• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

8/23(金)洗車~献血~日帰り温泉

8/23(金)洗車~献血~日帰り温泉この週末ですが、8/23(金)は会社が休みで三連休となっております。
去年もあったんですが、社長の鶴の一声で、全社で休みです。

休みなんですが、朝の6時に目が覚め、早朝から洗濯していたんですが、空模様はドン曇りの洗車日和でしたので、朝の8時前に、いつもの洗車場へ行ってきました。

休みの日は洗車しないといけません。(^^;)


暑いのは暑かったんですが、太陽が隠れていたので、いつもよりは、まだマシ...

ただ、本当に雨が降りそうで冷や冷やしながら、拭き上げ、タイヤワックス、フクピカで簡易コートまで実施して撤収。


次に11時から、予約していた献血ルームへ。


平日なので、受付はのんびりした雰囲気でしたが、なぜか400ml献血でオッサンの渋滞ができていて、お茶を二杯も飲んで待機しておりました。


昨日は25番で、いつも通り無事に終了。

今日、ラブラッドに血液検査の結果が更新されて、全項目、基準範囲内に入っていて、一安心です。

 ※検査項目の頭のほうだけ切り取りました。

会社の血液検査より詳細が出てくるので、4か月に一回の血液検査も兼ねて、私は献血を受けています。

アパートに帰って、しばし昼寝したあとに、天気も大丈夫そうだったので、ほぼ5年ぶりに、常陸太田の日帰り温泉施設『三太の湯』に行ってきました。


三太くんがお出迎えしてくれます。


ココの温泉は強アルカリ泉で、お湯に入った直後はヌルヌルしますが、入っているとツルツルになります。
たぶん、古い角質がすべて溶けています。(^^;)

最後に行ったのがコロナ禍になる前だったはずなので、超絶久しぶりでした。
コロナが流行るまえは、月に一回は必ず行ってたんですがね。

今回も良いお湯でした。


以上
Posted at 2024/08/24 20:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年08月11日 イイね!

夏休みに突入しました。

夏休みに突入しました。私の会社も夏季休暇に入りまして、今年は8/10(土)~8/19(月)まで休みですが、会社のPCは持って帰っているので、メールチェックなどはしないといけません。

8/9(金)の夕方に、神奈川で結構大きめの地震が発生して、東名も中央道も通行止めになっていたので、長野方面へ帰省する人は上信越道に流れてくるかも・・・と思い、金曜の夜の移動は諦めて、土曜日は朝から鉾田のサングリーン旭までお土産用のメロンとスイカを買いに行ってみました。

私が到着したら、新潟ナンバーの車が一台停まっていました。


まさかな・・・と思いつつ、本当に新潟からお越しなら、ご苦労様でした。

9時開店前に、メロン売り場まで通されて暫く『待て』の指示です。
店内を覗くと、奥に黒い箱のプレミアムメロンも置いてありましたので、目的達成です。


プレミアムを一箱(二個入り)と秀のメロンを一個とスイカを購入。


プレミアムメロンのほうは10箱くらい台車に載せて買っていく猛者もいるので、たぶん開店10分とかで売り切れます。

トランクに放り込んで、サングリーン旭から撤収しました。


サングリーン旭の駐車場ですが、メロン待ちで停める場所が舗装されておらず、車が入ってくるたびに砂埃が舞い上がるため、停めていた車がひどい有様・・・(>_<)

当日の夜から帰省で、滋賀に戻ってから洗車するのは判っていたんですが耐えられずに、いつもの洗車場で高圧洗車機で砂埃だけ洗い流してきました。


スッキリです。(^^;)

とりあえず、東北地方に近づいてきている台風から逃げたいのもあって、土曜の夜は、いつもより早い20時前に帰省を開始。

いつもの北関東道~上信越道~長野道~中央道~名神ルートでしたが、上信越道が帰省+行楽?でちょっと混んでいて、横川SAも次の東部湯の丸SAでも、SAに入ってみたものの駐車場に停める気になれず、最初の休憩が梓川SA・・・帰路の半分以上超えています。


夜中の0時過ぎに、豚汁定食のごはん大盛りを食べ、


途中で睡魔と戦いながら、PAで仮眠もいれつつ、朝の5時に滋賀県に到着です。

予定通り、朝の5時から高速道路で汚れた車を洗車しておりました。


手洗い用の高圧洗車コーナーが4台ぶんあるんですが、朝の5時過ぎで全て埋まってしまって、待ちが一台いるという盛況ぶり。
みんな涼しいうちに洗ってしまいたいのは同じです。

今回の帰省では、コレが役に立ちました。


最初の休憩の梓川SAで、フロントガラスやら車の前面に虫たちのご遺体が結構つきまくっていて、この季節の高速移動では持っていたほうが絶対に良いです。
(フロントウィンドウはこれで虫の死骸を除去したあと、絞った雑巾で拭かないとギラギラしたままなのでご注意を)

今回は、北関東道と上信越道の虫がしつこかったです。
諏訪からの中央道は山の中なのに、そこまで虫からアタックされませんでした。

ひとまず、金曜の夜に茨城に向けて出発するまでは、のんびりしようかと思います。

以上
Posted at 2024/08/11 10:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「@ひ ら さん 夏場の車内放置は、リチウムイオンバッテリーが破裂して発火の恐れがありますので危険ですよ…と、JAFみたいなことを言ってみる。(笑)」
何シテル?   07/20 15:33
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation