
8月に実家に帰省した際に親から、『10/6に法事をするので帰ってくるように』と言われていましたので、金曜日に仕事を終わらせてから、滋賀まで一時帰省しておりました。
三連休しかないので、土曜の朝に到着して、そのまま法事に突入し、睡眠不足でアルコールを摂取して夜まで起き上がれず、日曜日は一歩も家から出ることも無く、夜の22時に茨城に向けて出発し、月曜の朝の5時前に茨城のアパートに戻ってくるという、この歳には堪えます。(^^;)
こっちには中央道で戻ってくる予定が、22時過ぎに事故発生で、駒ケ根ICと伊那ICの間が通行止め・・・(>_<)
仕方ないので、東名を走りましたが、すっげーガラガラで快適でした。
さて、実家に帰る10/5(金)の夜に、過去のブログにも何回か登場している同僚の娘さんからLINEが・・・
おこじょを二匹買ってきて欲しいとのこと。
おこじょは長野なので、長野県のSAで探すことにします。
まずは、上信越道の東部湯の丸SAに寄ってみます。
(今まで寄ったことも無いSA・・・)
いきなり、いました・・・
モケケというものらしい。
手触りは良いです。(^^;)
私は、どっちかちゅうとワサビのほうが好きですけど・・・
あっという間に、任務完了です。
ネットで検索してみると、日本全国に、ご当地モケケが生息しているらしい。
最近の女子中学生の間では、こんなものが流行っているのか・・・(茨城だけ?)
実家に戻る前に養老SAに寄ったら、名古屋城とか飛騨牛とかもいましたので、飛騨牛も一匹買っておいてあげました。
法事も無事に終わり、三連休の最終日は、こっちに戻ってきて、朝から洗車しておりました。
台風の汚れと、実家往復の高速道路の汚れとでダブルパンチで、かなり汚かった・・・
何シテル?でも投稿したんですが、今日の洗車場はスバル率がいつもより高かったです。
左横にレヴォーグSTI Sports、右横にはフォレスター。(^^;)
アウトバックもきてましたし、更にフォレスターはもう一台。
洗車が終わって、リヤウィンドウにSTIの30周年ステッカー(ばったもん)をペタっと貼付け。
ワゴンのリヤウィンドウに貼るのは簡単なんですが、セダンはトランクがあって、貼るときの体勢がしんどいですね。
今日気づきました。
そして、車内には・・・
試しに買ってみました。(^^;)
Posted at 2018/10/08 19:51:22 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記