• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

朝ドライブと氷瀑観光

朝ドライブと氷瀑観光本日は早起きして、大子町の袋田の滝まで早朝ドライブしてきました。
NHKのニュースで、最近の最強寒波のおかげで、滝が凍り付いているとのことでしたので。

ずっと見てみたいと思っていたんですが、去年も一昨年も暖冬で、氷瀑にはならなかったので、念願の氷瀑見学となりました。

朝の06:30にガソリンスタンドに寄って満タンにしてから、レッツGOっ!!!!

アパートから袋田の滝までは50km弱で、市街地~郊外まで、慣らし運転には良い感じです。

朝なので、特に何も問題もなく、小一時間で到着しました。
無料駐車場に車を停めて1kmほど歩きますが、寒い・・・(^^;)

10分ほど歩いて、第一観瀑台まで到着です。
滝が凍り付いています。


滝の下の川も凍っています。


第二観瀑台へは、エレベーターで昇るんですが、営業開始が09:00からのようで、寒い中待つことになってしまいました。
寒い・・・

エレベーターに一番乗りで、第二観瀑台へ。


上まで昇ると滝の全体が拝めます。
このまま寒い日が続くと、全面凍結しそうです。

アイスクライミングしてる人がいる・・・


袋田の滝に09:30頃までいて、寒かったので、帰り道に三太の湯に寄ってきました。
朝の10:00から温泉に入って、冷えた体が芯から暖かくなりました。

帰ってきて、燃費の画面を確認してみると・・・


予想より好燃費。o(^-^)o
モードはずっと『S』固定でしたが、大人しく走ってるぶんには、そこそこいきますね。

帰省時の滋賀までの600kmは無給油で帰りたいので、いい事前確認ができました。

マニュアルの操作にも慣れてきましたが、気を抜いていると時々、発進時にエンストさせてしまうので
恥ずかしい思いをすることになります。(^^;)
車より運転手の慣らしのほうが時間がかかりそうです。
Posted at 2018/01/28 15:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2018年01月23日 イイね!

久しぶりにかなり積もりました。

久しぶりにかなり積もりました。月曜日の昼頃から、ひたちなか市付近も雪が降り始め、夜の22時になっても降りやむ気配もなく、なんだかなぁ~と思って、朝起きてみると・・・

久しぶりに積もりました。
ここまで積もるのは三年ぶりくらいかな?

15~20cmほどありました。
昨日の夜に、雪かきしようかと思ったんですが、吹雪いていたので断念。

でも、やっておけば良かったかな・・・

うちの滋賀の実家でも、ここまでは・・・積もりますね。
うちは積もるときはもっと積もります。(^^;)

隣の車も雪まみれでした。


今日の昼間は天気も良くて、ポカポカ陽気だったせいか、仕事が終わってアパートに帰ってきたら、フロントウィンドウにしか雪は残っていませんでした。

太陽の力は偉大です。
Posted at 2018/01/23 23:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2018年01月21日 イイね!

KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーを施行

KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーを施行昨日、無事に納車が終わって、本日の日曜日は朝からコーティングに出しに行ってきました。

車の契約前に、前車と同じディーラーのガラスコーティングにするか、どこかの店に出すか検討していたんですが、KeePer LABOが水戸にあるのを発見して、今回はこちらで施工していただくことにしました。

選んだのは、Wダイヤモンドキーパーです。
ガラスが二層とのことで、日ごろ青空駐車なので、ちょっとでも車のダメージが防げればと思い、奮発してみました。



KeePer LABO水戸内原店です。
イオンモールの横にお店があって、道が混んでなければ、アパートから車で30分くらい。

朝、R50がイオン渋滞するのが嫌だったので、9:00過ぎに店に着いてしまったんですが、従業員さんが中に入れてくれて、代車もすぐに貸してくれて、助かりました。(^^;)

20:00には終わるとのことで、19:30頃に引き取りに行ったところ、最後の作業中でした。



暫くすると作業終了です。

前から。


横から。


後ろから。


一年毎の定期メンテで、5年保証とのことで、今回はこれで様子をみます。

明日は、関東地方は雪の予報が出ていて、降る前に施工できて良かったです。
Posted at 2018/01/21 23:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月20日 イイね!

本日 WRX STiに乗り換えました。

本日 WRX STiに乗り換えました。本日、WRX STiに乗り換えました。

以前、C型のType-Sを試乗させてもらった時に、A型との乗り心地の違いに感動してしまって、それからMT車も久しぶりに良いかもなぁ・・・と思い始めて、'17年にD型に変わって、もう来年か再来年には、フルモデルチェンジしてしまうので、EJ20もこれで最後かなぁ・・・と考え始めたら、欲しくなってしまって、去年の秋に判子を押していました。

初めての本物のSTiバージョン。(^^;)


初めてのブレンボ。


グレードは、下のやつにしました。
理由はいくつかあって・・・

 ①19インチホイールがいらなかった
   18インチでもブレーキシステムは同じだったのもありますが、Type-Sの19インチの
   ホイールがBBSなら、もうちょっと悩んだかもねと。
   それと、今回も純正ホイールにスタッドレスを履かせましたので、ランニングコスト的に
   18インチにしました。
   ビルシュタインダンパーには惹かれましたが、最初はカヤバで乗ってみて、何年かしたら
   HKSにでも入れ替えても良いかな・・・と。
   まあでも、私にはカヤバでも十分です。(^^;)


 ②当初の予定では、STiのカーボンウィングを付けるはずだった
  なので、トランクスポイラー無しは下のグレードしか選べない。
  結局、STiが春までカーボンウィングを作れませんと言ってきて、こっちは発注かけたのに
  一旦キャンセルされてしまいました。
  スポイラー無しも後ろが締まらないので、カーボントランクスポイラーに変更しましたが、
  納車されたら、これが結構恰好良かったので、このままでも良いかも・・・
  春になって受注が再開されたら、営業さんと相談することになっています。
  『共着可能』なので・・・(^^;)

パフォーマンスパッケージなど、色々と最初に付けたので、ぼちぼちパーツレビューも書き始めていこうかと思います。


車は変わってしまいましたが、お友達の皆さん含め、VAB/VAG乗りの方で覗いてくださった方も、今後もよろしくお願いします。


Posted at 2018/01/21 00:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月07日 イイね!

よく落とす日・・・

よく落とす日・・・日曜の朝から、福島のグランデコスノーリゾートへ、日帰りスキーでした。

ゴンドラとリフトが動く前に到着して、待ち状態。

天気は、一本目を滑っているときは快晴でしたが、タイトルの写真を撮ったときは曇り空。
雪質はまずまずで滑りやすかったんですが、天気だけが心配。

この記念撮影の時も、ちょっと曇り空。


うーん・・・と思っていたら、10時頃から晴れてきました。


素晴らしい青空です。

この写真を撮ってメンバーにLINEで送って、一本滑ったあとに、スマホが無いことに気づきました。(>_<)
内ポケットに入れてたんですが、落ちないだろうと思ってファスナーはせず。

落とすとすれば、写真を撮ったあとに、入れたと思っていた内ポケットに入らずに落ちたか、ゲレンデの途中で、エッジが引っかかって立ちごけした木の後ろ・・・

ダメ元で、リフトで上まで登って、ゲレンデに目を配りながら降りますが、まあ見つかる予感もせず。

立ちごけした付近まで降りてきて付近に目を配ると・・・なんと、ありました。
奇跡・・・神様ありがとうございました。

やれやれと思ってリフトに乗っていたら、今度はストックが片方ありません。(>_<)
乗った時は持っていたので、間違いなく途中で落としていますが気づかず・・・

仕方ないので、片ストックで滑って降りて、同じリフトに乗って下を見ながら登ります。
ありました・・・なんか落ちてる・・・(>_<)

どうしようかと思っていたら、丁度リフトが停まり、そこにスキー場のスタッフがボードで駆け下りてきます。
他のお客のストックを拾いに来たようで、停まったリフトの上から回収をお願いして、リフト乗り場で
受け取れました。
一日で、奇跡が二度も・・・

午後は慎重に滑ったのは言うまでもありません。

スキーの合間に、小学生の二人を相手に、雪まみれです。


スキーやってるより疲れました。


ちなみに私はカメラマンです。(^^;)

今日は色々落として大変だったのもあって、さすがに疲れました。
20代前半からスキーやってますが、貴重品落としたのは初めてでした。
ちょっと反省です。
ファスナーはあるんなら閉めておかないといけませんね。

帰ってきて、風呂に入って、洗濯しながらこのブログを書いていますが、今夜は熟睡できそうです。
おやすみなさい。
Posted at 2018/01/07 23:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | スポーツ

プロフィール

「@ひ ら さん 夏場の車内放置は、リチウムイオンバッテリーが破裂して発火の恐れがありますので危険ですよ…と、JAFみたいなことを言ってみる。(笑)」
何シテル?   07/20 15:33
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation