさまがチラホラで、さすがに空いています。
こっちのほうが紫陽花がいっぱいでした。
このあたりからマクロレンズに交換。
8時過ぎまで保和苑にいましたが、日差しが強くなってきましたので、ここらへんで撤収しました。
水戸八幡宮まで歩いて戻って、アパートに帰ってきて、水浴びして終了。
明日から梅雨空に戻るとのことなので、雨は嫌なんですが、降る季節に降らないのは大問題ですので、ここは大人しく諦めます。
土日に雨じゃなければいいや。
以上
Posted at 2025/06/22 12:08:15 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味