
この週末は、KDDIの通信障害が長引いて、トホホホホ・・・な週末となりました。
私は携帯がauなのと、アパートのネット環境がWiMAXですので、ダブルでアンテナが一本も立たず・・・(>_<)
まあでも、まずは金曜日の夜、会社から帰って車のルーフをサッと触ったら、指先に土埃がザラっと付着したため、20時から、いつもの洗車場へ。
でも、やっぱり、この時期は夜の洗車が良いですね。
空いてて、涼しくて、サイコーです。
昼間が35℃の猛暑日だったので、29℃でも涼しく感じるという・・・(^^;)
水滴を拭きとったあとに、フクピカで簡易ワックスをかけておきました。
夜なので、フクピカの伸びも良い・・・
22時くらいまで洗車場にいて、アパートに帰って、夕飯食べて、風呂入って、寝ました。
auがトラブったのは、この夜中ですね・・・
明けて土曜日。
朝のニュースで、au回線がトラブっているのはやってたんですが、WiMAXは繋がっていたので、携帯のほうだけなのかな~・・・と、あまり気にもせず。
朝イチで、資源ゴミを捨てにリサイクルセンターへ・・・着いたのが早すぎて、受付が始まっておりませんでした。
ゴミを捨てて帰ってきたあとでも、WiMAXは繋がっていて、特に問題なしで、特に気にもせずだったんですが、異変に気付いたのは午後イチで、いつの間にかネットが繋がらない。
ん?と思って、WiMAXのホームルーターをみると、アンテナがゼロ。
携帯の方もアンテナが立っておらず、au関係がご臨終となっておりました。
土曜日中に復旧するのかと思っていたら全く復旧せず、日曜の朝に起きたら復旧してるのかと思っていたら、全然ダメダメで・・・
日曜の朝は、シーツを洗ってから、郵便局と参院選の期日前投票に行ってきました。
郵便局はコレ。
『原子力立地給付金交付』の振込先の連絡封筒を出しに。
原子力発電所が近所に立地してる世帯に、電力会社が毎年給付しています。
私で、5000円くらいだったかな?
電力会社がこんなお金を給付してるなんて、茨城に転勤になるまで知りもしませんでしたが、いったい何世帯に配っているのかと思うと、合計すると凄い金額です。
毎年、これの給付に何億?、何十億?かかっているのか、東電に教えてもらいたい・・・貰っておいて文句言うなっていう話ですけどね。(^^;)
その後、市役所まで期日前投票へ。
与えられた公民権は行使しないといけません。
朝のニュースでは、auの通信障害は、関東は10時頃に復旧見込みとのことでしたが、市役所から帰ってきても、全く復旧せず。
その後、関東は17:30頃に復旧見込みとのことでしたが、夕方でも全くアンテナ立たず。
19時頃に、まさか・・・と思って、携帯の電源を落として再起動させたら、アンテナが4本立ちまして、いつの間にか復旧していたようです。
WiMAXのほうも、ホームルーターに電源入れたら、アンテナが4本立って、無事にネットに接続できました。
やれやれ・・・40時間ほど続いたau狂騒曲も終わったようです。
まあでも、KDDIの社長の記者会見をニュースで見ましたが、あれは損害賠償請求がきても応じる気はゼロですよね。
ちなみに私は、au携帯(ガラケー)と格安スマホの二台持ちなんですが、格安スマホのほうはドコモ回線ですので、SNSとLINEは大丈夫でした。
ただ、家にいるのにwi-fiが使えないのが腹立つ・・・
以上
Posted at 2022/07/03 20:44:45 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記