• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

8/23(金)洗車~献血~日帰り温泉

8/23(金)洗車~献血~日帰り温泉この週末ですが、8/23(金)は会社が休みで三連休となっております。
去年もあったんですが、社長の鶴の一声で、全社で休みです。

休みなんですが、朝の6時に目が覚め、早朝から洗濯していたんですが、空模様はドン曇りの洗車日和でしたので、朝の8時前に、いつもの洗車場へ行ってきました。

休みの日は洗車しないといけません。(^^;)


暑いのは暑かったんですが、太陽が隠れていたので、いつもよりは、まだマシ...

ただ、本当に雨が降りそうで冷や冷やしながら、拭き上げ、タイヤワックス、フクピカで簡易コートまで実施して撤収。


次に11時から、予約していた献血ルームへ。


平日なので、受付はのんびりした雰囲気でしたが、なぜか400ml献血でオッサンの渋滞ができていて、お茶を二杯も飲んで待機しておりました。


昨日は25番で、いつも通り無事に終了。

今日、ラブラッドに血液検査の結果が更新されて、全項目、基準範囲内に入っていて、一安心です。

 ※検査項目の頭のほうだけ切り取りました。

会社の血液検査より詳細が出てくるので、4か月に一回の血液検査も兼ねて、私は献血を受けています。

アパートに帰って、しばし昼寝したあとに、天気も大丈夫そうだったので、ほぼ5年ぶりに、常陸太田の日帰り温泉施設『三太の湯』に行ってきました。


三太くんがお出迎えしてくれます。


ココの温泉は強アルカリ泉で、お湯に入った直後はヌルヌルしますが、入っているとツルツルになります。
たぶん、古い角質がすべて溶けています。(^^;)

最後に行ったのがコロナ禍になる前だったはずなので、超絶久しぶりでした。
コロナが流行るまえは、月に一回は必ず行ってたんですがね。

今回も良いお湯でした。


以上
Posted at 2024/08/24 20:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年08月11日 イイね!

夏休みに突入しました。

夏休みに突入しました。私の会社も夏季休暇に入りまして、今年は8/10(土)~8/19(月)まで休みですが、会社のPCは持って帰っているので、メールチェックなどはしないといけません。

8/9(金)の夕方に、神奈川で結構大きめの地震が発生して、東名も中央道も通行止めになっていたので、長野方面へ帰省する人は上信越道に流れてくるかも・・・と思い、金曜の夜の移動は諦めて、土曜日は朝から鉾田のサングリーン旭までお土産用のメロンとスイカを買いに行ってみました。

私が到着したら、新潟ナンバーの車が一台停まっていました。


まさかな・・・と思いつつ、本当に新潟からお越しなら、ご苦労様でした。

9時開店前に、メロン売り場まで通されて暫く『待て』の指示です。
店内を覗くと、奥に黒い箱のプレミアムメロンも置いてありましたので、目的達成です。


プレミアムを一箱(二個入り)と秀のメロンを一個とスイカを購入。


プレミアムメロンのほうは10箱くらい台車に載せて買っていく猛者もいるので、たぶん開店10分とかで売り切れます。

トランクに放り込んで、サングリーン旭から撤収しました。


サングリーン旭の駐車場ですが、メロン待ちで停める場所が舗装されておらず、車が入ってくるたびに砂埃が舞い上がるため、停めていた車がひどい有様・・・(>_<)

当日の夜から帰省で、滋賀に戻ってから洗車するのは判っていたんですが耐えられずに、いつもの洗車場で高圧洗車機で砂埃だけ洗い流してきました。


スッキリです。(^^;)

とりあえず、東北地方に近づいてきている台風から逃げたいのもあって、土曜の夜は、いつもより早い20時前に帰省を開始。

いつもの北関東道~上信越道~長野道~中央道~名神ルートでしたが、上信越道が帰省+行楽?でちょっと混んでいて、横川SAも次の東部湯の丸SAでも、SAに入ってみたものの駐車場に停める気になれず、最初の休憩が梓川SA・・・帰路の半分以上超えています。


夜中の0時過ぎに、豚汁定食のごはん大盛りを食べ、


途中で睡魔と戦いながら、PAで仮眠もいれつつ、朝の5時に滋賀県に到着です。

予定通り、朝の5時から高速道路で汚れた車を洗車しておりました。


手洗い用の高圧洗車コーナーが4台ぶんあるんですが、朝の5時過ぎで全て埋まってしまって、待ちが一台いるという盛況ぶり。
みんな涼しいうちに洗ってしまいたいのは同じです。

今回の帰省では、コレが役に立ちました。


最初の休憩の梓川SAで、フロントガラスやら車の前面に虫たちのご遺体が結構つきまくっていて、この季節の高速移動では持っていたほうが絶対に良いです。
(フロントウィンドウはこれで虫の死骸を除去したあと、絞った雑巾で拭かないとギラギラしたままなのでご注意を)

今回は、北関東道と上信越道の虫がしつこかったです。
諏訪からの中央道は山の中なのに、そこまで虫からアタックされませんでした。

ひとまず、金曜の夜に茨城に向けて出発するまでは、のんびりしようかと思います。

以上
Posted at 2024/08/11 10:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2024年06月22日 イイね!

今年もメロンを買いに鉾田まで。

今年もメロンを買いに鉾田まで。昨日の6/21(金)は、うちの会社は代休で休みでした。

11月の勤労感謝の日が、土曜日と重なっている?
まあいいです。

休みで、天気ももってくれそうだったので、今年もメロンを買いに鉾田のサングリーン旭まで行ってきました。


確実に『極(きわみ)』を手に入れたかったので、かなり早起きして、サングリーン旭の駐車場に到着したのは、06:00。
誰もいねぇ~。(^^;)


平日の金曜日ですしね・・・
久しぶりに助手席に座って時間をつぶしてました。


やっぱり、このくらいシンプルなの好きです。
最近のスバル車のセンターパネルは、個人的にはあまり・・・
古いタイプの人間なのかもしれませんが。(^^;)

時間をつぶしていると、06:30頃に一台、07:00頃に一台とやってきましたので、開店前に優先的に案内されるメロン専用の入り口に並びます。


並ぶときは、こちらに並びましょう。
昨日は、一番乗りでしたので、列の先頭でした。

さすがに金曜だし、お客は少ないかな・・・と思っていたんですが、開店前には、私の後ろに50人ほどの行列となりました。

おそらく、並んでいる皆さんの目的は『極』です。
糖度18度以上のメロンが選別されて、ブランド化されています。


100個に1個の割合だそうで、選果場での光センサーで選別されるので、店頭に出ない日もあるとか。


9時の開店と同時に、メロン売り場に案内されまして、無事に購入できました。


実家に一箱、姉家族に一箱、もう一人の姉に一箱の合計3箱購入して、ゆうパックで送っておきました。

エルソルメロンとクインシーメロンの二種類。


自分用のメロンはありません。
三時間も待ったのに。(笑)

メロンを買い終わったら、パラパラと雨が降ってきて、いよいよ関東も梅雨に突入です。

昼は、かねてから行ってみたかった水戸のラーメン屋さんまで行ってきました。
『むぎ笑や』というお店です。


あっさりしょうゆにチャーシュー丼のセットメニューにしました。


ラーメンのほうにも分厚いチャーシューが二枚乗っていて、チャーシュー丼のほうにもゴロゴロのチャーシューがいっぱい乗っていて、かなり満足な昼食となりました。

そして、午後から休日出勤して、机仕事を片付けていたという・・・

以上
Posted at 2024/06/22 17:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | グルメ/料理
2024年06月09日 イイね!

スバルからの六か月点検の案内など...

スバルからの六か月点検の案内など...私の今の車は1月購入でしたので、毎年7月あたりが六か月点検時期で、今年もディーラーから六か月点検の案内ハガキが6/3(月)に届いておりました。


茨城スバルは、月と火が休みですので、6/5(水)にディーラーに予約の電話を・・

鯖:『7月の六か月点検の予約をお願いしたいんですが。』
ス:『7月ですと最短は7/19(金)になりますね。』
鯖:『土日の最短はいつですかね?』
ス:『9/1(日)になります。』
鯖:『それって、六か月点検ちゃいますよね・・・(>_<)』

思わず、口から出てしまった・・・

結局、7/19(金)の夕方に予約しました。午後から半休とるかな。

三か月先まで埋まってるって、今はDENSOの燃料ポンプのリコールで忙しいんですかね?

まあでも、ちょっとなんか、色々と考えさせられました。
ほんとに。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

この週末の土日は、休日出勤しないで休んでました。

久しぶりに土曜日の洗車。


朝の八時前から洗ってましたが、ちょっと暑かったです。

拭き取り終わったら帰ろうかと思っていたら、一瞬、曇ったので、その隙にタイヤワックスまで完了。


本当は洗車場で、ペルシードの未塗装樹脂コーティングまでやるつもりだったんですが、直射日光が痛かったので、アパートに戻って、夕方の17時頃から施工しました。(^^;)


YouTubeで、黒樹脂復活剤の比較レポートの動画が上がっていて、このペルシードの製品は高評価でした。
興味があるかたは、探してみてください。

ひとまず、やりたかったことはできた週末でした。

以上
Posted at 2024/06/09 20:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年05月19日 イイね!

フィルター交換や洗車など。

フィルター交換や洗車など。昨日の土曜日は休日出勤したんですが、会社に行く前に、毎年、この時期にエアコンフィルターを交換しているので、朝の7時頃にアパートの駐車場でゴソゴソやっておりました。

ここ4年くらいは、ずっとMLITFILTERで中身だけ交換してます。
外のプラスチック枠は使いまわせるので、エコです。

外したフィルターですが、小さな葉っぱとか色々とゴミがついていて、これを見ると、やっぱり年一交換が正解です。


10分くらいで交換終了して、交換日のシールを貼って終了です。


日付を間違えました。土曜日は5/18じゃん。(^^;)

このあと会社に行き、自販機でジュースを買ったら『当たり』を引き当てたりして、結局17時まで仕事しておりました。

会社から帰ってきて駐車場で車を見たら・・・夜に鳴きそうな虫ですね。
もう夏ですな。


今日の日曜日は、そんなに汚れてなかったんですが、やりたいことがあったので、いつもの洗車場へ行ってきました。

ひとまず、洗車は無事に終了。


今日は曇ってて、素晴らしい洗車日和でした。
暑くもなく寒くもなく。
タイヤワックスまでで終わらず、ホイールフクピカまでやってしまいました。

でも、9時になっても、誰も来ない...
絶対に、洗うなら昨日よりは今日のはず。(^^;)


このあと、フロントアンダースポイラーの水垢落としを実施。
この白っぽくモヤモヤっとしたやつです。


化学の力で落とそうと思い、GW前にリンレイのウルトラハードクリーナーを買ってありました。
使ってみたら、虫取りクリーナーみたいな感じですかね。

ブシュっとかけて、乾いた布でゴシゴシやったら消えてくれました。


今日のところは簡易WAXだけかけて終了です。
今度洗ったときに、黒樹脂の保護剤でも塗ろうかと思います。

洗車後は、ドライブがてらジョイフル本田まで米を買いに。


いつもはコシヒカリを買うんですが、今日は富山の『富富富』とかいうブランド米にしてみました。

一人暮らしで、食べたことない5kgの米を買うのは、ちょっと冒険なんですよね・・・
お口に合わなかったら、数か月ほど我慢して食べないといけないので。(^^;)

ま、ちょっと、今から炊いてみます。

以上
Posted at 2024/05/19 18:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「今日は、うちの会社が休みなので、朝のまだ涼しいうちに海浜公園まで来てみました。😀」
何シテル?   08/22 10:58
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation