• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

この連休は、車に捧げておりました。

この連休は、車に捧げておりました。この週末は三連休で、二日目からは快晴でしたので、車のコーティングをしていました。

実は、一日で一気にやるとしんどいので二日に分けました。(^^;)

昨日の日曜日は、フロントフェンダーとドア4枚とリヤフェンダー。
今日の月曜日は、前後バンパー。
(ボンネット/ルーフ/トランクは、二週間ほど前に実施済み)

まずは、ざっと洗ってからスピリットクリーナーで綺麗に。


コレをやったあとに、Gパンなどの布越しにスリスリすると、スベスベになっている感触が伝わってきて、本当に気持ちいいです。
滑る滑る。

昔だったら、この後、固形WAXでWAX掛けしてたんですが、今はもうそんな体力は残っていません。
液体のコーティング剤に頼ります。


シュアラスターのゼロウォーターと双璧をなす(と勝手に思っている)プロスタッフのCCウォーターゴールド。
施工はめちゃくちゃ楽でした。。。

20~30年前とかの大昔は、マンハッタンゴールドとか使ってたんですが、WAX掛けしたあとの濡れるような艶は大満足なんですが、青空駐車なのでいかんせん撥水効果が長続きしないのが悩みどころでした。
もう歳なので、艶はソコソコで構わなくて楽なほうを選びます。(^^;)

初日の作業後。


アパートの日陰に車を移動させて、午前中ちんたらとやってました。

そのあと、ヨークベニマルに買い出しにいき、遠めに見ても、いつもより艶々になっている気がする・・・と、自己満。


二日目の今日も朝から前後バンパーをざっと洗ってから作業開始です。

本日の作業後。




ひとまず、車全体をコーティング完了しました。

まあでも、青空駐車なので、やっぱりボンネット/ルーフ/トランクの上の部分は角度によっては雨染みとかも見えるので、どっかでプロの店に磨いてもらうのが良さそうです。

コーティングが終わったところで、Amazonで頼んでいたフロントのワイパー替えゴムが到着。
今回もPIAAにしておきました。


でも、こんなデカい箱はいらんぞ。Amazonよ。

買い出しに行く前に、ワイパーゴムの交換も済ませておきました。

ヨークベニマルで買ってきた焼き芋。
紅天使?とかいう品種でしたが、ネットリ系の芋で美味しかったです。
1/2個で150円でした。


この二日間、とっても天気が良かったですが、ツルハドラッグとヨークベニマルとTSUTAYAにしか行っていない・・・(笑)

まあでも、こんな日に海のほうに行こうものなら・・・海浜公園のコキア、那珂湊おさかな市場、大洗水族館、大洗磯前神社、大洗港かあちゃんの店、めんたいパーク・・・どう考えても間違いなく大渋滞なので、こういう連休の過ごし方も、のんびりしていて良かったです。

以上
Posted at 2024/11/04 17:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年10月27日 イイね!

ひたち海浜公園のコキアが紅葉しておりますよ。

ひたち海浜公園のコキアが紅葉しておりますよ。ひたち海浜公園のコキアの紅葉が見頃とのことでしたので、金曜の午後は休みにして、15時前くらいから観に行ってきました。

週末は人が多すぎるのと、来週以降の天気予報も晴れの日が無さそうでしたので。。。

翼のゲートから入りましたが、イベント時期は入園料金が跳ね上がっています。


みはらしの丘まで到着。
下はコスモスで、中腹からはコキアの紅葉です。


夏は、あんなに緑色だったんですけどね。

ああ・・・綺麗。


観光客の数もそんなに多くなくて、遊歩道?もゆったりと歩けて、平日に行って良かったです。


みはらしの丘の上まで到着。


この時期は、16時くらいになってくると、日が沈みかけて、すぐに暗くなってきますね。
秋です。


麓のコスモスもマクロレンズで接写したんですが、シャッタースピードが足りていませんでした。


風が結構吹いていて、ゆらゆらと揺れまくっていました。


ピントがイマイチ、きていません・・・(>_<)

スマホでも撮ったんですが、こっちのほうが色が盛れています。






来月の頭には刈り取られてしまうので、興味のある方は、是非とも晴れた日の夕方にお越しください。

金曜日は、この後、TOHOシネマズでレイトショーにも行き、ちょっと詰め込みすぎました。


以上
Posted at 2024/10/27 19:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2024年10月20日 イイね!

今日は、期日前投票してきました。

今日は、期日前投票してきました。来週の日曜日、10/27(日)は衆議院議員総選挙となっておりますが、投票先は既に決めていたので、今日の昼前に市役所まで期日前投票に行ってきました。


こんなことでもないと、なかなか市役所にも行きませんしね。


無事に投票してきました。


うちの会社は電機連合なので、組合も国民民主党か立憲民主党を推しているんでしょうが、茨城4区の小選挙区には、どっちも候補者が出ていないという・・・(^^;)

期日前投票を済ませてから、ヨークベニマルに寄って買い出しをして、アパートに戻ってきました。

私は日曜の夜に、その週の夜の分をまとめて3合ほど炊飯しているんですが、先月、愛用していたHARIOの炊飯土鍋のガラス蓋を不注意で割ってしまいまして、簡単に美味しく炊けてたので、大ショック。

しかも、割ったのは二回目・・・(>_<)


簡単に炊けるし、炊飯してるときに中が見えるので、土鍋炊飯に興味のある方はどうぞ。
本当にオススメです。

ガラス蓋だけ別売りでも買えるんですが、本体の土鍋のほうも欠けてたりしたので、今回はコチラの炊飯土鍋に買い換えました。

銀峰陶器株式会社、これも万古焼です。



Amazonで購入しました。


最近、健康のことも考えて、麦ごはんを炊いております。


米と混ぜて炊きます。

お米を、30分~60分ほど吸水させたあと、強火で10分ほど炊飯すると、沸騰して内蓋がカタカタ言い出して、外蓋から蒸気が出てくるので、すぐに火を止めて20分蒸らします。


出来上がり。


こちらの土鍋も、HARIOと比べても甲乙つけがたいくらい上手く炊けます。

余った分は、即冷凍です。

炊飯土鍋のメリットは、美味しく炊けることで、デメリットは、美味しすぎて食べ過ぎてしまうことです。(^^;)

今夜も献立を考えるのが面倒だったので、S&Bのカレー曜日と迷って、味の素の餃子にしました。

来週末の選挙結果はどうなりますかねぇ~。

以上
Posted at 2024/10/20 21:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年10月13日 イイね!

奥久慈までリンゴを買いにドライブしてきました。

奥久慈までリンゴを買いにドライブしてきました。この週末は、世間的にはスポーツの日を含めて三連休。
私は、昨日の土曜日は資料を作りに休日出勤していまして、今日から休みです。

寝てたら、朝の6時から運動会の号砲が遠くで上がり、やっぱりどこかで運動会がありそうです。
あの号砲というか花火の合図は、何十年経っても変わりませんよね。
こんな天気良い日に中止なわけないのに・・・(^^;)

今日は、茨城県の県北、大子町まで奥久慈りんごを買いに、朝からドライブしてきました。

アパートから、ちょうど一時間で到着です。
『有賀りんご園』さん。


毎年買いに来ているんですが、最近は夏の猛暑で、りんごの生育がなかなか芳しくないようです。
去年行ったときも『大きくならない』と仰ってました。

駐車場の横のりんごは結構立派なんですけどね。


こんなにも。


ここに毎年来ているのは、このりんご園の独自品種の『きらり』と『りんりん』を買うためです。
まあ、毎度のことですが、自分では食べません。
今日も、実家に3kgの詰め合わせを送って終了です。(笑)

この時点で、朝の9時半。
アパートに引き返すついでに、途中で寄り道してきました。

さとみ生産物直売所です。


道の駅みたいな施設で、ここでのお目当ては、里美ジェラートです。


シングルとダブルが選べて、迷うことなくダブルで注文。
今日は、柚子とイチゴにしてみました。


うまうま。

車は木陰で休憩させておきました。


次に、今年も御岩神社へ・・・と思って行ったら、もう凄い参拝客で、駐車場がごった返していたので、今日は諦めて、その先の蕎麦屋さんと豆腐屋さんへ。


豆腐屋さんは何回か行ったことあったんですが、そこに行くたびに隣の蕎麦屋が満車なのが気になっていたので、昼ご飯ついでに行ってみました。


なにやら、かき揚げが有名のようなので、冷やしかき揚げ蕎麦の大盛りを注文。
しばし待って出てきたのが・・・


このかき揚げは映えますね。
どうやって揚げているんだろうか・・・

どこから箸をいれようかと食べるときに迷いましたが、最後までサクサクで美味しかったです。
蕎麦は二八蕎麦で、コシもあってこちらも美味しかったです。

これで、850円(大盛りは1050円)なら、良心的なお値段かと。
来年も会社を辞めてなかったら、来てみることにします。

で、隣の豆腐屋さんです。


冬なら豆腐を買って帰るんですが、まだ暑いので、おからドーナツだけにしておきました。


おからなので罪悪感はありません。
カロリーゼロも同じです。
3時のおやつに食べましたが、いつも通り美味しかったです。

明日は連休の最終日。
朝から洗車でもしようかなと。

以上
Posted at 2024/10/13 19:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年09月29日 イイね!

タイヤの空気圧チェックを。

タイヤの空気圧チェックを。ここのところ、かなり涼しくなってきていますので、皆さん、タイヤの空気圧のチェックをしましょう。
そういえば、8月の暑い頃にいれてから、入れてないなぁ・・・という人は特に。

私は、週末の土日しか、ほぼ車には乗らないんですが、先週末に乗っていたときに
 『ん?なんかいつもと違うな・・・』
と感じて、ガソリン入れたついでに空気圧を確認しようと思っていたのに、すっかり忘れており、昨日と今朝に乗ったときも
 『明らかに違う・・・』
と感じて、空気圧だけ確認させてもらいに、会員になっているGSへ。


一か月前の新潟旅行の出発前に空気圧は調整してたんですが、そこから20kPaほど空気圧が低下してまして、今回はちょっと高めに入れておきました。
普通に抜けていく分もあるんでしょうが、ボイル・シャルルの法則も・・・

あと、8月の暑いころから、運転していると助手席側のCピラーからビリビリ音が鳴り始めて、ちょっとイライラしてまして。


叩いてもビリビリしているので、内装をバコっと外してスポンジテープでも巻こうかと思い、外したんですが、この鉄板の裏からビビッているようでお手上げでした。


慰め程度に、コネクタと配線にスポンジテープを貼って、もとに戻しておきました。
12月までビリビリしているようなら、車検で預けるときに、ディーラーで何とかしてもらおうかと思いますが、たぶん気温が下がったら音がしなくなるんだろうなぁ・・・

さて、昨日の土曜日は、特に何もしてなかったんですが、朝イチで資源ごみを捨てにリサイクルセンターまで行ってきました。


08:30から受付開始なので、しばし待って、廃プラとペットボトルなどを回収してもらってから、午前中だけ会社に行って仕事をしていました。

やってもやっても終わらないんですが、これ以上やると残業規制に引っ掛かるので、昼過ぎにアパートに戻ってAmazonから届いていた荷物を開封。

アパートのリビングの蛍光灯です。


玄関や洗面台やバス・トイレなどの電球や蛍光灯はLEDに交換してしまっているんですが、リビングをLEDシーリングライトに丸ごと交換しても良いのかどうかよく判らず、蛍光灯のままです。

前回はパルックプレミアにしたんですが、今回はホタルックαで。
部屋を真っ暗にして実験してみました。(^^;)


夕方まで部屋でダラダラしてから、予約していた歯医者さんまで歯科検診へ。


何年か前に、奥歯の奥の歯茎にバイ菌が入って処置してもっらたときからのお付き合いで、半年に一回、定期健診を受けています。
今回も、特に問題ありませんでした。

今日の日曜日は、朝から三週間ぶりに洗車してました。


先週の中ごろの天気予報では、土日とも雨予報だったんですが、結局、水戸地区では雨は降りませんでしたね。
良かったです。

曇っていて、抜群の洗車日和でした。
終始涼しくて、汗もかかずに終了です。

今日の洗車メンは、クラウンクロスオーバー?と奥にレヴォーグSTIが1台でした。


以上
Posted at 2024/09/29 16:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「スーパームーンだそうで撮ってみました。
全て、最新スマホの実力。(笑)」
何シテル?   11/06 20:44
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HASEPRO アートシートNEOハーフグロス ピラー バイザーカットタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 10:06:52
ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation