
本当なら、本日10/10(日)は、長野の全国オフ会に行く予定だったのですが、9月時点の会社のコロナ対応で、『緊急事態宣言地区、蔓延防止地区に行くのはもちろん、そこの人と会っても、原則二週間は出勤停止』という物凄い縛りがあり、オフ会は泣く泣くキャンセルしておりました。
こんなに感染者が減るとは、誰も予想してなかったでしょうし・・・(^^;)
医療従事者の皆さん、菅さん、河野さん、その他大勢の皆さん、ありがとうございました。
予定がスッポリ空いたので、今日は写活をするべと、福島県の矢祭町にある『滝川渓谷』に行って、山の上で蕎麦喰って、帰りに大子町で奥久慈りんごを買って実家に送ろうという計画です。
朝の8時頃に、滝川渓谷遊歩道の駐車場に到着。
山の上の『滝川の里』まで、二時間ってところです。

(これはスマホで撮影)
紅葉など一切しておりません。(笑)
滝の写真を撮りながら、ボチボチ登っていきます。
これは一個目の滝だったかな?
朝の8時過ぎなので、太陽の光も差してこないので、三脚立ててシャッタースピード遅めで撮っております。
これは・・・すでに何個目か忘れました。(^^;)
一丁目から、上は八丁目まであります。
三丁目までが急坂で非常にしんどい・・・
渓谷沿いに遊歩道というか、登山道が作られていますので、良さげな風景を見かけたら立ち止まって撮影です。
このあたりまでで、まだ四丁目くらいだった気がします。
途中で5分ほど休憩して、更に上を目指します。
しかし、今日は暑かったです。
写真撮りつつ、二時間弱ほどで最後の『銚子の口滝』に到着。
手前のモミジが真っ赤になると綺麗だろうなぁ・・・
更に近づいて、もう一枚。
最後の『銚子の口滝』から、山の上の『滝川の里』までは、10分くらいです。
10時半頃に到着して、蕎麦を注文。
美味しゅうございました。o(^-^)o
蕎麦を喰って、速攻で下山開始です。
下りは、ちょっとレンズを交換してボチボチ下りました。
半年くらい前から、fisheye(魚眼)レンズが気になっていて、五年ぶりくらいにレンズを買ってみました。
本日が試し撮りですが、なかなか面白い画が撮れそうです。
今度、海浜公園に行くときに持っていこうかと思います。
無事に下山できたので、お次は大子町の『有賀りんご園』へ。
ここ4年ほど、毎年行っております。
紅玉と、ここのりんご園でしか買えない『きらり』とう品種の詰め合わせ5kgを、実家に送る手配をしました。
一週間後くらいに発送とのことでした。
りんご・・・
全ての予定を終わらせ、市内に戻ってきたのが13時半頃で、無事に走ってくれたお礼も兼ねて、軽く洗車しておきました。
魚眼レンズで車を撮ると、こうなります。(笑)
さて、明日からまた一週間、ボチボチ頑張りましょう。
以上
Posted at 2021/10/10 20:59:56 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味