• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

洗車とリアからのビビリ音対策(再び)

洗車とリアからのビビリ音対策(再び)今日は成人の日で、世間的に三連休の会社が多いかと思います。
うちの会社もそうなんですが、土曜日の昼前に会社に呼び出されました・・・(>_<)

往生際が悪い・・・
休みなんやし諦めろっちゅうねん・・・
こっちは、日勤の平常勤務者じゃ・・・

などと心の中で毒を吐きながら、修理対応をしておりました。
結局、治ったから良かったんですが、会社から出たのは23時でした。(ToT)

日曜日は天気もイマイチだったんですが、久しぶりに常陸太田の『三太の湯』まで温泉に入りに行ってきました。
こんな感じです。


疲れが取れた気がする。

私は気持ちよかったんですが、中途半端な雨のおかげで、車がドロドロ・・・
こんなにドロドロなのは久しぶりなくらいのドロドロ・・・
先週、洗車したのに・・・

成人の日の今日は、朝から快晴でしたので、やっぱり洗車しました。
洗って、拭き取りをしていたら、白のレヴォーグSTIスポーツが来店。
暫くしたら、今度は青のレヴォーグSTIスポーツが来店。

滅多に出会えないコラボ発生。(^^;)


洗車後の乾燥の時間で、去年から気になっている車の異音対策をしました。
去年の11月に一度やっていたんですが、年末の帰省あたりからまたリアボードからのビビリ音に悩まされ始めました。
気になりだしたら、運転していても集中できません。(>_<)

椅子を倒してリアボードを軽く叩くと、プラどうしが当たる音や、プラと金属が当たる音がします。
今回は、手が届くところは頑張ってやってみました。

まずは、リアボードとCピラー付近の接触面。
オレンジ色のところは以前に実施していたクッションテープで、今回は赤色の箇所と、赤色の裏の金属と当たる箇所にクッションテープを貼りました。

この部分のプラが当たる音はしなくなって、良い感じです。

次に、リアボートと後席の背もたれ部分との接触面。
トントン叩くと、プラと金属が当たる音がしますので、赤丸のリアボードの裏にクッションテープを貼り付けました。

施工後、この部分をトントン叩いても当たる音はしないので、こちらも良い感じです。

最後に、ストップランプのところです。
オレンジ色の箇所は以前に貼ったもので、今回は赤色の箇所を追加しました。


施工後、リアボードを叩いてみましたが、無視できそうなレベル。
少なくともストップランプのカバーとリアボードとの接触音はしません。

これ以上は、リアボードを引っぺがさないといけないレベルの作業になるので、諦めて、現状で様子見してみます。

洗車場からの帰り道、スーパーに寄って、アパートまで帰ってきましたが、昨日までのリアからの不快なビビリ音はほぼ解消されてました。
ひとまず良かった・・・o(^-^)o

でも、もしかすると気温なんじゃないのか?という疑念があります。
暖かいと鳴らないのかも・・・と。

以上
Posted at 2020/01/13 13:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2020年01月07日 イイね!

初詣と洗車初め

初詣と洗車初め新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

年末年始の長期休暇ですが、最初の三日間は休日出勤で仕事でしたので、代わりにお尻に二日の休みを頂きました。

長かった連休も、今日で終わりです。
餅を喰いすぎて、太った気がする・・・

1/6(月)は、家族で初詣に行ってきました。
地元で『お多賀さん』と呼ばれている多賀大社です。


鳥居をくぐったところにある太閤橋だったかな?


昔は渡れた記憶があるんですが、昨日は通行禁止でした。

いざ、本殿へ。


仕事始めで、スーツ着た人や、同じ作業着を着た人がいっぱいおられました。
天気も良くて、絶好の初詣日和でした。
良きかな。

初詣も無事に終わり、両親が参道のお店で多賀名物の『糸切餅』を購入。
鳥居の前に、お店が二軒あります。

元祖・・・と看板を掲げているお店。


本家・・・と看板を掲げているお店。


うちの親は、いつも『元祖』の店で買っています。
たしか、見た目は同じかと思います。(^^;)

こんなのです。
糸で切り分けてるから『糸切餅』です。


うちの親、滋賀県名物の鮒寿しも買ってました。


琵琶湖でニゴロブナが獲れないので、昔に比べたらめっちゃ高い・・・(>_<)
一切れ200円くらいします。

買い物も終わり、駐車場に戻ってきたら、スバルの法則が発動していました。


岐阜ナンバーのフォレスターでした。
せっかく枠の右端に寄せてるのに、こっちに寄せて停めるんじゃないっ!!(^^;)

で、月曜の夜に実家を出て、夜中のうちに茨城に戻ってきました。
さすがに高速は空いてましたが、9割がトラックでした。
圏央道もトラックだらけ。

今日の1/7(火)は、午前中に洗車しまして、今年の洗車初めとなりました。
一週間で1400kmほど走ってくれたのと、高速を走ってデロデロになっていたので、午後から雨が降るのを知っていたんですが、我慢できず。


洗車も終わって帰ろうとしていたら、CIVIC Type-Rが登場。


また隠し撮りしてみました。(笑)

さて、明日から遅い仕事始めですが、ボチボチ頑張ります。

以上
Posted at 2020/01/07 21:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「@ステブルー さん 今日は快晴でした。身延山久遠寺のロープウェイで登った山の上からも富士山が見えました。」
何シテル?   10/17 18:04
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation