
今日の2/10(月)は年休にして朝から出かけ・・・ようとしたら、霜で車が凍りついていたので、ぬるま湯でザっと溶かして、拭き取ってから出発です。
まずは、国営ひたち海浜公園まで散歩しにいってきました。
10時前に到着しました。
閑散期のド平日ですので、入園料は450円です。
翼のゲートも、ほとんど誰もいません。
まずは、ネモフィラで有名なみはらしの丘までテクテク歩きます。
期待していたのは、ネモフィラの霜除けのための白い布に覆われた一面真っ白の丘だったんですが、半分以上撤去されていました。(ToT)
残念・・・
せっかくなので、丘の上まで登って、散歩中に休憩しているおば様を隠し撮りです。
みはらしの丘がハズレでしたので、次は海のほうのグラスハウスまでテクテクと歩きます。
アイスチューリップです。
朝一でまだ寒かったので、池が半分ほどシャーベット状になっていましたが、ガラス張りの建物の中はポカポカしていて。チューリップを撮って、暫し休憩しておりました。
この季節は、海浜公園も花が咲いていないので、早咲きさせたのかとは思いますが、バックが海なので、なかなか綺麗でした。
公園内を何キロ歩いたんだかで、結局、11時頃に出てきました。
お次は、去年の年末に、組合から日立市にある『湯楽の里 日立店』の500円券を買っていましたので、行ってみました。
海浜公園からR245で真っすぐ北上で、昼前に到着。
内風呂で温まったあと、絶景の露天風呂へ。
こんな感じで、太平洋が一望です。
肩までつかると、海と繋がっているように見えなくもなく、インフィニティー露天風呂でした。
海を見て、波の音を聞きながら、いつまででも入っていられそうな露天風呂です。
お湯の温度も長風呂できるくらいの丁度良いくらいで、結局、小一時間露天風呂にいました。
良い風呂でした。
500円券は2枚買ったので、また晴れた日に行ってみよう。
14時くらいまで湯楽の里にいたんですが、昼ご飯を食べていなかったので、ひたちなか市まで戻って、何年振りかの丸亀製麺へ。
丸亀製麺では、いつも同じものしか食べないんですが、今日も『ぶっかけの冷やの大盛り』でした。
プラスで、かき揚げとちくわ天。
丸亀製麵のあとに、夕飯用にヨークベニマルに寄って、食料を買ったんですが、15時くらいに大盛りを喰ったので、夜になってもやっぱりお腹が減らない・・・(^^;)
以上
Posted at 2025/02/10 18:29:01 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記