• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

フィルター交換や洗車など。

フィルター交換や洗車など。昨日の土曜日は休日出勤したんですが、会社に行く前に、毎年、この時期にエアコンフィルターを交換しているので、朝の7時頃にアパートの駐車場でゴソゴソやっておりました。

ここ4年くらいは、ずっとMLITFILTERで中身だけ交換してます。
外のプラスチック枠は使いまわせるので、エコです。

外したフィルターですが、小さな葉っぱとか色々とゴミがついていて、これを見ると、やっぱり年一交換が正解です。


10分くらいで交換終了して、交換日のシールを貼って終了です。


日付を間違えました。土曜日は5/18じゃん。(^^;)

このあと会社に行き、自販機でジュースを買ったら『当たり』を引き当てたりして、結局17時まで仕事しておりました。

会社から帰ってきて駐車場で車を見たら・・・夜に鳴きそうな虫ですね。
もう夏ですな。


今日の日曜日は、そんなに汚れてなかったんですが、やりたいことがあったので、いつもの洗車場へ行ってきました。

ひとまず、洗車は無事に終了。


今日は曇ってて、素晴らしい洗車日和でした。
暑くもなく寒くもなく。
タイヤワックスまでで終わらず、ホイールフクピカまでやってしまいました。

でも、9時になっても、誰も来ない...
絶対に、洗うなら昨日よりは今日のはず。(^^;)


このあと、フロントアンダースポイラーの水垢落としを実施。
この白っぽくモヤモヤっとしたやつです。


化学の力で落とそうと思い、GW前にリンレイのウルトラハードクリーナーを買ってありました。
使ってみたら、虫取りクリーナーみたいな感じですかね。

ブシュっとかけて、乾いた布でゴシゴシやったら消えてくれました。


今日のところは簡易WAXだけかけて終了です。
今度洗ったときに、黒樹脂の保護剤でも塗ろうかと思います。

洗車後は、ドライブがてらジョイフル本田まで米を買いに。


いつもはコシヒカリを買うんですが、今日は富山の『富富富』とかいうブランド米にしてみました。

一人暮らしで、食べたことない5kgの米を買うのは、ちょっと冒険なんですよね・・・
お口に合わなかったら、数か月ほど我慢して食べないといけないので。(^^;)

ま、ちょっと、今から炊いてみます。

以上
Posted at 2024/05/19 18:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年05月06日 イイね!

特別転回。

特別転回。5/4(木) 21:30頃に滋賀の実家を出て、茨城への長距離ドライブを開始。

小牧JCに向けて名神高速を順調に走っていたところ、カーナビの広域情報が入ってきて
 ”中央道、大月~八王子で事故渋滞 25km”
と言われ、
 『こんな日にやめてよぉ~・・・、戻りも上信越道まわりか・・・』
と頭の中で茨城までの帰り道を考えながら、小牧JCを前の車に続いて、中央道方面へ・・・と思ったら、いつもと全然違う景色で、目の前に料金所。

小牧JCの分岐かと思ったら、その手前の小牧ICの出口だった・・・(>_<)

軽くパニくって、他の車の迷惑にならないように料金所手前の広いスペースに停めて、しばし思案。

ETCレーンだと清算されてしまうので、一般レーンに入って、料金所のおじ様に
 『すいません、小牧JCと間違えて出てしまいました』
と、説明すると、下の紙を渡されて、特別転回の説明。


グルっと回って、小牧ICの入り口から入ってください・・・と。
入り口の係員に連絡しておきますので、一般レーンで入って、呼び出しボタン押してくださいとのことで・・・

言われた通り左折を4回繰り返して、言われた通り呼び出しボタンを押して、無事に戻れました。(^^;)

以前に更埴JCを通り過ぎてしまったことはあったんですが、これで人生二回目の高速での間違いでした。
反省・・・

茨城町東ICを降りたのが05:00頃で、GSに寄って戻ってきました。
途中の壬生PAで、小一時間、寝落ち・・・

戻ってきたんですが、車のフロントに虫の死骸と、リヤのトランクまわりがザラザラになっていたので、朝一でいつもの洗車場に。

綺麗になりましたが、5月の朝の8時なのに日差しが痛いので、洗車場の隣のアパートの陰に退避。


無事に日陰が無くなる前に拭き取りまで完了しました。
半分当たってますが・・・


この日は朝から暑かったので、タイヤワックスが乾いたあとに、さっさとアパートに戻ってきて、テレビを観ていたら寝落ちしてました。(笑)

暑いなぁと思ったら、真夏日でした。


5月でコレだと、先が思いやられます。

明日から出勤ですが、あまりアクセル踏みすぎないよう、ボチボチと仕事を再開します。

以上
Posted at 2024/05/06 15:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月04日 イイね!

今年のGW後半戦

今年のGW後半戦5/2(木)は、前日までの雨が嘘のような天気で、たいして汚れてもいなかったんですが、暇だったので朝から洗車しておりました。

車内の掃除機をかけるつもりで行ったんですが、洗い終わってから、やる気が無くなりました。

バックに伊吹山です。


当日の夜は、私が入社した時の先輩方との飲み会で、大津の石山まで行ってきました。
以前はJR石山駅を降りたら、目の前に私の会社がデデーんと建っておったんですが、数年前に工場閉鎖されてしまい、今は更地です。


マンションが建つのか?
駅まで1分の好立地なので即完売でしょう。

兵どもが夢のあと・・・


ちょっと早く着いてしまったので、石山商店街のほうをぶらぶらと、瀬田の唐橋方面へ。

石山で近江牛が美味しいお店と言ったら、ココの『松喜屋』さんです。


私も二回しか行ったことないですけど。(^^;)

そこから少し歩いて、瀬田の唐橋です。


欄干の工事中でした。


琵琶湖から流れ出ている唯一の川の瀬田川です。(琵琶湖疏水は除いて)
近くに漕艇場があってレガッタで有名ですね。


この川が大阪まで流れて行っておりまして、滋賀県民が大阪府民に
『琵琶湖の水、停めたるぞ』
とか言い始める語源になっています。

飲み会は17時からスタート。
16:55に行ったら、開店前で閉まってました。(^^;)


JR石山駅周辺の飲み屋も入れ替わりが激しいんですが、10年前と変わらずお店がありましたので、良かったです。

昨日の5/3(金)は、GW後半の四連休初日ということもあって、混むと嫌なので、朝一で岐阜の養老まで飛騨牛を買いに、いつもの『丸明』さんへ。


朝の8時くらいに到着しましたが、結構なお客さんでびっくりです。
すき焼き用の肉と飛騨牛の切り落としを1kgずつ買って帰ってきたら、オカンがおはぎを作り終えたところでした。


小豆より、きな粉が好きです。

本日の5/4(土)は、今日が滋賀の最終日で、今夜から茨城に向けて出発です。
今日も朝イチから行動して、まずは彦根の『たねや』さんまで。


朝の9時開店なんですが、8時15分頃に到着・・・
信号が殆ど青で、いつもよりサクサク行けました。
彦根市街は、クソみたいな信号が多くて、いつもイライラするんですよね。


クラブハリエでバームクーヘンをお買い上げ。
列の先頭でした。(^^;)


でも、9時開店前には、こんな感じだったので、早めに行って正解でした。


その足で、大中の干拓地まで湖岸道路を走って、イチゴなど購入。
イチゴはデカいは高いわで・・・
まあ、こんな時しか買わないので良しとします。(^^;)


しかし、GWで天気も良いので、湖岸道路に他府県ナンバーがうじゃうじゃと溢れておりました。
京都、大阪、名古屋に尾張小牧、福井、石川・・・湘南??
どっから滋賀県まで来てんねん・・・と、自分の車が水戸ナンバーであることも忘れて、一人でブツブツ言いながら運転しておりました。

お土産のバームクーヘンです。


忘れずに持って帰ります。

GWもあと二日ですが、皆さんも安全運転でお過ごしください。

以上
Posted at 2024/05/04 19:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「@ひ ら さん 夏場の車内放置は、リチウムイオンバッテリーが破裂して発火の恐れがありますので危険ですよ…と、JAFみたいなことを言ってみる。(笑)」
何シテル?   07/20 15:33
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation