
お盆休みの帰省中に襲来した台風7号ですが、実家も私の車にも被害は無くて、ひとまず良かったです。
滋賀県への最接近は、8/15 15時頃で、暴風域が滋賀北東部にある私の実家スレスレでした。
その後、暴風域が消えて強風域のみに。
まあでも、今回は風よりも雨の方が酷かったです。
休み期間中、実家に一週間ほどいましたが、特にイベントもなく、大人しくしておりました。
オカンを連れて買い出しに出掛けただけ。
滋賀での最終日だった金曜日も、オカンの連き添いで長浜日赤に行ってきましたが、信号待ちで停まった際に、国道沿いに山岡家を発見。
こんなとこに、茨城で行き慣れた関東のチェーン店が???と思って、家に帰ってから検索したら、近畿で三軒しかないうちの一軒でした。
私はいつも、味噌ピリ辛ネギラーメンです。
今度帰省したときに、実家に戻る前の早朝に行ってみようかと思います。
オカンの定期検査の結果も問題なかったので、夕方にガソリンを満タンにしてから、金曜の夜に滋賀を出発して土曜の朝に茨城に戻ってきました。
今回は、中央道~圏央道~常磐道で戻ってきましたが、圏央道の五霞から筑波までの片側一車線区間だけは、いつ走っても、途端に眠くなります。
菖蒲PAまでは全く眠くないので、あの世から呼ばれているのか??と思うほどに・・・
あそこのプラのポールしか立ってない暫定2車線区間は、本当に危険で、さっさと片側二車線にするか、最低でもワイヤーロープを張れよと思うんですが、なかなか工事が進んでいきません。
あそこを通る際は、皆さんご注意ください。
茨城に戻ってきて、高速で汚れた車を洗っておきました。
春から秋は虫がいっぱいぶつかってきて、もうキリがないですね・・・
まあ、虫から言わせたら、ぶつかりに来てるのはお前のほうやろっていう話なんでしょうが。
朝の8時前から洗っていましたが、もう暑すぎて暑すぎて、アパートに帰ってから水浴びしておりました。
滋賀も暑かったんですが、茨城も暑かった・・・
午前中の気温だけなら、茨城の方が暑いです。(たぶん)
話は変わりますが、今回も、帰省直前・帰省後・茨城に戻る前・戻ってからと4回、ガソリンを入れました。
滋賀のガソリン価格は、コレ。
レギュラー価格が点滅していたので1が写っていませんが、ハイオクでリッター187円でした。
茨城の方が3円ほど安いかなと。
ただ、LINE会員になっている滋賀のGSから、また来週から値上がりしますのメッセージが届きました。
ハイオクで190円台に突入しそうなので、今週中に満タンにしておいたほうが良いかもしれません。
VABに乗り換えてからのガソリン価格推移は、こんな感じです。
130円とは言いませんが、ハイオクで150円くらいが、個人的には良い感じの価格かと思っています。
今の円安も問題なんですが、ちょっとガソリンが高すぎです。
以上
Posted at 2023/08/20 12:12:17 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記